• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢本 成恒  Yamoto Shigetsune

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10635775
所属 (現在) 2025年度: 名古屋商科大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 名古屋商科大学, 経営学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 名古屋商科大学, 経営学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07080:経営学関連 / 経営学
研究代表者以外
小区分07080:経営学関連
キーワード
研究代表者
生産性 / 中小企業 / 従業員エンゲージメント / コンテンツ制作 / 視聴行動 / 世帯視聴 / テレビ番組 / ネット配信 / コンテンツ / 映像コンテンツ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 地域経済政策 / 複数ケーススタディ / structural hole / 事業機会発見プロセス / 発見型 / 創造型 / カーズナー / シュンペーター / ケーススタディ / 多様性 / ネットワーク / ヒューマンキャピタル / ソーシャルネットワーク / Creation型 / アントレプレナーシップ / 予測 / 意思決定 / 不確実性 / 事業機会 / アントレプレナー / オープンイノベーション / 新製品開発 / イノベーション / 創造性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  日本の中小企業における従業員エンゲージメントの影響についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢本 成恒
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  アイデア創出における専門家と非専門家による協働の有効性の研究

    • 研究代表者
      北原 康富
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  アントレプレナーシップにおけるネットワークの研究

    • 研究代表者
      石井 正道
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  日本の映像コンテンツ制作プロセスと流通構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢本 成恒
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      名古屋商科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] カーボンニュートラル達成のためのプラットフォーム戦略と情報構築の考察 : 自動車業界のリサイクル戦略2023

    • 著者名/発表者名
      森直樹、矢本成恒
    • 雑誌名

      開発工学

      巻: 43 (1) ページ: 31-34

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01924
  • [雑誌論文] 企業の成長ステージに応じたリーダーシップスタイルの考察2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊太一、 矢本成恒
    • 雑誌名

      開発工学

      巻: 43 (1) ページ: 73-76

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01924
  • [雑誌論文] 営業活動におけるデジタライゼーション の成功要因とは?2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 隆輔、矢本 成恒
    • 雑誌名

      開発工学

      巻: Vol.42 No.1 ページ: 23-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01924
  • [雑誌論文] 在宅勤務における従業員エンゲージメント 向上施策についての考察2022

    • 著者名/発表者名
      矢本 成恒、 安藤 真一郎
    • 雑誌名

      開発工学

      巻: Vol.42 No.1 ページ: 39-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01924
  • [雑誌論文] 日本のファミリービジネスの事業承継と イノベーションについての考察2021

    • 著者名/発表者名
      中村公規、矢本成恒
    • 雑誌名

      開発工学Vol.41 No.1 2021

      巻: Vol.41 ページ: 21-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01924
  • [雑誌論文] 従業員エンゲージメントを高めるリモートワークとは?2021

    • 著者名/発表者名
      安藤真一郎、矢本成恒
    • 雑誌名

      開発工学Vol.41 No.1 2021

      巻: Vol.41 ページ: 39-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01924
  • [雑誌論文] 専門家の知識が非専門家のアイデア生成に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      北原康富、矢本成恒、椿田貴史
    • 雑誌名

      日本創造学会 第42回研究大会論文集

      巻: - ページ: 133-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01876
  • [雑誌論文] 製品開発のアイデア創造における 非専門家の活用の有効性の研究2019

    • 著者名/発表者名
      矢本成恒、北原康富、椿田貴史
    • 雑誌名

      開発工学

      巻: 39 ページ: 65-68

    • NAID

      130007884036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01876
  • [学会発表] 企業の成長ステージに応じたリーダーシップスタイルの考察2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊太一、 矢本成恒
    • 学会等名
      日本開発工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01924
  • [学会発表] 専門家の知識が非専門家のアイデア生成に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      北原康富、矢本成恒、椿田貴史
    • 学会等名
      日本創造学会 第42回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01876
  • [学会発表] 製品開発アイデア創造における非専門家の活用の有効性2019

    • 著者名/発表者名
      矢本成恒
    • 学会等名
      日本開発工学会第2回研究発表大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01876
  • [学会発表] ビデオ・オン・デマンド番組の世帯内でのコンテンツ共通視聴行動に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      石田実、矢本成恒
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380549
  • 1.  北原 康富 (80635772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  椿田 貴史 (50350997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  石井 正道 (60356277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  亀倉 正彦 (60329688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柳 承辰 (80580307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi