• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳永 友里  Tokunaga-Nakawatase Yuri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10710288
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 保健学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 杏林大学, 保健学部, 准教授
2017年度 – 2022年度: 横浜市立大学, 医学部, 講師
2013年度 – 2016年度: 横浜市立大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 臨床看護学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
セルフケア / 2型糖尿病 / 妊娠糖尿病既往女性 / 運動療法 / 食事療法 / 健康支援 / 心理社会的特性 / 耐糖能検査受診 / 既往 / 妊娠糖尿病 … もっと見る / 耐糖能検査 / 肝癌 / 自己管理 / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / 非アルコール性脂肪性肝炎 / 肝がん / NASH/NAFLD / がん / 自己管理支援 / 新規診断 … もっと見る
研究代表者以外
スライビング / 看護人材 / キャリア発達 / ケア / システム / 管理システム / 統合 / 包括ケアシステム / 質保障 / 摂食・嚥下 / 安全管理 / 医療の質 / 包括ケア / 統合的管理 / 誤嚥性肺炎 / 質保証 / 医療安全 / 管理 / 摂食・嚥下障害 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  看護人材の成長とキャリア継続をめざした「仕事における向上」を高めるモデルの構築

    • 研究代表者
      佐藤 みほ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  妊娠糖尿病既往女性への育児期特有の心理社会的特性を考慮した健康支援プログラム構築研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 友里
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      杏林大学
  •  妊娠糖尿病既往女性への耐糖能検査受診とセルフケア促進のための教育支援ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 友里
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      杏林大学
      横浜市立大学
  •  2型糖尿病患者へのNASH/NAFLD・肝癌予防のための看護支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 友里
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  2型糖尿病の新規診断を受けた患者への自己管理支援プログラムの開発と有効性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 友里
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  広域における摂食・嚥下ケアの医療安全および質保証のための統合的管理システムの開発

    • 研究代表者
      千葉 由美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      横浜市立大学
      地方独立法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)
      千葉県立保健医療大学

すべて 2023 2022 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Lifestyle behaviors that reduce food and fat intake in patients with type 2 diabetes within 3?months of diagnosis lead to a reduction in the HbA1c level after 12?months2023

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga-Nakawatase Yuri、Aomori Maki、Watabe Setsuko
    • 雑誌名

      Diabetology International

      巻: 14 号: 4 ページ: 413-421

    • DOI

      10.1007/s13340-023-00650-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19681
  • [雑誌論文] 新規診断 2 型糖尿病患者における食事・運動療法に関する 生活行動と総エネルギー摂取量・身体活動量との関連2022

    • 著者名/発表者名
      徳永友里, 青盛真紀, 渡部節子
    • 雑誌名

      横浜看護学雑誌

      巻: 15 ページ: 39-46

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19681
  • [学会発表] 診断後3カ月以内の2型糖尿病患者の食事療法および運動療法に関する生活行動と診断12ヵ月後のBMIとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      徳永友里, 青盛真紀, 渡部節子
    • 学会等名
      第27回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19681
  • [学会発表] 脳梗塞による入院患者の摂食・嚥下障害ケアニーズの把握-摂食・嚥下障害認定看護師の調査から-2013

    • 著者名/発表者名
      千葉由美, 市村久美子, 山田律子, 徳永友里
    • 学会等名
      第19回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390579
  • [学会発表] 嚥下に関連する頚部周辺部における筋硬度の基準値作成2013

    • 著者名/発表者名
      徳永友里, 平野浩彦, 小原由紀, 千葉由美
    • 学会等名
      第19回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390579
  • [学会発表] 脳梗塞による入院患者の摂食・嚥下障害ケアニーズの把握―摂食・嚥下障害認定看護師の調査から―

    • 著者名/発表者名
      千葉由美, 市村久美子, 山田律子, 徳永友里
    • 学会等名
      第19回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学(岡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390579
  • [学会発表] 嚥下に関連する頚部周辺部における筋硬度の基準値作成

    • 著者名/発表者名
      徳永友里, 平野浩彦, 小原由紀, 千葉由美
    • 学会等名
      第19回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学(岡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390579
  • 1.  千葉 由美 (10313256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  佐藤 みほ (30588398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 律子 (70285542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  市村 久美子 (00143149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  戸原 玄 (00396954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石田 瞭 (00327933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平野 浩彦 (10271561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  植田 耕一郎 (80313518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  唐帆 健浩 (90508293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  植松 宏 (80100957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森田 定雄 (20202426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 菜保子 (40457750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  榊原 圭子 (60732873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤村 朗子 (80438853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi