• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀 智弘  Hori Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10634719
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授
2018年度 – 2023年度: 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授
2016年度: 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授
2015年度: 弘前大学, 人文学部, 准教授
2014年度: 弘前大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英米・英語圏文学
研究代表者以外
英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
アフリカ系アメリカ人文学 / アメリカ文学 / 世俗化 / 思弁的実在論 / 思弁的小説 / アフロ未来主義 / 確率論 / 科学言説 / 奴隷制 / 思弁的フィクション … もっと見る / 奴隷体験記 / 偶然性 / アフリカ系アメリカ人小説 / 理神論 / ジャクソニアン・デモクラシー / 逃亡奴隷体験記 / 19世紀アメリカ小説 / 奴隷制文化 / providence / 市場革命 / 大覚醒運動 / 回心物語 / 奴隷物語 / conversion narrative / slave narrative / Frederick Douglass … もっと見る
研究代表者以外
白人研究 / 人種関係 / 白人性 / 階級 / 人種 / アメリカ文学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  思弁的実在論の観点からのアフリカ系アメリカ人フィクションの検証研究代表者

    • 研究代表者
      堀 智弘
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  科学言説とアフリカ系アメリカ人思弁的フィクションの系譜の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      堀 智弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  ジャクソニアン・デモクラシー期の米国社会の世俗化・市場化と物語形式の変容研究代表者

    • 研究代表者
      堀 智弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  十九世紀米国社会の世俗化との関連からみる、奴隷物語の小説化過程の歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 智弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  合衆国における貧乏白人の文化的表象の歴史的変遷

    • 研究代表者
      権田 建二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      成蹊大学

すべて 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Dialectics of Barbarous Civilization: Black Transnational Modernism in Claude McKay’s <i>Banjo</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Hori Tomohiro
    • 雑誌名

      Texas Studies in Literature and Language

      巻: 63 号: 4 ページ: 410-433

    • DOI

      10.7560/tsll63404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00384
  • [雑誌論文] The Dialectics of Barbarous Civilization: Black Transnational Modernism in Claude McKay’s Banjo2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Hori
    • 雑誌名

      Texas Studies in Literature and Language

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00404
  • [雑誌論文] The American Moral Painter in Absolute Darkness: Metaphoric Contagion and the Sublime in Edgar Huntly and After2019

    • 著者名/発表者名
      堀 智弘
    • 雑誌名

      東北アメリカ文学研究

      巻: 43 ページ: 3-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00404
  • [雑誌論文] 蘇生のおぞましきドラマ2018

    • 著者名/発表者名
      堀 智弘
    • 雑誌名

      英文学研究 支部統合号

      巻: 11 号: 0 ページ: 63-70

    • DOI

      10.20759/elsjregional.11.0_63

    • NAID

      130007591903

    • ISSN
      1883-7115, 2424-2446
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00404
  • [雑誌論文] 「アメリカの奴隷の「栄えある復活」ーー回心物語の書き換えとしての『フレデリック・ダグラスの生涯の物語』」2017

    • 著者名/発表者名
      堀智弘
    • 雑誌名

      『黒人研究』

      巻: 86 ページ: 12-24

    • NAID

      40022611509

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • [雑誌論文] アメリカの奴隷の「栄えある復活」ーー回心物語の書き換えとしての『フレデリック・ダグラスの生涯の物語』2017

    • 著者名/発表者名
      堀 智弘
    • 雑誌名

      黒人研究

      巻: 86 ページ: 12-24

    • NAID

      40022611509

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370307
  • [雑誌論文] 「アメリカの奴隷も崇高を唄う-フレデリック・ダグラスにおけるロマンティシズムの美学と自由の倫理」2016

    • 著者名/発表者名
      堀智弘
    • 雑誌名

      『人文社会論叢 人文科学篇』

      巻: 35 ページ: 21-35

    • NAID

      120005714814

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • [雑誌論文] アメリカの奴隷も崇高を唄う-フレデリック・ダグラスにおけるロマンティシズムの美学と自由の倫理2016

    • 著者名/発表者名
      堀 智弘
    • 雑誌名

      人文社会論叢 人文科学篇

      巻: 35 ページ: 21-35

    • NAID

      120005714814

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370307
  • [学会発表] 情報カスケード理論から読み直す『トム・ソーヤーの冒険』と『ハックルベリー・フィンの冒険』2023

    • 著者名/発表者名
      堀 智弘
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東北支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00384
  • [学会発表] 『トム・ソーヤーの冒険』と『ハックルベリー・フィンの冒険』における集団と非順応――情報カスケード理論の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      堀 智弘
    • 学会等名
      新英米文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00384
  • [学会発表] 理性主義と自己信頼ー十九世紀アメリカの理神論的文化におけるフレデリック・ダグラス2018

    • 著者名/発表者名
      堀 智弘
    • 学会等名
      黒人研究学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00404
  • [学会発表] 「ProvidenceからProbabilityへーーFrederick Douglassの奴隷物語(1845, 1855)を中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      堀智弘
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東北支部
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • [学会発表] ProvidenceからProbabilityへーーFrederick Douglassの奴隷体験記(1845, 1855)を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      堀 智弘
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東北支部
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370307
  • [学会発表] 「南北戦争以前の奴隷物語の発展について-Narrative of the Life of Frederick Douglass(1845年)を中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      堀智弘
    • 学会等名
      日本英文学会東北支部大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市宮城学院女子大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370329
  • [学会発表] 南北戦争以前の奴隷物語の発展について-Narrative of the Life of Frederick Douglass(1845年)を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      堀 智弘
    • 学会等名
      日本英文学会東北支部
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370307
  • 1.  権田 建二 (00407602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  生駒 久美 (00715063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉本 裕代 (20581797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村山 淳彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  花田 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 要
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡邊 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi