• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大谷 仁志  Ohtani Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10627087
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教
2020年度 – 2021年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教
2013年度 – 2014年度: 慶應義塾大学, 医学部, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43010:分子生物学関連 / 0901:腫瘍学およびその関連分野 / システムゲノム科学
キーワード
研究代表者
DNAメチル化 / 転写調節領域 / がん治療 / ゲノム編集 / 抗がん剤 / レトロトランスポゾン / エピゲノム編集技術 / 自然免疫系 / 内在性レトロウイルス / CRISPR activation … もっと見る / 転移因子 / レトロトランスポソン / 不妊 / 転写制御 / ヘテロクロマチン / レトロトランンスポゾン / piRNA / DmGTSF1 / Piwi / ショウジョウバエ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  レトロトランスポゾン由来プロモーターが癌細胞の増殖を抑制する機構の同定研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43010:分子生物学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  CRISPR/dCas9-TET1系を用いた転移因子のがん細胞における機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0901:腫瘍学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Piwiの機能解析を通じたショウジョウバエレトロトランスポゾン発現抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      システムゲノム科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2021 2020 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Rewiring of chromatin state and gene expression by transposable elements2021

    • 著者名/発表者名
      Ohtani H, Iwasaki YW
    • 雑誌名

      Development Growth and Differentiation

      巻: 63 号: 4-5 ページ: 262-273

    • DOI

      10.1111/dgd.12735

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22808, KAKENHI-PUBLICLY-21H00259
  • [雑誌論文] DmGTSF1 is necessary for Piwi-piRISC-mediated transcriptional transposon silencing in the Drosophila ovary.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohtani H, Iwasaki YW, Shibuya A, Siomi H, Siomi MC, Saito K.
    • 雑誌名

      Genes Dev.

      巻: 27 号: 15 ページ: 1656-61

    • DOI

      10.1101/gad.221515.113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-25112001, KAKENHI-PLANNED-25112005, KAKENHI-PROJECT-25830144
  • [学会発表] レトロトランスポゾンのDNA 脱メチル化が癌細胞の増殖を抑制する2021

    • 著者名/発表者名
      大谷仁志
    • 学会等名
      第93回日本遺伝学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22808
  • [学会発表] レトロトランスポゾンの活性化が抗がん剤の作用機序の一端を担う2020

    • 著者名/発表者名
      大谷仁志
    • 学会等名
      第92回日本遺伝学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22808
  • [学会発表] DmGTSF1 is a component of the Piwi-piRISC-mediated transcriptional transposon silencing machinery in Drosophila ovarian somatic cells2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ohtani
    • 学会等名
      RNA Frontier Meeting
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830144
  • [学会発表] DmGTSF1 is essential for Piwi-mediated nuclear transposon silencing in Drosophila ovarian somatic cells2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ohtani
    • 学会等名
      RNA Society Meeting
    • 発表場所
      Davos, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25830144
  • 1.  齋藤 都暁
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi