• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福原 雅朗  FUKUHARA MASAAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10710395
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 情報通信学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東海大学, 情報通信学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
キーワード
研究代表者
消費電力 / チャージコレクタ型SRAM / チャージシェア型SRAM / ニューロンCMOS / ノンプリチャージ型回路 / オペアンプ / FGC / 可変論理回路 / ニューロンCMOSインバータ / AI / FPGA
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ニューロンCMOSインバータによる低電力型可変論理回路の実用に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      福原 雅朗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Design of Frequency Multiplier Based on Double-Edge Counter and Its Analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Daishi Nishiguchi, Mitsutoshi Yahara, Yujiro Harada, Masaaki Fukuhara, and Kuniaki Fujimoto
    • 雑誌名

      革新的コンピューティング・情報・制御に関する速報 - B:応用

      巻: 15 号: 01 ページ: 35

    • DOI

      10.24507/icicelb.15.01.35

    • ISSN
      2185-2766
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223, KAKENHI-PROJECT-23K03976
  • [雑誌論文] A Study of a Minimum Euclidean Distance Search Circuit for an Associative Memory2023

    • 著者名/発表者名
      Yujiro Harada, Yoshiki Katoda, Masaki Fukuhara, Daishi Nishiguchi, and Kuniaki Fujimoto
    • 雑誌名

      革新的コンピューティング・情報・制御に関する速報

      巻: 17 号: 10 ページ: 1111

    • DOI

      10.24507/icicel.17.10.1111

    • ISSN
      1881-803X
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [雑誌論文] A Layout Area Reduction of Basic Logic Element by Using a Neuron CMOS Type 4-input Variable Logic Circuit2023

    • 著者名/発表者名
      Shoma Ito, Hisaya Sawada, Hirotaka Furukawa, Naruaki Hokari, Daishi Nishiguchi, and Masaaki Fukuhara
    • 雑誌名

      IEEE Region 10 International Conference TENCON

      巻: - ページ: 564-569

    • DOI

      10.1109/tencon58879.2023.10322483

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [雑誌論文] ニューロン電子回路による高速ハミング距離検出回路の提案とチップ評価2023

    • 著者名/発表者名
      西口 大嗣、福原 雅朗、矢原 充敏、藤本 邦昭
    • 雑誌名

      東海大学紀要 情報通信学部

      巻: 15 ページ: 7-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [雑誌論文] Hamming Distance Search Circuit Using Interconnect Capacitance2023

    • 著者名/発表者名
      Daishi Nishiguchi, Masaaki Fukuhara, Mitsutoshi Yahara, and Kuniaki Fujimoto
    • 雑誌名

      革新的コンピューティング・情報・制御に関する速報

      巻: 17 号: 06 ページ: 659

    • DOI

      10.24507/icicel.17.06.659

    • ISSN
      1881-803X
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [雑誌論文] Grounded Series/Parallel RC Impedance Simulators with a Single VDBA2023

    • 著者名/発表者名
      Pitchayanin Moonmuang, Tattaya Pukkalanun, Masaaki Fukuhara, and Worapong Tangsrirat
    • 雑誌名

      IEEE Region 10 International Conference TENCON

      巻: - ページ: 469-472

    • DOI

      10.1109/tencon58879.2023.10322324

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [雑誌論文] Capacitances Design Method of the Main Neuron CMOS Inverter of a 4-Input Variable Logic Circuit with FG Calibration2022

    • 著者名/発表者名
      Hayato Yagi, Daishi Nishiguchi, Kaiki Yamada, Ryo Yamamoto, Masaaki Fukuhara
    • 雑誌名

      革新的コンピューティング・情報・制御に関する速報

      巻: 16 号: 07 ページ: 741

    • DOI

      10.24507/icicel.16.07.741

    • ISSN
      1881-803X
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [雑誌論文] 配線間容量を利用したニューロン電子回路と可変論理回路への応用2022

    • 著者名/発表者名
      西口 大嗣、福原 雅朗、矢原 充敏、藤本 邦昭
    • 巻
      J105-C
    • 号
      4
    • ページ
      129-130
    • DOI

      10.14923/transelej.2021JCL0005

    • ISSN
      1881-0217
    • 年月日
      2022-04-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [雑誌論文] Analog CMOS Implementation of Ising-Based Traffic Lights Control Unit2022

    • 著者名/発表者名
      Kaiki Yamada, Masaaki Fukuhara
    • 雑誌名

      革新的コンピューティング・情報・制御に関する速報 - B:応用

      巻: 13 号: 06 ページ: 581

    • DOI

      10.24507/icicelb.13.06.581

    • ISSN
      2185-2766
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [学会発表] [C-12-02]FGキャリブレーション回路を付加したニューロンCMOSインバータに関する理論解析2024

    • 著者名/発表者名
      古川 大鷹、穗刈 成晃、伊藤 祥磨、澤田 桐弥、西口 大嗣、福原 雅朗
    • 学会等名
      2024年3月電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [学会発表] [C-12-04] 電力削減を目的としたノンプリチャージ型ハミング距離検索機能付きCAMの回路構成の提案2024

    • 著者名/発表者名
      澤田 桐弥、伊藤 祥磨、古川 大鷹、穗刈 成晃、西口 大嗣、福原 雅朗
    • 学会等名
      2024年3月電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [学会発表] [C-12-03] Neuron CMOS型WTAを用いた最小値判定回路のDTW距離計算機への応用2024

    • 著者名/発表者名
      穗刈 成晃、古川 大鷹、伊藤 祥磨、澤田 桐弥、西口 大嗣、福原 雅朗
    • 学会等名
      2024年3月電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [学会発表] Design of Frequency Multiplier Based on Double-Edge Counter and its Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Daishi Nishiguchi, Mitsutoshi Yahara, Yujiro Harada, Masaaki Fukuhara, and Kuniaki Fujimoto
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [学会発表] チャージシェア型SRAMを用いたハミング距離検索機能付きCAMの回路構成と消費電力の一検討2023

    • 著者名/発表者名
      澤田 桐弥、西口 大嗣、伊藤 祥磨、福原 雅朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [学会発表] Hamming distance search circuit using interconnect capacitance2022

    • 著者名/発表者名
      Daishi Nishiguchi, Masaaki Fukuhara, Mitsutoshi Yahara and Kuniaki Fujimoto
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • [学会発表] ICDニューロンCMOSインバータを用いたFGC付き4入力可変論理回路のチップ試作とその評価2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 祥磨、西口 大嗣、福原 雅朗
    • 学会等名
      デザインガイア2022 -VLSI設計の新しい大地- 電子情報通信学会 集積回路研究専門委員会 (ICD)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04223
  • 1.  藤本 邦昭 (60229044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi