• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯野 員達  ISONO Kazushige

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10646590
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 松本歯科大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
社会系歯学
研究代表者以外
社会系歯学 / 補綴・理工系歯学
キーワード
研究代表者
長寿命化 / 解析・評価 / 循環器・高血圧 / 生理学 / 歯学 / 交感神経性圧受容器反射感受性 / 筋交感神経活動 / 疼痛性昇圧応答 / 笑気吸入鎮静法 / 歯科治療偶発症 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 圧受容器反射 / 交感神経活動 / 頸動脈硬化症 / 高齢者 / 歯周疾患 / 頚動脈硬化症 / 交感神経 / 筋交感神経 / 圧受容器反射感受性 / 頸動脈硬化 / 脈波伝播速度 / 中心動脈圧 / 圧反射感受性 / 動脈硬化 / 循環器疾患 / 歯周病 / 連続血圧測定 / 交感神経活動測定 / 昇圧反応 / 圧反射 / 睡眠ブラキシズム / 低酸素 / ブラキシズム / 血圧 / 睡眠 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  高齢者における笑気吸入時の疼痛性昇圧応答抑制に関する末梢血管抵抗の影響研究代表者

    • 研究代表者
      磯野 員達
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  歯周疾患に関わる頸動脈硬化症が中枢性血圧反射感受性に与える影響

    • 研究代表者
      岡田 芳幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
      松本歯科大学
  •  睡眠時ブラキシズムが中枢性血圧調節機構に与える影響と低酸素・動脈硬化による修飾

    • 研究代表者
      岡田 芳幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 学会発表

  • [学会発表] Effects of nitrous oxide sedation on sympathetic baroreflex sensitivity2017

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Isono, Yoshiyuki Okada, Tatsuhisa Mitsui,Yuji Masuda, Tadashi Ogasawara
    • 学会等名
      Experimental Biology 2017
    • 発表場所
      McCormick Convention Center(Chicago)
    • 年月日
      2017-04-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20705
  • [学会発表] Effects of nitrous oxide sedation on sympathetic baroreflex sensitivity2017

    • 著者名/発表者名
      磯野員達、岡田芳幸、三井達久、小笠原正
    • 学会等名
      Experimental Biology 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11460
  • [学会発表] Effects of nitrous oxide sedation on sympathetic baroreflex sensitivity2017

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Isono, Yoshiyuki Okada, Tatsuhisa Mitsui, Yuji Masuda, Tadashi Ogasawara
    • 学会等名
      Experimental Biology 2017 Chicago
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20705
  • [学会発表] Effects of nitrous oxide sedation on sympathetic baroreflex sensitivity2017

    • 著者名/発表者名
      磯野員達、岡田芳幸, 三井達久、増田裕次、小笠原正
    • 学会等名
      Experimental Biology 2017
    • 発表場所
      The McCormick Place Convention Center (Chicago, USA)
    • 年月日
      2017-04-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11460
  • [学会発表] 笑気吸入鎮静による圧反射感受性への影響2016

    • 著者名/発表者名
      磯野員達, 岡田芳幸, 三井達久, 高井経之, 蓜島弘之, 小笠原 正
    • 学会等名
      日本障害者歯科学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20705
  • [学会発表] 笑気吸入鎮静は圧受容器反射感受性を維持する2016

    • 著者名/発表者名
      磯野員達, 岡田芳幸, 三井達久, 小笠原 正
    • 学会等名
      中部歯科麻酔研究会
    • 発表場所
      松本歯科大学(長野県塩尻市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20705
  • [学会発表] 笑気吸入鎮静による疼痛時昇圧応答の抑制は心拍出量よりも末梢血管調節に依存する2015

    • 著者名/発表者名
      磯野員達、岡田芳幸、三井達久、高井経之、正田行穂、三井貴信、副島之彦、蓜島弘之、小笠原正
    • 学会等名
      障害者歯科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場((名古屋)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861873
  • [学会発表] Nitrous oxide inhalation attenuates an increase in muscle sympathetic nerve activity during cold stress2015

    • 著者名/発表者名
      K Isono, Y Okada, T Mitsui, Y Masuda, T Ogasawara
    • 学会等名
      Experimental Biology 2015
    • 発表場所
      Boston convention and exhibition center (Boston, MA, USA)
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861873
  • [学会発表] 笑気吸入時の疼痛刺激に対する昇圧応答抑制は末梢血管調節を介する2014

    • 著者名/発表者名
      磯野員達、正田行穂、三井達、西蓮寺瑠美、西蓮寺央康、岡田芳幸、小笠原 正
    • 学会等名
      障害者歯科学会
    • 発表場所
      仙台国際センター (仙台市)
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861873
  • 1.  岡田 芳幸 (70566661)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  三井 達久
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  吉成 伸夫 (20231699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田口 明 (70243582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi