• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹井 悠一郎  Takei Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10711377
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高知県立大学, 健康栄養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 高知県立大学, 健康栄養学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 高知県立大学, 健康栄養学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 高知県立大学, 健康栄養学部, 講師
2015年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教
2013年度 – 2015年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 助教
2014年度: 広島大学, その他の研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 形態系基礎歯科学
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連
キーワード
研究代表者
破骨細胞 / 炎症性腸疾患 / マイクロRNA / 骨基質小胞 / 動脈瘤 / 栄養療法 / 破骨細胞形成
研究代表者以外
粘性 / 物性 / 増粘・ゲル化調整食品 … もっと見る / 濃厚流動食 / 経腸栄養剤 / 消化管 / 免疫機能 / 予防効果 / 食用カンナデンプン / マウス / タイトジャンクション / IgE産生能 / 腸内環境 / Ⅰ型アレルギー / カンナデンプン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  腸管および血管破骨細胞様細胞のキャラクタライゼーションと臓器障害に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹井 悠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  破骨細胞様細胞を標的とした炎症性腸疾患の新規栄養療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹井 悠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  経腸栄養剤の粘性付加に関する検討

    • 研究代表者
      隅田 有公子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  食用カンナデンプンの食物アレルギー予防効果と免疫機能への影響

    • 研究代表者
      田中 守
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  マイクロRNAを介した硬組織ネットワーク機構研究代表者

    • 研究代表者
      竹井 悠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  マイクロRNAによる骨組織細胞間ネットワーク研究代表者

    • 研究代表者
      竹井 悠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2022 2021 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 濃厚流動食の半固形化における物性の時間的変化について2023

    • 著者名/発表者名
      隅田有公子、髙村泉紀、新垣翼、見津田貴道、竹井悠一郎、村上尚
    • 雑誌名

      日本病態栄養学会誌

      巻: 26(1) ページ: 103-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11704
  • [雑誌論文] Bone-derived miRNA as a mediator of cell-cell communication.2015

    • 著者名/発表者名
      Takei Y, Minamizaki T, Yoshioka H, Yoshiko Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry

      巻: 6 ページ: 71-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861548
  • [雑誌論文] Functional diversity of fibroblast growth factors in bone formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Takei Y, Minamizaki T, Yoshiko Y.
    • 雑誌名

      Int J Endocrinol.

      巻: 2015 ページ: 729352-729352

    • DOI

      10.1155/2015/729352

    • NAID

      120006824054

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462858, KAKENHI-PROJECT-26861548
  • [雑誌論文] 骨・血管相関とmicroRNA2014

    • 著者名/発表者名
      竹井悠一郎、吉子裕二
    • 雑誌名

      臨床化学

      巻: 43 ページ: 106-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861548
  • [産業財産権] 破骨細胞形成および/または機能抑制剤、破骨細胞形成および/または機能促進剤並びに破骨細胞形成および/または機能を抑制または促進する薬剤のスクリーニング法2015

    • 発明者名
      吉子裕二、竹井悠一郎、南崎明子、吉岡広陽、越智保夫(小野薬品)
    • 権利者名
      広島大学、小野薬品工業株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-162851
    • 出願年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861548
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎の発症・重症化における腸管破骨細胞の影響について2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤愛月、竹井悠一郎、隅田有公子、別役由香、松本あすか、村上尚.
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11680
  • [学会発表] 骨外軟組織に発現する破骨細胞様細胞の臓器障害への関与2023

    • 著者名/発表者名
      竹井悠一郎
    • 学会等名
      日本医学会連合 Rising Star リトリート
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11680
  • [学会発表] 半固形化栄養剤調製時の増粘剤の種類による体内動態への影響の検討2023

    • 著者名/発表者名
      隅田有公子、竹井悠一郎、渡邊浩幸、村上尚
    • 学会等名
      第8回日本栄養改善学会四国支部学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11704
  • [学会発表] 異なる種類の増粘剤を用いて調製した半固形化栄養剤の消化・吸収動態についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      竹井悠一郎、隅田有公子、渡邊浩幸、村上尚
    • 学会等名
      第56回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11704
  • [学会発表] The occurrence of gastroesophageal reflux differs depending on the type of thickener for the semi-solidified enteral nutrients.2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Sumida, Yuichiro Takei, Hiroyuki Watanabe and Takashi Murakami
    • 学会等名
      The 8th Asian Congress of Dietetics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11704
  • [学会発表] 炎症性腸疾患の新規治療法開発を目指して ~ヒト検体の解析~2021

    • 著者名/発表者名
      掛水花音、加島陽菜、新垣翼、隅田有公子、稲田涼、十萬敬子、澁谷祐一、福井康雄、竹井悠一郎
    • 学会等名
      第54回日本栄養・食糧学会中国・四国支部大会/第7回日本栄養改善学会四国支部学術総会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11680
  • [学会発表] Matrix Vesicles Mediate the Cell-to-Cell Transmission of MicroRNA-125b as an Inhibitor of Osteoclastic Bone Resorption.2015

    • 著者名/発表者名
      Takei Y, Nakao Y et al.
    • 学会等名
      The American Society for Bone and Mineral Research
    • 発表場所
      Seattle, WA, USA
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861548
  • [学会発表] Bone-derived miRNA as a mediator of cell-cell communication.2015

    • 著者名/発表者名
      Takei Y, Minamizaki T et al.
    • 学会等名
      6th Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry
    • 発表場所
      Hiroshima, Japan
    • 年月日
      2015-10-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861548
  • [学会発表] MicroRNAs Involved in Bone Metabolism Are Transported into Matrix Vesicles during Bone Formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakao Y, Takei Y et al.
    • 学会等名
      The American Society for Bone and Mineral Research
    • 発表場所
      Seattle, WA, USA
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861548
  • 1.  田中 守 (00612350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  隅田 有公子 (70781897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  呂 鋭 (80381862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡邊 浩幸 (30369425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉本 好延 (60627371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  南崎 朋子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  吉子 裕二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi