• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鏑木 陽子 (米沢 陽子)  Kaburagi Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鏑木 陽子  KABURAGI YOKO

米沢陽子

隠す
研究者番号 10638357
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, キリスト教学研究科, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 立教大学, キリスト教学研究科, 特任教授
2015年度 – 2018年度: 東京純心大学, 看護学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術一般
研究代表者以外
小区分01050:美学および芸術論関連
キーワード
研究代表者
ザムエル・シャイト / ドイツ・ルター派 / 筆写譜 / 複合唱音楽 / 礼拝音楽 / 初期バロック / 演奏実践 / 校訂譜 / 初期ドイツバロック / 小編成声楽作品 … もっと見る / 宗教的コンチェルト / 声楽作品 / 実演 / ドレスラー / 教会音楽 / インタヴォリールング / 複合唱作品 / スコア / 受容史 / パートブック / 初版譜 / シャイト / 対位法 / 二重合唱 / ルター派の音楽 / 複合唱 / 初期バロック音楽 … もっと見る
研究代表者以外
マクデブルク / 16世紀後半 / ルター派教会音楽 / ガルス・ドレスラー / モテット 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ガルス・ドレスラーの音楽様式と歌詞選択──1560年代半ばにおける変化を中心に

    • 研究代表者
      大角 欣矢
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  ザムエル・シャイトの中期声楽作品研究―17世紀ルター派の礼拝音楽実践を手掛りにー研究代表者

    • 研究代表者
      鏑木 陽子 (米沢陽子)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  ザムエル・シャイトの声楽作品研究―「ドイツオルガン音楽の父」再評価への試み研究代表者

    • 研究代表者
      鏑木 陽子 (米沢陽子)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      立教大学
      東京純心大学
  •  ザムエル・シャイトの複合唱音楽『カンツィオネス・サクレ』に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鏑木 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京純心大学

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「音楽による癒し」2021

    • 著者名/発表者名
      鏑木(米沢)陽子
    • 雑誌名

      『カトリック文化 カトリコス』

      巻: 14 ページ: 1-23

    • NAID

      40022532564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00242
  • [雑誌論文] 「ドイツオルガン音楽の父」ザムエル・シャイト再評価への一考察―複合唱作品『カンツィオネス・サクレ』(1620年)を手掛かりとして2019

    • 著者名/発表者名
      米沢(鏑木)陽子
    • 雑誌名

      『オルガン研究 XLVI 2018』

      巻: 46 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00242
  • [学会発表] ザムエル・シャイトの初期複合唱作品「カンツィオネス・サクレ」(1620年)について ―その音楽様式、コラール編曲技法、鍵盤作品集『タブラトゥラ・ノヴァ』への影響―2018

    • 著者名/発表者名
      鏑木(米沢)陽子
    • 学会等名
      日本オルガン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02195
  • 1.  大角 欣矢 (90233113)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  畑野 小百合
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  科野 楓貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木内 涼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 皓生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  櫻井 元希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  サリクス カンマーコア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi