• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 文一  Kimura Fumikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10621849
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 学術研究院保健学系, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 信州大学, 学術研究院保健学系, 講師
2019年度: 信州大学, 学術研究院保健学系, 講師
2016年度 – 2018年度: 信州大学, 医学部, 講師(特定雇用)
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
Mesothelioma / signal intensity / texture analysis / Tamura特徴量 / Local binary pattern / GLCM / Signal intensity / 1症例抜き交差検証 / 10-分割交差検証 / ガボールフィルタセット … もっと見る / テクスチャ解析 / 画像解析 / 反応性中皮細胞 / 悪性中皮腫 / Cross validation / Support vector machine / Texture analysis / Image analysis / Effusion / Cytology / Malignant mesothelioma … もっと見る
研究代表者以外
ポピュレーションアプローチ / 機械学習 / リスクスコア / 特定健診 / 伝達的・批判的ヘルスリテラシー / 社会参加 / 歩行環境 / フレイル健診 / AGEs / 健診 / 予測 / プレフレイル / フレイル 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  プレフレイル予防を目指す人工知能を併用した特定健診受診者の行動変容システムの開発

    • 研究代表者
      横川 吉晴
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  悪性中皮腫早期診断のための工学的解析手法を用いた細胞診検査新技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      木村 文一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Image quantification technology of the heterochromatin and euchromatin region for differential diagnosis in the lobular endocervical glandular hyperplasia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura F, Kobayashi T, Kanai R, Kobayashi Y, Ohtani Y, Ota H, Yamaguchi M, Yokokawa Y, Uehara T, Ishii K.
    • 雑誌名

      Diagn Cytopathol.

      巻: 47 号: 6 ページ: 553-563

    • DOI

      10.1002/dc.24155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15327
  • [雑誌論文] Detection of Ki67 expression by analyzing texture of HE-stained Images: the effectiveness of signal intensity and co-occurrence matrix features2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura F, Ishikawa M, Ahi ST, Atpelage C, Murakami Y, Watanabe J, Nagahashi H, Yamaguchi M.
    • 雑誌名

      Analytical and Quantitative Cytology and Histology

      巻: 40 ページ: 9-19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15327
  • [学会発表] 情報工学的解析技術の基礎と病理組織・細胞診断へのアプローチ.2019

    • 著者名/発表者名
      木村文一、永田 毅.
    • 学会等名
      第60回日本組織細胞化学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15327
  • [学会発表] 病理画像解析によるアスベスト小体の自動検出.2019

    • 著者名/発表者名
      大谷勇陽、中村友哉、木村文一、佐藤之俊、小林幸 弘、上原剛、山口雅浩.
    • 学会等名
      第183回 医用画像情報学会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15327
  • [学会発表] 画像解析の基本と数理病理学への応用.2018

    • 著者名/発表者名
      木村文一
    • 学会等名
      第52回生体応答科学研究セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15327
  • [学会発表] 悪性中皮腫における客観的数量化技術開発および機械学習機による判別分析研究.2017

    • 著者名/発表者名
      木村文一、溝口貴弘、山口雅浩、村雲芳樹、太田浩良、佐藤之俊.
    • 学会等名
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15327
  • 1.  太田 浩良 (50273107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐藤 之俊 (90321637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  横川 吉晴 (50362140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北川 孝 (10848922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  五十嵐 久人 (90381079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊澤 淳 (50464095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi