• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

積田 淳史  tsumita atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10635676
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 武蔵野大学, 経営学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 武蔵野大学, 経済学部, 講師
2013年度: 武蔵野大学, 政治経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07080:経営学関連 / 経営学
研究代表者以外
小区分07080:経営学関連
キーワード
研究代表者
イノベーション / 経営資源 / イノベーション・マネジメント / イノベーションマネジメント / テキスト分析 / クリエイティビティ / セレンディピティ / 幸運 / 偶然 / 経営学 … もっと見る / コミュニケーション / モチベーション / オンライン・コミュニケーション / オープン・イノベーション / ユーザー・イノベーション / コンフリクト / ヒエラルキー / リーダーシップ / オンライン・コラボレーション / オンライン・コミュニティ … もっと見る
研究代表者以外
専門職 / 産学連携 / 医療 / ユーザーイノベーション / イノベーション / 技術経営 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  イノベーションに関与する専門家ユーザー:社会的文脈に着目した日米欧の国際比較

    • 研究代表者
      大沼 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  専門家ユーザーによるイノベーションへの関与:メカニズム解明を目指した実証研究

    • 研究代表者
      大沼 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  イノベーション・マネジメントにおける偶然の研究研究代表者

    • 研究代表者
      積田 淳史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      成城大学
      武蔵野大学
  •  オンライン・コミュニティにおける知識創造プロセスの学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      積田 淳史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      武蔵野大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ビジネスにおけるセレンディピティは普遍的か?:ビジネスケース56編のテキスト分析2024

    • 著者名/発表者名
      積田淳史
    • 雑誌名

      成城大学社会イノベーション研究

      巻: 19 ページ: 67-80

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01845
  • [雑誌論文] 医師による医療機器の創出活動への関与―質問票調査にもとづく分析―2022

    • 著者名/発表者名
      大沼 雅也、久保田 達也、積田 淳史
    • 雑誌名

      レギュラトリーサイエンス学会誌

      巻: 12 号: 2 ページ: 111-123

    • DOI

      10.14982/rsmp.12.111

    • ISSN
      2185-7113, 2189-0447
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [雑誌論文] 医師による医療機器の創出活動への関与-質問票調査にもとづく分析-2022

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也・久保田達也・積田淳史
    • 雑誌名

      レギュラトリーサイエンス学会誌

      巻: 12 ページ: 111-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [雑誌論文] イノベーションとセレンディピティ : ビジネスケースの探索的テキスト分析2020

    • 著者名/発表者名
      積田淳史
    • 雑誌名

      武蔵野大学経営研究所紀要

      巻: 2 ページ: 95-116

    • NAID

      120006900342

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01845
  • [雑誌論文] なぜ人々はオンライン・コラボレーションに参加するのか?  ─研究潮流の振り返りと展望─2016

    • 著者名/発表者名
      積田淳史
    • 雑誌名

      武蔵野大学政治経済研究所年報

      巻: 12 ページ: 119-138

    • NAID

      40020773449

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780245
  • [学会発表] Does Innovation Require Serendipity? An Exploratory Textual Analysis of Business Cases2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tsumita
    • 学会等名
      IIR Innovation Research Workshop 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01845
  • [学会発表] Exploring the impact of organizational contexts on user innovation by professionals: A study of doctors in a leading Japanese hospital2023

    • 著者名/発表者名
      Onuma Masaya, Kubota Tatsuya, Tsumita Atsushi
    • 学会等名
      The International Open and User Innovation Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] What drives professional users to engage in innovation? Factors that encourage and hinder the engagement of professional users.2022

    • 著者名/発表者名
      Onuma Masaya, Kubota Tatsuya, Tsumita Atsushi
    • 学会等名
      Open and User Innovation Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] What drives professional users to engage in innovation?: Factors that encourage and hinder the engagement of professional users.2022

    • 著者名/発表者名
      ONUMA Masaya, KUBOTA Tatsuya, TSUMITA Atsushi
    • 学会等名
      Open and User Innovation Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] 専門家によるユーザーイノベーション:なぜ医師は医療機器開発に関与するのか2022

    • 著者名/発表者名
      久保田達也, 大沼雅也, 積田淳史
    • 学会等名
      2023年度組織学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] Are serendipities important for innovation? : a exploratory analysis of the succesfull R&D projects from the research project on Okochi Memorial Prize winners2019

    • 著者名/発表者名
      TSUMITA Atsushi
    • 学会等名
      IIR summer school 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01845
  • [学会発表] How Do People Govern Online Collaboration? : From a Qualitative Case Study on Wikipedia2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tsumita
    • 学会等名
      he Asian Conference on Technology, Information & Society 2015
    • 発表場所
      神戸芸術センター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780245
  • [学会発表] オンライン・コミュニティにおける協働と組織化2015

    • 著者名/発表者名
      積田淳史
    • 学会等名
      経営情報学会2015年秋季全国研究発表大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2015-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780245
  • 1.  大沼 雅也 (30609946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  久保田 達也 (20634116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi