• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大山 一志  Oyama Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10707326
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 看護学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 東京情報大学, 看護学部, 助教
2018年度: 東京情報大学, 看護学部, 助教
2018年度: 東京情報大学, 看護学部看護学科, 助教
2016年度 – 2017年度: 日本赤十字秋田看護大学, 看護学部看護学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
高齢看護学
キーワード
研究代表者
観察ツール / 再発徴候 / 再発 / 精神科訪問看護 / 統合失調症 / 連携 / 認定看護師 / 警察官 / 認知症高齢者
研究代表者以外
スクリーニングツール … もっと見る / カラーチャート / 高齢者虐待 / 法医学的観察視点 / 虐待の早期発見 / 介護職 / 看護職 / 外傷 / アザ / 体表 / 介護と看護の連携 / 皮膚の変色 / 体表の観察記録 / 受傷 / セルフネグレクト / 早期発見 / 虐待 / 画像評価 / 肉眼的評価 / カラーチャート・スケール / 体表観察 / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  精神科訪問看護のための統合失調症再発徴候観察ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大山 一志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京情報大学
  •  看護と警察の連携による認知症高齢者サポートシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      大山 一志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京情報大学
      日本赤十字秋田看護大学
  •  高齢者の体表観察ツールの開発による虐待への早期介入

    • 研究代表者
      山田 典子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      日本赤十字秋田看護大学

すべて 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] Developing a Support System for Aged People with Dementia in Cooperation with Nurses and Police2017

    • 著者名/発表者名
      大山一志,山田典子,宇佐美覚,藤井博英
    • 学会等名
      セーフコミュニティー学術集会
    • 発表場所
      イラン
    • 年月日
      2017-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15967
  • [学会発表] Development and Improvement of Aged People’s Body Surface Observation Scale2017

    • 著者名/発表者名
      oriko Yamada, Shinich Oikawa, Tomoko Matsuhashi, Hitoshi Oyama, Rie Tanaka, Hideki Hyodo, Satoshi Watanabe.
    • 学会等名
      8th Asian Conference on Safe Community, Mashhad-Iran,
    • 発表場所
      Parth Hotel, Mashhad-Iran,
    • 年月日
      2017-03-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12215
  • [学会発表] 高齢者虐待の早期発見につながる体表観察スクリーニングツールの改良2017

    • 著者名/発表者名
      山田典子,大山一志、松橋朋子,及川真一、田仲里江、渡邊智、兵頭秀樹
    • 学会等名
      第4回日本フォレンジック看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12215
  • [学会発表] 高齢者の体表観察スケール「くらべて話すけ~る」の開発2016

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 渡邊智,兵頭秀樹,大山一志,松橋朋子,及川真一
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会学術集会
    • 発表場所
      グランフロント大阪.大阪市
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12215
  • [学会発表] ③高齢者の体表観察スケールを用いた観察と Forensicな記録のとり方2016

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 渡邊智,兵頭秀樹,大山一志,松橋朋子,及川真一
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12215
  • 1.  山田 典子 (10320863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  宮野 公恵 (80720771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤井 博英 (60315538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  成松 玉委 (50724283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇佐美 覚 (20289763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  渡邊 智 (20292005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  兵頭 秀樹 (30306154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  松橋 朋子 (30461718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  及川 真一 (50612678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  斎藤 史彦 (00315566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岸田 るみ (00806549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柏葉 英美 (20707989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi