• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 晶子  KATAYAMA AKIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10622805
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 教養学部, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 東京大学, 教養学部, 特任講師
2014年度: 東京大学, 教養学部, 講師
2013年度: 東京大学, 教養学部, 特任講師
2012年度: 東京大学, 教養学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 外国語教育
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
ナラティブ / 社会言語学 / 言説 / 英語使用 / 英語教育 / AAAL / AILA / テーマ分析 / 複数回インタビュー / パワー … もっと見る / 格差 / 社会経済階層 / ミシェル・フーコー / 言説研究 / 英語使用者 / アウトライアー / フーコー / アウトライアー英語使用者 / 性差と学歴差 / 英語使用の目的 / JGSS / インタビュー / JGSS / ナラティブ研究 / 大規模無作為データ / 国際語としての英語 / 混合メソッド / 資本 / 日本人 … もっと見る
研究代表者以外
外国語教育 / Teacher Characteristics / Academic writing / Teacher characteristics / Focus group / Corpus analysis / Learner corpus / Motivation / Education / teacher characteristics / focus groups / corpus analysis / academic writing / learner corpus / motivation / education 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  Impact of teacher characteristics on science writing education

    • 研究代表者
      TERASHIMA ALEX
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本人アウトライアー英語使用者のインタビュー研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本人にとっての英語の資本性研究代表者

    • 研究代表者
      片山 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] Discourse of “English saves women in Japan” still speaks: A narrative study of Japanese women NOT saved by English2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Katayama
    • 学会等名
      The 2019 AAAL (the American Association for Applied Linguistics) Conference. Atlanta, Georgia, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02658
  • [学会発表] US military base, English, and us: A Foucauldian discourse analysis of life story narratives by young Japanese outlier English users2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Katayama
    • 学会等名
      2nd International Conference on Sociolinguistics. Eotvos Lorand University, Budapest, Hungary.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02658
  • [学会発表] Affordances for ELF speaking Okami: A narrative study of a female hotel manager in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Katayama
    • 学会等名
      AAAL 2017 Portland (Annual conference of the American Association for Applied Linguistics)
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront, Portland, Oregon, USA
    • 年月日
      2017-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02658
  • [学会発表] Have-Not English Users in Japan’s Discourse of Globalization: A Narrative Study2017

    • 著者名/発表者名
      片山晶子
    • 学会等名
      JACET (Japan Association of College English Teachers) SIG言語政策研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02658
  • [学会発表] Have-Not English Users in Japan’s Discourse of Globalization: A Narrative Study2017

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Akiko
    • 学会等名
      AILA(Association Internationale de Linguistique Applique)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02658
  • [学会発表] A Narrative Study of Outlier English Speakers in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Katayama
    • 学会等名
      The 3rd AILA East-Asia and 2016 ALAK-GETA Joint International Conference
    • 発表場所
      Honam University, Gwangju, KOREA
    • 年月日
      2016-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02658
  • [学会発表] A mixed-method study of English users in Japan: A Progress report2015

    • 著者名/発表者名
      片山晶子
    • 学会等名
      KLA TALK合同ワークショップ(東京大学駒場言葉研究会、早稲田大学田辺英語教育研究会)
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2015-01-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520610
  • [学会発表] Is English capital for the Japanese?A Mixed-method study of English users in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      片山晶子 寺沢拓敬
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics 2015
    • 発表場所
      Tronto, Canada
    • 年月日
      2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520610
  • [学会発表] Narrative study of three Japanese women with high English proficiency: “What is my English for?”2014

    • 著者名/発表者名
      片山晶子
    • 学会等名
      Association Internationale de Linguisitque Appliquée World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520610
  • [学会発表] For Whom English Pays Off in Japan

    • 著者名/発表者名
      Akiko Katayama and Takunori Terasawa
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics 2013
    • 発表場所
      Dallas, Texas
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520610
  • 1.  TERASHIMA ALEX (80632877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  MCEOWN KRISTOPHE (00794306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  MANINANG JOHN (40777843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  ローランド ダグラス (60749290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野沢 恵美子 (70755777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  HALLMAN CANDLER (70761435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺沢 拓敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi