• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大道 正明  Omichi Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10625453
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子技術基盤研究所 先端機能材料研究部, 主幹研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 主幹研究員
2021年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 主幹研究員
2020年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 主幹研究員(定常)
2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 主任研究員(定常)
2016年度: 金沢大学, 自然システム学系, 特任助教
2015年度: 金沢大学, 自然システム学系, 助教
2013年度 – 2014年度: 阿南工業高等専門学校, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分26040:構造材料および機能材料関連 / 量子ビーム科学 / 高分子・繊維材料
研究代表者以外
中区分26:材料工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
高分子 / 粒子線 / 熱分解挙動 / グラフト鎖 / パターン解析 / 構造解析 / 放射線グラフト重合 / ナノ構造体 / クラスターイオン / 細胞 … もっと見る / イオンビーム / 電子線 / 高分子架橋反応 / グラフト重合反応 / グラフト重合 / 架橋剤 / 飛跡検出 / 架橋反応 / 荷電粒子 / 照射分布 / 校正材料 / 単一粒子ナノ加工法 / ナノワイヤ / タンパク質 / アクチュエータ … もっと見る
研究代表者以外
X線小角散乱 / 機能予測 / 高分子材料 / インフォマティクス / 粗視化分子動力学シミュレーション / 中性子小角散乱 / 機械学習 / マテリアルズ・インフォマティクス / 放射線グラフト重合 / 燃料電池 / 高分子電解質膜 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  熱分解挙動のパターン認識による放射線グラフト重合材料の三次元構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      大道 正明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分26040:構造材料および機能材料関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  インフォマティクスと構造データを活用した高分子材料の機能予測研究

    • 研究代表者
      前川 康成
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分26:材料工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  細胞核への精密照射を目的とした粒子線の高解像度検出技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大道 正明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
      金沢大学
  •  単一粒子ナノ加工法によるセンサー機能を持つ高分子ナノアクチュエータ群の創成研究代表者

    • 研究代表者
      大道 正明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高分子・繊維材料
    • 研究機関
      阿南工業高等専門学校

すべて 2019 2018 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] High-Energy Charged Particles: Their Chemistry and Use as Versatile Tools for Nanofabrication2015

    • 著者名/発表者名
      Seki Shu, Sakurai Tsuneaki, Omichi Masaaki, Saeki Akinori, Sakamaki Daisuke
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05432
  • [雑誌論文] Fabrication of Au nanoparticles on poly(vinylpyrrolidone) nanowires exhibiting reversible frequency change of localized surface plasmon resonance2018

    • 著者名/発表者名
      S. Tsukuda, S. Seki, M Omichi, M. Sugimoto, A. Idesaki, T. Sekino, T. Omata
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 8 号: 1 ページ: 015314-015314

    • DOI

      10.1063/1.5001553

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05905, KAKENHI-PROJECT-26249145, KAKENHI-PLANNED-26102011, KAKENHI-PROJECT-15H05432, KAKENHI-PROJECT-15H05715
  • [雑誌論文] Anisotropic swelling of hydrogel nanowires based on poly(vinylpyrrolidone) fabricated by single-particle nanofabrication technique2016

    • 著者名/発表者名
      S. Tsukuda, M. Omichi, M. Sugimoto, A. Idesaki, V. S. Padalkar, S. Seki
    • 雑誌名

      J. Polym. Sci. Polym. Phys.

      巻: 54 号: 19 ページ: 1950-1956

    • DOI

      10.1002/polb.24100

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249145, KAKENHI-PROJECT-15H05432, KAKENHI-PROJECT-16K05905
  • [雑誌論文] Reversible Control of Radius and Morphology of Fluorene-Azobenzene Copolymer Nanowires by Light Exposure2015

    • 著者名/発表者名
      Cheng H, Tang M, Washin T, Enomoto K, Chiba A, Saito Y, Kamiya T, Sugimoto M, Saeki A, Sakurai T, Omichi M, Sakamaki D, and Seki S
    • 雑誌名

      Advanced Materials Interfaces

      巻: 2 号: 1 ページ: 1400450-1400450

    • DOI

      10.1002/admi.201400450

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810129, KAKENHI-PROJECT-26249145
  • [雑誌論文] Fabrication of Thermoresponsive Nanoactinia Tentacles by a Single Particle Nanofabrication Technique2015

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Omichi, Hiromi Marui, Vikas Sudam Padalkar, Akifumi Horio, Satoshi Tsukuda, Masaki Sugimoto, Shu Seki
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 31 号: 42 ページ: 11692-11700

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.5b02962

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249145, KAKENHI-PROJECT-15H05432, KAKENHI-PROJECT-14F04063
  • [雑誌論文] Fabrication of enzyme-degradable and size-controlled protein nanowires using the single particle nano-fabrication technique2014

    • 著者名/発表者名
      M. Omichi, A. Asano, S. Tsukuda, K. Takano, M. Sugimoto, A. Saeki, D. Sakamaki, A. Onoda, T. Hayashi, S. Seki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/ncomms4718

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J00721, KAKENHI-PUBLICLY-25102530, KAKENHI-PROJECT-25810116, KAKENHI-PROJECT-25810129, KAKENHI-PROJECT-26249145
  • [雑誌論文] Simple and Rapid Method for High-Resolution Visualization of Single-Ion Tracks2014

    • 著者名/発表者名
      M. Omichi, W. Choi, D. Sakamaki, S. Tsukuda, M. Sugimoto, S. Seki
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 4 号: 11 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1063/1.4902164

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J00721, KAKENHI-PROJECT-25810129, KAKENHI-PROJECT-26249145
  • [雑誌論文] Spatial Point Analysis of Ion Track Patterns using Common Polymer Films by Atomic Forced Microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      M. Omichi, W. Choi, S. Tsukuda, M. Sugimoto, S. Seki
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 27 号: 5 ページ: 561-564

    • DOI

      10.2494/photopolymer.27.561

    • NAID

      130004691084

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810116, KAKENHI-PROJECT-25810129, KAKENHI-PROJECT-26249145
  • [雑誌論文] 単一粒子ナノ加工法による機能性タンパク質ナノワイヤの形成2014

    • 著者名/発表者名
      大道正明、関 修平
    • 雑誌名

      放射線と産業

      巻: 137 ページ: 41-45

    • NAID

      40020286294

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810129
  • [産業財産権] 反応溶液、エマルション重合方法、エマルション重合用添加剤及びエマルション重合用の添加剤キット2019

    • 発明者名
      大道正明、瀬古典明、前川康成
    • 権利者名
      国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-019705
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05432
  • [産業財産権] 液体中の気体を脱気する方法、脱気容器及び化合物を反応させる方法2019

    • 発明者名
      大道正明、植木悠二、瀬古典明、前川康成
    • 権利者名
      国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-019684
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05432
  • [学会発表] 機械学習で放射線グラフト重合は予測できるのか?2019

    • 著者名/発表者名
      大道正明
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03850
  • [学会発表] Observation of polyethylene lamella layer on radiation grafted materials2018

    • 著者名/発表者名
      Natuki Hayashi, Masaaki Omichi, and Seko Noriaki
    • 学会等名
      The 12th SPSJ International Polymer Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05432
  • [学会発表] 高分子架橋反応を利用したイオントラックの可視化2016

    • 著者名/発表者名
      大道正明、高橋憲司、櫻井庸明、杉本雅樹、関 修平
    • 学会等名
      第59回放射線化学討論会
    • 発表場所
      国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05432
  • [学会発表] 単一粒子ナノ加工法を用いた1次元ナノアクチュエータ群の創成2013

    • 著者名/発表者名
      大道正明・丸井裕美・佃 諭志・杉本雅樹・関 修平
    • 学会等名
      第62回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810129
  • [学会発表] Visualization of Single Ion Particle by Atomic Force Microscopy Using Commmon Polymer Film

    • 著者名/発表者名
      Omichi M, Choi W, Tsukuda S, Sugimoto M, and Seki S
    • 学会等名
      ICPST-31
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810129
  • [学会発表] 単一粒子ナノ加工法を利用した 機能性ナノ材料の開発

    • 著者名/発表者名
      大道正明
    • 学会等名
      第9回高崎量子応用シンポジウム
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25810129
  • 1.  前川 康成 (30354939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川勝 年洋 (20214596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小泉 智 (00343898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大和田 謙二 (60343935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  趙 躍 (30450307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  廣木 章博 (10370462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉本 雅樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  堀尾 明史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  関 修平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  佃 論志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi