• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周 圓  ZHOU YUAN

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10708457
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 法学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 一橋大学, 大学院法学研究科, 講師
2013年度: 一橋大学, 大学院法学研究科, 特任講師(ジュニアフェロー)
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学
キーワード
研究代表者
西洋史 / 国際法学 / 思想史 / 基礎法学 / 近世史 / 国際法史 / 法制史 / ウィリアム・スコット / ジョン・セルデン / リチャード・ズーチ … もっと見る / アルベリコ・ジェンティーリ / イギリス:アメリカ:中国:日本 / 海洋法 / 高等海事裁判所 / 近代国際法史 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  近代における英国国際法学伝統の確立と発展研究代表者

    • 研究代表者
      周 圓
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] (書評)西本健太郎著「海洋管轄権の歴史的展開(一)~(六・完)」2015

    • 著者名/発表者名
      周圓
    • 雑誌名

      『法制史研究』

      巻: 64 ページ: 499-504

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885030
  • [雑誌論文] (翻訳)「清末民国期におけるローマ法研究」2015

    • 著者名/発表者名
      李鈞著、但見亮監訳、周圓翻訳
    • 雑誌名

      『一橋法学』

      巻: 14(1)

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885030
  • [雑誌論文] アルベリコ・ジェンティーリの正戦論― 『戦争法論』2巻における「形相因」を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      周圓
    • 雑誌名

      『一橋法学』

      巻: 12(3) ページ: 289-318

    • NAID

      120005352180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885030
  • [学会発表] 近世ロンドンの高等海事裁判所におけるローマ法適用2014

    • 著者名/発表者名
      周圓
    • 学会等名
      法文化学会第17回研究報告大会
    • 発表場所
      北陸大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885030

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi