• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中野 晶子  Nakano Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10631286
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 農学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 九州大学, 農学研究院, 助教
2017年度 – 2021年度: 九州大学, 農学研究院, 助教
2018年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
2013年度 – 2015年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
地域環境工学・計画学 / 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
キーワード
研究代表者
炭酸カルシウム / 砂 / 固化 / 地盤改良 / バイオグラウト / バイオミネラリゼーション / 微生物活性 / 不飽和化 / バイオガス / 脱窒 … もっと見る / ウレアーゼ / 微生物機能 / 次世代型地盤改良技術 / 地盤修復 / 微生物機能利用 / 海岸浸食 / 微生物代謝機能 / 環境技術 / 地盤工学 / 液状化対策 / 砂地盤 / 不飽和 / 微生物 / グラウト / 微生物代謝 / 窒素ガス / 砂質土 / 地盤環境修復 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  微生物機能を利用した『確実に砂の固化につながる』炭酸カルシウム生成のプロセス開発研究代表者

    • 研究代表者
      中野 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  微生物機能を利用した地盤改良技術の実用に向けた国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 研究分野
      地域環境工学・計画学
    • 研究機関
      九州大学
  •  脱窒反応を利用した地盤の不飽和化技術の研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      中野 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      地域環境工学・計画学
    • 研究機関
      九州大学
  •  微生物の代謝機能を利用した地盤環境修復技術の研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      中野 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域環境工学・計画学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Microbe-induced desaturation of sand using pore pressure development by way of denitrification2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano A.
    • 雑誌名

      Geotechnique Letters

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1680/jgele.17.00039

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] The effect of surface characteristic of sand for denitrification and calcium carbonate mineralization on the surface2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nakano
    • 学会等名
      Goldschmidt2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0427
  • [学会発表] 各種液状化対策工における改良地盤と微生物固化処理土の液状化抵抗の比較2019

    • 著者名/発表者名
      中澤博志,鈴木亮彦,中野晶子,畠俊郎
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] バイオガス生成による砂の飽和度変化とその予測2019

    • 著者名/発表者名
      中野晶子,佐藤宏樹
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] USING DENITRIFICATION TO MICROBIALLY REDUCE WATER SATURATION FOR SOIL IMPROVEMENT2018

    • 著者名/発表者名
      A. Nakano, Vinh P. Pham , L.A. van Paassen
    • 学会等名
      International Symposium on Lowland Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] USING DENITRIFICATION TO MICROBIALLY REDUCE WATER SATURATION FOR SOIL IMPROVEMENT2018

    • 著者名/発表者名
      Vinh Pham, Akiko Nakano, L.A. van Paassen, W.R.L. van der Star
    • 学会等名
      INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON LOWLAND TECHNOLOGY ISLT 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] 脱窒反応を利用した砂粒子表面での炭酸カルシウム結晶析出と間隙径の変化2018

    • 著者名/発表者名
      中野晶子,柿田智哉
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] 脱窒反応を利用した砂粒子表面での炭酸カルシウム結晶析出と間隙径の変化2018

    • 著者名/発表者名
      中野晶子, 柿田智哉
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] Pore structure alteration of sands by microbially induced carbonate precipitation via denitrification2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nakano, Tomoya Kakita
    • 学会等名
      InterPore2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] Pore structure alteration of sands by microbially induced carbonate precipitation via denitrification2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Nakano,Tomoya Kakita
    • 学会等名
      InterPore2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] 尿素分解菌と脱窒菌を組合せた微生物固化についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      松林 達也, 畠  俊郎, 中野 晶子
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] 脱窒反応による土中のバイオガス生成を用いた不飽和化技術の研究開発2017

    • 著者名/発表者名
      中野 晶子
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05038
  • [学会発表] Basic Study of Biodesturation by Denitrification for Sand Specimen2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko NAKANO
    • 学会等名
      Goldschmidt2016
    • 発表場所
      Yokohama, JAPAN
    • 年月日
      2016-06-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850166
  • [学会発表] Microbially induced carbonate precipitation by nitrate reducing bacteria using pulsed flow injections2015

    • 著者名/発表者名
      A. Nakano, L. A. van Paassen, W. R.L. van der Star
    • 学会等名
      BioGeoCivil Summit 2015
    • 発表場所
      Delft, the Netherlands
    • 年月日
      2015-11-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850166
  • [学会発表] 脱窒反応により生成するバイオガスを利用した飽和砂質土の不飽和化に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      中野 晶子, Van Paassen Leon, 紅林 良亮
    • 学会等名
      第50回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850166
  • [学会発表] Biological Denitrification - Calcium Carbonate Precipitation Combination in geotechnical engineering2015

    • 著者名/発表者名
      V.P. Pham, A. Nakano, L.A. van Paassen, W.R.L. van der Star, T.J. Heimovaara
    • 学会等名
      BioGeoCivil Summit 2015
    • 発表場所
      Delft, the Netherlands
    • 年月日
      2015-11-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850166
  • [学会発表] 微生物による窒素分解反応を用いた炭酸塩グラウト生成の地盤環境工学的利用への検討2014

    • 著者名/発表者名
      中野晶子、Leon van Paassen Leon、Wouter van der Star、金山素平
    • 学会等名
      第49回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850166
  • [学会発表] 脱窒反応を用いた炭酸塩グラウト生成の地盤環境工学的利用への検討2014

    • 著者名/発表者名
      中野 晶子, Van Paassen Leon, Van der Star Wouter, 金山 素平
    • 学会等名
      第49回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2014-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850166
  • [学会発表] 脱窒反応により生成するバイオガスを利用した飽和砂質土の不飽和化に関する基礎的研究

    • 著者名/発表者名
      中野 晶子, Van Paassen Leon,紅林良亮
    • 学会等名
      第50回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850166
  • 1.  中澤 博志 (20328561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  VAN PAASSEN Leon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi