• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芝崎 本実  Shibasaki Motomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10634256
所属 (現在) 2025年度: 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 講師
2023年度: 帝京平成大学, 健康メディカル学部, 助教
2022年度: 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 講師
2018年度 – 2021年度: 帝京平成大学, 健康メディカル学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連
キーワード
研究代表者以外
栄養組成 / テクスチャー / 消化 / 加工・調理 / フードチェーン / 栄養摂取 / 機能低下 / 加齢 / 共食 / 10食品群チェック表 … もっと見る / 油脂類摂取の低下 / 男女差 / 食品摂取の多様性評価 / 胃消化シミュレーター(GDS) / とろみ剤 / 胃酸分泌低下 / 食品接種の多様性評価 / 食品摂取の多様性スコア / 不便さ / 高齢者 / 調理 / 計量テキスト分析(KH coder) / 混合研究法 / 食品摂取の多様性スコア(DVS) / 在宅高齢者 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  加工・調理・消化を連結した未来食バリューチェーンモデルの構築と重要制御因子の解明

    • 研究代表者
      小林 功
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  加齢による機能低下がもたらす在宅高齢者の調理上の不便さと栄養摂取状況との関連

    • 研究代表者
      野口 律奈
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      帝京平成大学

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ヒト胃消化シミュレーターを用いた澱粉性主食における消化挙動の観察および解析2021

    • 著者名/発表者名
      芝崎本実、前田竜郎、野口律奈、小林功
    • 雑誌名

      消化と吸収

      巻: 43 ページ: 145-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02191
  • [学会発表] 在宅高齢者が感じる加齢に伴う機能低下と食環境、および食生活の変化について~その2(質問紙自由記述内容の質的解析)~2021

    • 著者名/発表者名
      野口律奈、芝崎本実、野原健吾
    • 学会等名
      第16回日本応用老年学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02191
  • [学会発表] ヒト胃消化シミュレーターを用いた主食に含まれる主要栄養成分の消化(分解)過程の解明2021

    • 著者名/発表者名
      芝崎本実、前田竜郎、野口律奈、小林功
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02191
  • [学会発表] 在宅高齢者が感じる加齢に伴う機能低下と食環境、および食生活の変化について~ その1(質問紙の量的解析) ~2021

    • 著者名/発表者名
      野口律奈、芝崎本実、野原健吾
    • 学会等名
      第16回日本応用老年学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02191
  • [学会発表] ヒト胃シミュレーターを用いた主食の消化動態の観察および解析2020

    • 著者名/発表者名
      芝崎本実,前田竜郎,野口律奈,小林功
    • 学会等名
      日本食品工学会第21回(2020年度)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02191
  • 1.  野口 律奈 (70720796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  野原 健吾 (70727726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  小林 功 (70425552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神津 博幸 (40763660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅田 拓洋 (50885027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Neves Marcos (10597785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi