• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永井 久美子  Nagai Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10647994
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2016年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 東京大学, 総合文化研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 文学一般 / 日本文学
研究代表者以外
文学一般
キーワード
研究代表者
記紀神話 / 『源氏物語』 / 日本古典文学 / 近現代 / 近代 / 伝記 / 映画 / 紫式部 / 和泉式部 / 世界三大美人 … もっと見る / 清少納言 / 『シン・ゴジラ』 / 小野小町 / 三島由紀夫 / 太宰治 / 芥川龍之介 / 夏目漱石 / 頬杖 / 和歌 / 大正三美人 / 「公家列影図」 / 『前賢故実』 / 美人観 / 古典受容 / 写真 / 絵巻 / 肖像 / 文学者 / 文化財 / 日本美術史 / 日本文学史 / 『平家物語』 / 在外コレクション / 日本美術 / 美術市場 / 文化財保護 … もっと見る
研究代表者以外
比較芸術 / 坂井犀水 / 比較文学 / 思想雑誌 / 日本近代美術 / 初期社会主義 / 岩村透 / 明治大正文化 / 美術雑誌 / 雑誌研究 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  外見描写と内面評価の相関性史――創発的・学際的協働研究研究代表者

    • 研究代表者
      永井 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  前近代文学者たちの近代―明治・大正・昭和期における伝記と肖像の継承と変容研究代表者

    • 研究代表者
      永井 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  近現代日本における古典文学の受容と関連文化財の評価の連動性研究代表者

    • 研究代表者
      永井 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  雑誌研究の理論と方法に関する比較文学・比較芸術的研究――明治大正期日本を中心に

    • 研究代表者
      今橋 映子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『病草紙』2017

    • 著者名/発表者名
      加須屋誠・山本聡美編著、髙岸輝・増記隆介・Takeshi Watanabe・永井久美子著
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [雑誌論文] 排他と頬杖: 作家イメージの類型論2023

    • 著者名/発表者名
      永井 久美子
    • 雑誌名

      Humanities Center Booklet

      巻: 19 ページ: 1-32

    • DOI

      10.15083/0002006816

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2006816

    • 年月日
      2023-03-20
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [雑誌論文] 「記紀神話としての『シン・ゴジラ』――ヒルコ、カグツチ、スサノオの物語」2021

    • 著者名/発表者名
      永井 久美子
    • 雑誌名

      『日本文化研究』

      巻: 80 ページ: 85-106

    • DOI

      10.18075/jcs..80.202110.085

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [雑誌論文] 「「世界三大美人」言説の生成――オリエンタルな美女たちへの願望」2020

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 雑誌名

      東京大学ヒューマニティーズセンター Humanities Center Booklet

      巻: 6 ページ: 1-40

    • NAID

      120007125021

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [雑誌論文] 近代以後の紫式部像の変遷――三つの肖像とその背景2018

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 雑誌名

      韓国外国語大学校日本文化研究所編『日本研究』

      巻: 75 ページ: 7-32

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [雑誌論文] 「『平家物語』「小宰相身投」を読む――小宰相と通盛、その出会いの物語と『源氏物語』」2016

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 雑誌名

      『比較文學研究』

      巻: 101 ページ: 30-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [雑誌論文] 「紫式部の近代表象――古典文学の受容と作者像の流布に関する一考察」2016

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 雑誌名

      『鹿島美術財団年報』第33号別冊

      巻: 33 ページ: 412-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [雑誌論文] 国宝「源氏物語絵巻」における画面分割の方法―源氏と女三の宮の描写にみる特徴2015

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 雑誌名

      人文・自然研究

      巻: 9

    • NAID

      40020483735

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [雑誌論文] Partitions in The Tale of Genji Scroll2014

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 雑誌名

      The 12th International Spring Academy "Wakugumi (Frameworks)" Report)

      巻: 12 ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [雑誌論文] 19世紀日本における伝統の創造―ちりめん本の編纂に見る多様性と調和2014

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 雑誌名

      第2回アジア未来会議論文集

      巻: 2 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [学会発表] 「日本中世に描かれた人物顔貌に対する特性判断──valence-dominanceモデルの適用可能性の評価」2023

    • 著者名/発表者名
      上田 竜平、鈴木 敦命、髙岸 輝、鈴木 親彦、永井 久美子
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 「「美人」の「基準」と和歌文化――大正期の場合」2023

    • 著者名/発表者名
      永井 久美子
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター第101回オープンセミナー「「顔」は何を語るのか:文学の読み方と「顔」」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 作家イメージの類型論──頬杖、たばこ、筆記具2023

    • 著者名/発表者名
      永井 久美子
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター第74回オープンセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 「作家の身体と新聞報道──三島由紀夫の例から考える」2022

    • 著者名/発表者名
      永井 久美子
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター第55回オープンセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 「「世界三大美人」言説と現代日本のルッキズム」2021

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      東京大学現代日本研究センター(TCJS) セミナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] “The World Beauties and Classical Japanese Waka Poetry”2019

    • 著者名/発表者名
      NAGAI Kumiko
    • 学会等名
      International Comparative Literature Association (ICLA) Congress Macau
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 「「恋愛歌人」としての和泉式部と女人往生――近代以後の和泉式部伝における「くらきより」歌の評価」2019

    • 著者名/発表者名
      永井 久美子
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター第14回オープンセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 「近代「美人」言説における小野小町」2018

    • 著者名/発表者名
      永井 久美子
    • 学会等名
      東京大学ヒューマニティーズセンター第2回オープンセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 「『源氏物語』幻巻の四季と浦島伝説」2018

    • 著者名/発表者名
      永井 久美子
    • 学会等名
      ワークショップ「和漢の故事人物と自然表象――16、7世紀の日本を中心に」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 紫式部の近代表象――古典文学の受容と作者像の流布に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      第24回鹿島美術財団研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 『紫式部日記』の近代2017

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      韓国外国語大学校学術交流シンポジウム「近現代文学の諸相――比較文学比較文化の視点から
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 「『紫式部日記』の近代」2017

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      韓国外国語大学学術交流会
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2017-06-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [学会発表] 『シン・ゴジラ』と日本神話2017

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      仁川大学校日本文化研究所国際シンポジウム「『シン・ゴジラ』と日本の想像力」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02656
  • [学会発表] 「紫式部の近代表象――古典文学の受容と作者像の流布に関する一考察」2017

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      鹿島美術財団研究発表会
    • 発表場所
      鹿島KIビル(東京都港区)
    • 年月日
      2017-05-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [学会発表] “Between Calligraphy and Literature: Japanese Waka Poetry as National Treasures”2016

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      国際比較文学会
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2016-07-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [学会発表] 「夫の菩提を弔うということ―『平家物語』小宰相を中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      永井 久美子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究「戦争と鎮魂」平成27年度第1回研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都市西京区)
    • 年月日
      2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [学会発表] 「源氏物語絵巻」の国宝指定をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      第15回ハノイ・ロンド(ベトナム国家大学ハノイ校日本学科定例研究会)
    • 発表場所
      ベトナム・ハノイ、ベトナム国家大学ハノイ校
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [学会発表] 19世紀日本における伝統の創造―ちりめん本の編纂に見る多様性と調和2014

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      第2回アジア未来会議
    • 発表場所
      インドネシア・バリ州バドゥン県、ウダヤナ大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [学会発表] 吹抜屋台の構図における場面分割―国宝「源氏物語絵巻」の場合2014

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      The 12th International Spring Academy
    • 発表場所
      東京都台東区、東京国立博物館
    • 年月日
      2014-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • [学会発表] 文学史と美術史の交差―昭和初期の文化財保護行政と『源氏物語』2014

    • 著者名/発表者名
      永井久美子
    • 学会等名
      日本比較文学会東京支部例会
    • 発表場所
      東京都目黒区、東京大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870132
  • 1.  今橋 映子 (20250996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi