• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大津 健史  Otsu Takefumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10634488
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分大学, 理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 大分大学, 理工学部, 准教授
2017年度: 大分大学, 理工学部, 助教
2016年度: 大分大学, 工学部, 助教
2015年度: 久留米工業高等専門学校, 機械工学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連 / 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究代表者以外
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
キーワード
研究代表者
トライボロジー / レオロジー / 弾性流体潤滑 / 流体潤滑 / 粘度測定 / 蛍光物質 / 転がり-すべり / 蛍光スペクトル / 粘度 / 蛍光観察 … もっと見る / 併用条件 / 有機モリブデン系添加剤 / 低摩擦 / 添加剤 / 境界潤滑 … もっと見る
研究代表者以外
レーザ誘起蛍光法 / 可視化観察 / 宇宙用機構部品 / 表面テクスチャ / 表面張力 / 動圧流体軸受 / キャビテーション / 真空 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  蛍光スペクトル解析による粘度測定法の確立と潤滑膜のレオロジーモデルの探求研究代表者

    • 研究代表者
      大津 健史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  蛍光観察による新規的レオロジー測定技術の開発と潤滑膜その場観察への応用研究代表者

    • 研究代表者
      大津 健史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  複数添加剤を併用した低摩擦潤滑機構とその評価法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大津 健史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      大分大学
      久留米工業高等専門学校
  •  超高真空中における動圧流体軸受の特性評価とキャビテーションの可視化観察

    • 研究代表者
      塩見 裕
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 各種圧力条件での蛍光法を応用した弾性流体潤滑膜の粘度分布の測定2022

    • 著者名/発表者名
      大津健史
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 88 号: 914 ページ: 22-00122-22-00122

    • DOI

      10.1299/transjsme.22-00122

    • ISSN
      2187-9761
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03838
  • [雑誌論文] 蛍光法を利用した弾性流体潤滑膜のレオロジー測定技術2021

    • 著者名/発表者名
      大津健史
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 66 号: 2 ページ: 116-123

    • DOI

      10.18914/tribologist.66.02_116

    • NAID

      130007986279

    • ISSN
      0915-1168, 2189-9967
    • 年月日
      2021-02-15
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13677
  • [雑誌論文] Effect of Phosphorous Film on Frictional Properties of MoDTC2017

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Otsu
    • 雑誌名

      Journal of Engineering Tribology, Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers, Part J

      巻: 掲載巻未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17963
  • [学会発表] 蛍光法を応用したEHL膜の粘度測定2023

    • 著者名/発表者名
      大津健史
    • 学会等名
      第30回テクスチャリング表面のトライボロジー研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03838
  • [学会発表] Measurements of viscosity profile in EHL film under sliding conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Otsu
    • 学会等名
      9th International Tribology Conference, Fukuoka 2023 (ITC Fukuoka 2023)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03838
  • [学会発表] 転がり-すべり条件におけるEHL膜の粘度分布の測定2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 侑矢,大津 健史,三浦 篤義
    • 学会等名
      トライボロジー会議2021秋松江
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03838
  • [学会発表] 蛍光スペクトル解析によるEHL 膜の粘度分布の測定2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 侑矢,大津 健史,三浦 篤義
    • 学会等名
      トライボロジー会議2021春東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03838
  • [学会発表] Viscosity measurement under high pressure condition by fluorescence spectrum analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Otsu
    • 学会等名
      International Tribology Conference Sendai 2019 (ITC Sendai 2019)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13677
  • [学会発表] 転がりーすべり条件におけるEHL膜の蛍光観察とスペクトルの測定2018

    • 著者名/発表者名
      大津 健史,今戸 啓二
    • 学会等名
      トライボロジー会議2018春東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13677
  • [学会発表] 蛍光スペクトル解析による潤滑油の高圧粘度の検討2018

    • 著者名/発表者名
      森田 拓海,大津 健史,三浦 篤義,今戸 啓二
    • 学会等名
      トライボロジー会議2018秋伊勢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13677
  • [学会発表] MoPの境界潤滑特性に及ぼすZnDTP添加量の影響2017

    • 著者名/発表者名
      坂本駿,大津健史,三浦篤義,今戸啓二
    • 学会等名
      トライボロジー会議2017秋高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17963
  • [学会発表] MoDTCの低摩擦特性に及ぼすPV値の影響2017

    • 著者名/発表者名
      出口健人,大津健史,三浦篤義,今戸啓二
    • 学会等名
      トライボロジー会議2017秋高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17963
  • [学会発表] MoPの摩擦特性に及ぼすZnDTPの影響2017

    • 著者名/発表者名
      坂本駿,大津健史,三浦篤義,今戸啓二
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部第70期講演会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17963
  • [学会発表] MoDTCの境界潤滑特性に及ぼすりん酸被膜の影響2016

    • 著者名/発表者名
      大津健史,松井悟
    • 学会等名
      日本機械学会2016年度年次大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17963
  • [学会発表] MoDTCの摩擦特性に及ぼす運転条件の影響2016

    • 著者名/発表者名
      出口健人,大津健史,三浦篤義,今戸啓二
    • 学会等名
      トライボロジー会議2016秋新潟
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17963
  • [学会発表] MoDTCの潤滑性能に及ぼす併用添加剤の影響2015

    • 著者名/発表者名
      大津健史,松雪武士,石丸良平
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17963
  • 1.  塩見 裕 (20578794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松岡 範子 (20747795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野木 高 (30371107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平山 朋子 (00340505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi