• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前川 博治  Maegawa Hiroharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10711012
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師
2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師
2019年度 – 2021年度: 大阪大学, 歯学研究科, 助教
2013年度 – 2018年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57060:外科系歯学関連 / 外科系歯学
研究代表者以外
外科系歯学 / 小区分57060:外科系歯学関連
キーワード
研究代表者
神経障害性疼痛 / ドパミンD2受容体 / ドーパミン受容体 / ドーパミン神経 / AMY1受容体 / CGRP受容体 / ドパミンD2受容体作動薬 / CGRP / ドーパミンD2受容体 / pERK … もっと見る / 三叉神経 / ドーパミンD2受容体作動薬 / A11細胞群 / 薬理学 / 歯学 / 神経科学 / c-Fos / von Frey filament … もっと見る
研究代表者以外
痛覚 / 疼痛関連行動 / 三叉神経 / ラット / パーキンソン病 / C-Fos / pain related behavior / 口腔顔面痛 / 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン / バゾプレシン / オキシトシン / 視床下部室傍核 / 痛覚過敏 / 認知症 / アルツハイマー病 / rat / trigeminal nerve / pain sensation / Alzheimer's disease / c-Fos / 口腔 / c-fos / formalin test / orofacial pain / Parkinson's disease / ホルマリンテスト / c-Fos / c-Fos / ホルマリンテスト 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  神経障害性疼痛の緩和に関与するCGRP受容体とドパミンD2受容体の機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      前川 博治
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経障害性疼痛緩和のための新たな標的ードーパミン受容体の機能解明ー研究代表者

    • 研究代表者
      前川 博治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  パーキンソン病モデルラットの痛覚異状の解明 -視床下部室傍核の関与ー

    • 研究代表者
      丹羽 均
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ドーパミン神経系が口腔顔面領域の神経障害性疼痛の緩和に関与するメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      前川 博治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アルツハイマー病モデルラットにおける口腔領域の痛覚異常の解明

    • 研究代表者
      丹羽 均
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ドーパミン神経系の疼痛制御機構による口腔領域の神経障害性疼痛の緩和研究代表者

    • 研究代表者
      前川 博治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  パーキンソン病モデルラットにおける口腔領域の痛覚過敏のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      丹羽 均
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  パーキンソン病モデルラットにおける疼痛感覚異常の解明

    • 研究代表者
      丹羽 均
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2015 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Cerebroventricular administration of anti-calcitonin gene-related peptide antibody reduces the increase of dopamine D2 receptor observed in the trigeminal spinal subnucleus caudalis following infraorbital nerve ligation2022

    • 著者名/発表者名
      Maegawa H, Yoshikawa C, Usami N, Niwa H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 614 ページ: 78-84

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.05.015

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10167
  • [雑誌論文] Dopaminergic Modulation of Orofacial Mechanical Hypersensitivity Induced by Infraorbital Nerve Injury2020

    • 著者名/発表者名
      Maegawa Hiroharu、Usami Nayuka、Kudo Chiho、Hanamoto Hiroshi、Niwa Hitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 6 ページ: 1945-1945

    • DOI

      10.3390/ijms21061945

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19192
  • [雑誌論文] Neural mechanism underlying hyperalgesic response to orofacial painin Parkinson’s disease model rats2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Maegawa, Yoshinari Morimoto, Chiho Kudo, Hiroshi Hanamoto ,Aiji Boku, Mitsutaka Sugimura, Takafumi Kato, Atsushi Yoshida, Hitoshi Niwa
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 96 ページ: 59-68

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463062
  • [学会発表] Hormonal mechanisms of the paraventricular nuclei in the hyperalgesia in the Parkinson's disease model rats2023

    • 著者名/発表者名
      Shengsen Yang, Nayuka Usami, Hiroharu Maegawa, Midori Toyama, Hiroaki Shigemasa, Mayuka Ueda, Chiho Kudo, Hitoshi Niwa
    • 学会等名
      The 14th Annual Meeting of the Federation of Asian Dental Anesthesiology Societies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10177
  • [学会発表] 抗 CGRP 抗体は眼窩下神経結紮後の 三叉神経脊髄路核尾側亜核のドパミン D2 受容体の増加を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      前川 博治,吉川 千晶,宇佐美 奈由香, 小田 若菜,丹羽 均
    • 学会等名
      第50回日本歯科麻酔学会総会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10167
  • [学会発表] 眼窩下神経結紮ラットの機械刺激に対 するアロディニアへの A11 細胞群の 関与2021

    • 著者名/発表者名
      前川 博治,本城 有華、藤田 雅俊、宇佐美 奈由香、丹羽 均
    • 学会等名
      第49回日本歯科麻酔学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19192
  • [学会発表] ドーパミンD2受容体刺激薬は眼窩下神経結紮ラットの機械刺激に対するアロディニアを抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      前川博治
    • 学会等名
      日本歯科麻酔学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17242
  • [学会発表] パーキンソン病モデルラットにおける痛覚過敏のメカニズムの検討2017

    • 著者名/発表者名
      足立奈由香、前川博治、河野彰代、成清 綾、林 正祐、岸本沙樹、丹羽 均
    • 学会等名
      第45回日本歯科麻酔学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463062
  • [学会発表] パーキンソン病モデルラットにおける顔面領域の疼痛刺激に対する行動学的反応とC-Fos発現2011

    • 著者名/発表者名
      前川博治、朴 會士、正脇 綾、遠山 緑、丹羽 均
    • 学会等名
      第39回日本歯科麻酔学会総会
    • 発表場所
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592988
  • 1.  丹羽 均 (30218250)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  杉村 光隆 (90244954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  正脇 綾 (50609659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  浜田 尚香 (70762558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi