• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山村 健史  Yamamura Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10709091
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師
2020年度 – 2022年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教
2019年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教
2013年度 – 2016年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52010:内科学一般関連 / 小区分90110:生体医工学関連
研究代表者以外
中区分90:人間医工学およびその関連分野 / 小区分53010:消化器内科学関連 / 小区分55020:消化器外科学関連 / 小区分52010:内科学一般関連 / 消化器内科学
キーワード
研究代表者
早期診断 / 炎症性腸疾患 / 大腸腫瘍 / 焦点調節画像
研究代表者以外
クローン病 / 神経伝達物質 / 潰瘍性大腸炎 / 微小流路チップ / 炎症部位検知 / 慢性炎症性疾患 … もっと見る / ノンコーディングRNA / 細胞外小胞 / 粘液 / 術後寛解維持療法 / ウステキヌマブ / 抗TNFα抗体 / 炎症性腸疾患 / フローサイトメトリー / 粘膜関連細菌叢 / 神経伝達因子 / 腸粘液 / RNAシークエンス / 小腸 / 消化管機能 / 消化管運動機能 / 客観的評価 / 過敏性腸症候群 / カプセル内視鏡 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  炎症部位特定検査用微小流体チップ実現に向けた細胞外小胞の多面的考究と分粒技術創製

    • 研究代表者
      福田 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  Liquid biopsyを用いた炎症性腸疾患の早期診断法開発研究代表者

    • 研究代表者
      山村 健史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  潰瘍性大腸炎の粘膜炎症制御における神経伝達物質としてのソマトスタチンの役割

    • 研究代表者
      中村 正直
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  クローン病術後抗TNFα抗体維持療法の有効性と安全性に関する検討

    • 研究代表者
      中山 吾郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  炎症性腸疾患における新規粘膜関連細菌叢検出法を用いた腸粘膜炎症プロファイルの作成

    • 研究代表者
      中村 正直
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  焦点調節画像を用いた新規大腸腫瘍診断の解析と治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      山村 健史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  カプセル内視鏡を用いた過敏性腸症候群の客観的評価

    • 研究代表者
      中村 正直
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Gelsolin as a potential biomarker for endoscopic activity and mucosal healing in ulcerative colitis2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Maeda, Masanao Nakamura, Takeshi Yamamura, Tsunaki Sawada, Eri Ishikawa, Akina Oishi, Shuji Ikegami, Naomi Kakushima, Kazuhiro Furukawa, Tadashi Iida, Yasuyuki Mizutani, Takuya Ishikawa, Eizaburo Ohno, Takashi Honda, Masatoshi Ishigami and Hiroki Kawashima
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07801
  • [雑誌論文] Preliminary Comparison of Endoscopic Brush and Net Catheters as the Sampling Tool to Analyze the Intestinal Mucus in the Rectum with Ulcerative Colitis Patients2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Maeda K, Yamamoto K, Yamamura T, Sawada T, Ishikawa E, Kakushima N, Furukawa K, Iida T, Mizutani Y, Ishikawa T, Ohno E, Honda T, Ishigami M, Kawashima H.
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 103 (3) 号: 3 ページ: 232-243

    • DOI

      10.1159/000521929

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17486, KAKENHI-PROJECT-19H04042, KAKENHI-PROJECT-20K07801, KAKENHI-PROJECT-21K15920, KAKENHI-PROJECT-20K08382
  • [雑誌論文] Endoscopic Activity and Serum TNF-α Level at Baseline Are Associated With Clinical Response to Ustekinumab in Crohn’s Disease Patients2020

    • 著者名/発表者名
      Murate Kentaro、Maeda Keiko、Nakamura Masanao、Sugiyama Daisuke、Wada Hirotaka、Yamamura Takeshi、Sawada Tsunaki、Mizutani Yasuyuki、Ishikawa Takuya、Furukawa Kazuhiro、Ohno Eizaburo、Honda Takashi、Kawashima Hiroki、Miyahara Ryoji、Ishigami Masatoshi、Nishikawa Hiroyoshi、Fujishiro Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Inflammatory Bowel Diseases

      巻: 26 号: 11 ページ: 1669-1681

    • DOI

      10.1093/ibd/izaa086

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07801, KAKENHI-PROJECT-19K17486, KAKENHI-PROJECT-17H06162
  • [雑誌論文] Prospective study of factors important to achieve observation of the entire colon on colon capsule endoscopy.2017

    • 著者名/発表者名
      Sato J, Nakamura M, Watanabe O, Yamamura T, Funasaka K, Ohno E, Miyahara R, Kawashima H, Goto H, Hirooka Y.
    • 雑誌名

      Therap Adv Gastroenterol.

      巻: 10 号: 1 ページ: 20-31

    • DOI

      10.1177/1756283x16673556

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461032
  • [雑誌論文] A Retrospective Evaluation of the Utility of Capsule Endoscopy and Double-Balloon Endoscopy in Crohn's Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Masanao Nakamura, Yoshiki Hirooka, Osamu Watanabe, Takeshi Yamamura, Kohei Funasaka, Eizaburo Ohno, Hiroki Kawashima, Ryoji Miyahara, Hidemi Goto
    • 雑誌名

      Gastroenterology Research and Practice

      巻: in press ページ: 1-7

    • DOI

      10.1155/2016/1085027

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461032
  • [雑誌論文] Evaluation of mRNA and protein expression of nutritional biomarkers in the gastrointestinal mucosa of patients with small intestinal disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Masanao Nakamura, Yoshiki Hirooka, Osamu Watanabe, Takeshi Yamamura, Kohei Funasaka, Eizaburo Ohno, Ryoji Miyahara, Hiroki Kawashima, Yoshie Shimoyama, Hidemi Goto
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: in press

    • NAID

      130005169386

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461032
  • [雑誌論文] The Clinical Usefulness of the Novel Tag-Less Agile Patency Capsule Prior to Capsule Endoscopy for the Patients with Suspected Small Bowel Stenosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Hirooka Y, Watanabe O, Yamamura T, Furukawa K, Funasaka K, Ohno E, Miyahara R, Kawashima , Ando T, Ohmiya N, Goto H.
    • 雑誌名

      Digestive Endoscopy

      巻: 27 号: 1 ページ: 61-66

    • DOI

      10.1111/den.12306

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461032
  • [学会発表] 大腸カプセル内視鏡を用いたクローン病全消化管観察の有用性2023

    • 著者名/発表者名
      山村健史、中村正直、澤田つな騎、川嶋啓揮
    • 学会等名
      第16回日本カプセル内視鏡学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07801
  • [学会発表] The usefulness of EDOF (extended depth of field) function in lower gastrointestinal endoscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamamura
    • 学会等名
      Asian Pacific Digestive Week 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20667
  • [学会発表] 高齢者潰瘍性大腸炎治療指針の検証「当院における高齢発症潰瘍性大腸炎の臨床的特徴」2021

    • 著者名/発表者名
      澤田つな騎,中村正直,山村健史,前田啓子,水谷泰之,石川恵里,藤城光弘
    • 学会等名
      第17回日本消化管学会総会学術集会 ワークショップ16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07801
  • [学会発表] IBD診療におけるカプセル内視鏡「クローン病の予後予測因子とカプセル内視鏡Lewis scoreの臨床的意義の検討」2021

    • 著者名/発表者名
      梶川豪,中村正直,山村健史,前田啓子,澤田つな騎,水谷泰之,石川恵里,橋口裕樹,村手健太郎,喜田裕一,濵崎元伸,江﨑正哉,山田健太朗,長谷川一成.鳥山和浩,池上脩二,藤城光弘
    • 学会等名
      第14回日本カプセル内視鏡学会学術集会 ワークショップ4
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07801
  • [学会発表] 大腸カプセル内視鏡を用いたクローン病全消化管観察の試み2021

    • 著者名/発表者名
      中村正直, 山村健史, 藤城光弘
    • 学会等名
      第101回日本消化器内視鏡学会総会 シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07801
  • [学会発表] 大腸カプセル内視鏡の普及に向けた工夫「大腸カプセル内視鏡によるクローン病診断への応用に向けて」2021

    • 著者名/発表者名
      中村正直,山村健史,前田啓子,澤田つな騎,水谷泰之,石川恵里,角嶋直美,古川和宏,藤城光弘
    • 学会等名
      第14回日本カプセル内視鏡学会学術集会 パネルディスカッション5
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07801
  • [学会発表] 大腸内視鏡拡大観察における焦点調節画像生成技術の応用と有用性2019

    • 著者名/発表者名
      久野剛史、山村健史
    • 学会等名
      第15回日本消化管学会総会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20667
  • [学会発表] 大腸カプセル内視鏡における全大腸観察を達成するために重要な臨床因子の検討2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤淳一、廣岡芳樹、渡辺修、中村正直、山村健史、後藤秀実
    • 学会等名
      第12回日本消化管学会総会学術集会
    • 発表場所
      東京都新宿区 京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461032
  • [学会発表] The Clinical Experiences of Novel Tag-Less Agile Patency Capsule for 100 Cases With Suspected Small Bowel Stenosis2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Hirooka Y, Yamamura T, Yamada K, Nagura A, Yoshimura T, Nakano A, Oshima H, Furukawa K, Funasaka K, Ohno E, Miyahara R, Kawashima H, Itoh A, Watanabe O, Ando T, Ohmiya N, Goto H
    • 学会等名
      Digestive Disease Week in America
    • 発表場所
      Chicago,U.S.A
    • 年月日
      2014-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461032
  • 1.  中村 正直 (60467321)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  川嶋 啓揮 (20378045)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  大宮 直木 (00335035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  後藤 秀実 (10215501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  本多 隆 (10378052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  藤城 光弘 (70396745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  中山 吾郎 (90422782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梅田 晋一 (40901939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  服部 憲史 (70744051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 啓子 (00830291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  村手 健太郎 (50936549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福田 隆史 (50357894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐々木 保典 (30312242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹井 裕介 (00513011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  矢菅 浩規 (10844582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi