• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 早苗 (鈴木 早苗)  Takahashi Sanae

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高橋 早苗  Takahashi Sanae

鈴木早苗

高橋 早苗(鈴木早苗)  タカハシ サナエ

鈴木 早苗

隠す
研究者番号 10625122
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
2018年度 – 2022年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
2013年度 – 2017年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
源氏物語 / 平安文学 / 院政期文学 / 物語史 / 平安後期物語 / 夜の寝覚 / 欠巻 / 平安後期文学 / 王朝物語 / 寝覚 … もっと見る / 源氏絵 / 物語 / 王朝 / 国文学 / 心理描写 / 『夜の寝覚』 / 老い / 平安後期 / 新出資料 / 文学史 / 寝覚物語 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  •  新出資料を含む「源氏絵」系譜の再構築のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 早苗 (鈴木早苗)
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  新出資料を含む『夜の寝覚』を基点とした文学史再構築のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 早苗 (鈴木早苗)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  欠巻部分を持つ平安後期文学の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 早苗 (鈴木早苗 / 鈴木 早苗 / 高橋 早苗(鈴木早苗))
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2022 2019 2018 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 『源氏物語』御法巻の「日」と「露」の情景と『観普賢経』― 紫の上の死の形容表現と光源氏の生―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋早苗
    • 雑誌名

      中古文学

      巻: 110 ページ: 48-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16758
  • [雑誌論文] 『源氏物語』幻巻の「梅」「かざし」の贈答歌―御仏名の光源氏の〈老い〉―2019

    • 著者名/発表者名
      高橋早苗
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16758
  • [雑誌論文] 『夜の寝覚』の心理描写―〈繰り返し〉の手法2018

    • 著者名/発表者名
      高橋早苗
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 95巻第7号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16758
  • [雑誌論文] 親子の愛情表現としての「愛し(かなし)」 : 『竹取物語』と『うつほ物語』の特異性 (プロジェクト特集号 : <声>とテクスト論)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋早苗
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 138

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770074
  • [雑誌論文] 『夜の寝覚』冒頭部分の和歌とのちの展開―『竹取物語』を契機として2015

    • 著者名/発表者名
      高橋早苗
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 92 ページ: 18-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770074
  • [雑誌論文] 『源氏物語』典拠研究の限界と可能性―若紫巻と司馬相如伝との関わりを事例として―2015

    • 著者名/発表者名
      高橋早苗
    • 雑誌名

      中古文学

      巻: 95 ページ: 35-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770074
  • [雑誌論文] 『源氏物語』夕顔巻の「家鳩」―〈回想〉の仕掛け―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋早苗
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 134 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770074
  • [学会発表] 『源氏物語』夕顔巻の〈謎〉―「かのありし院に」という回想場面に着目して―

    • 著者名/発表者名
      高橋早苗
    • 学会等名
      中古文学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770074
  • [学会発表] 『源氏物語』典拠研究の限界と可能性―若紫巻と司馬相如伝との関わりを事例として―

    • 著者名/発表者名
      高橋早苗
    • 学会等名
      中古文学会秋季大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770074

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi