• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家高 将明  Ietaka Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10636236
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / ケア学
キーワード
研究代表者以外
地震 / 社会福祉法人 / 災害ソーシャルワーク / 災害福祉 / BCM / 組織運営・経営管理 / 資源開発 / 福祉避難所の開設支援 / 地域関係機関との連携 / 在宅利用者の安否確認 … もっと見る / 入所利用者の安全確保 / 地域包括ケアシステム / 事業継続マネジメント / 個別避難計画 / 福祉避難所 / 人権・尊厳の保障 / 日常性の保持 / 生活モデル / BCP / 社会福祉施設・事業所 / 災害時のおける事業継続計画 / 地域生活支援プログラム / 認知症 / 地域住民 / 福祉・医療専門職 / 地域生活支援 / 認知症高齢者 / バリデーション 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  社会福祉施設・事業所等におけるBCP及びBCMに関する研究

    • 研究代表者
      後藤 至功
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  バリデーションを活用した認知症高齢者への地域生活支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      都村 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      関西福祉科学大学

すべて 2023 2022 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 社会福祉施設・事業所等における BCP 及び BCM に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      家高将明、北垣智基、後藤至功
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 25(2) ページ: 69-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02036
  • [雑誌論文] 社会福祉施設・事業所等におけるBCP及びBCMに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      家高将明・北垣智基・後藤至功
    • 雑誌名

      地域ケアリング』

      巻: 25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02036
  • [雑誌論文] 地域包括支援センターにおける社会福祉士が行う災害時の支援活動に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      家高将明、遠藤洋二、一村小百合、成清敦子、高井裕二
    • 雑誌名

      総合福祉科学研究

      巻: 13 ページ: 33-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02036
  • [雑誌論文] 特別養護老人ホームに入居する認知症高齢者へのグループバリデーション実践効果2015

    • 著者名/発表者名
      米澤美保子、家高将明、三田村知子、都村尚子
    • 雑誌名

      神戸親和女子大学福祉臨床学科紀要

      巻: 第12号 ページ: 61-68

    • NAID

      110009886505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510020
  • [学会発表] 地震を想定した社会福祉施設における事業継続計画(BCP)の実態に関する研究‐アンケート調査の策定内容を通じて‐2023

    • 著者名/発表者名
      家高将明、北垣智基
    • 学会等名
      第31回日本介護福祉学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02036
  • [学会発表] バリデーションを用いた地域住民対象の研修プログラムの効果に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      都村尚子、米澤美保子、三田村知子、家高将明
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510020
  • [学会発表] バリデーションを用いた地域住民対象の研修プログラムがもたらす認知症高齢者に対するイメージの変化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      家高将明、米澤美保子、三田村知子、都村尚子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510020
  • [学会発表] グループバリデーション実践による認知症高齢者への効果(2)2014

    • 著者名/発表者名
      米澤美保子、家高将明、三田村知子、都村尚子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510020
  • [学会発表] グループバリデーション実践による認知症高齢者への効果(1)2014

    • 著者名/発表者名
      都村尚子、家高将明、三田村知子、米澤美保子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510020
  • 1.  都村 尚子 (40573944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  松田 美智子 (90269746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黒木 ひとみ (60353140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米澤 美保子 (10515357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  三田村 知子 (70624964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  後藤 至功 (70553080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  北垣 智基 (60769842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  坪井 志保美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 昭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  亀田 司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi