研究者番号 |
10619860
|
その他のID |
|
所属 (現在) |
2024年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター, 主任研究員
|
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 |
2022年度 – 2024年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所小金井フロンティア研究センター, 主任研究員
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所フロンティア創造総合研究室, 研究員
2015年度 – 2017年度: 京都大学, 化学研究所, 助教
2012年度: 京都大学, 化学研究所, 助教
|
審査区分/研究分野 |
- 研究代表者
-
小区分28030:ナノ材料科学関連 /
ナノ構造物理
- 研究代表者以外
-
小区分09070:教育工学関連 /
光工学・光量子科学 /
物性Ⅰ /
理工系
|
キーワード |
- 研究代表者
-
単一光子 / 量子ドット / 半導体ナノ粒子 / 吸収断面積 / ナノ粒子 / 光吸収断面積 / カスケード発光 / 強度相関 / コロイド量子ドット / 電子顕微鏡
… もっと見る
/ 遠隔操作 / 顕微発光計測 / 絶対計測 / 強度相関測定 / 発光量子効率 / 単一光子光源 / 強度相関計測 / バイエキシトン発光 / エキシトン発光 / 単一光子純度 / 顕微発光分光 / 顕微光量子計測 / 時間フィルタ / タイムゲート / 純度 / 半導体物性 / ナノ材料 / 発光効率 / 光子相関 / モルフォロジー / イオン化 / 励起子分子 / 単一ドット / スペクトル拡散 / 発光寿命 / ナノ発光材料
… もっと見る
- 研究代表者以外
-
ナノロッド / 顕微分光 / ナノ粒子 / カーボンナノチューブ / マルチエキシトン / 光物性 / ナノ材料 / TUI / AR / VR / 教材開発 / STEAM教育 / 防災教育 / バーチャル学習環境 / メタバース / 光源技術 / デバイス設計・製造プロセス / 応用光学・量子光工学 / シリコンラマンレーザ / 微小共振器 / ラマンレーザ / ナノ共振器 / 微細加工 / 誘導ラマン散乱 / 高Q値ナノ共振器 / フォトニック結晶 / シリコンラマンレーザー / 量子ドット / ヘテロ構造ナノ粒子 / 荷電励起子 / エキシトン / 時間分解分光 / 電子正孔系 / 半導体物性 / オージェ再結合 / キャリアダイナミクス / 励起子 / 半導体材料
隠す
|