• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松村 恵里  Matsumura Eri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10711921
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 人間社会研究域, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 客員研究員
2016年度 – 2017年度: 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 特任助教
2013年度 – 2014年度: 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
モノ / 知 / 身体 / 布 / 知識 / 模倣 / 半暗黙知 / 技術 / 認識 / 暗黙知 … もっと見る / 身体化 / 伝統 / 製作者 / 儀礼 / 伝統性 / 宗教性 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  •  身体化された「伝統的」モノづくり技術に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松村 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  インドにおける手描き模様染色布にみられる「宗教的」意義の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      松村 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2018 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] カラムカリ・アーティスト-インド手描き染色布をめぐる語り2016

    • 著者名/発表者名
      松村恵里
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      木犀社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03220
  • [図書] 『つくり手としての座標-南インドにおける寺院掛布製作現場から(仮)』2016

    • 著者名/発表者名
      松村恵里
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      木犀社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884029
  • [図書] 未定2016

    • 著者名/発表者名
      松村恵里
    • 出版者
      木犀社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884029
  • [雑誌論文] 「良き」女性の観念と生活用品2018

    • 著者名/発表者名
      松村恵里
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 166 ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03220
  • [雑誌論文] 輪島西時国地区における「サンノさん」信仰の過去と現在2016

    • 著者名/発表者名
      松村恵里、鳥谷武史(共著)
    • 雑誌名

      加能民俗研究

      巻: 47号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03220
  • [学会発表] 神の物語から「私」の物語へ ―インド、HIV患者支援施設で製作される模様染色布デザインにみられる試み2018

    • 著者名/発表者名
      松村恵里
    • 学会等名
      日本南アジア学会第30回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03220
  • [学会発表] 「描く」技術の伝承において捨象されるもの、選択されるもの -南インド産カラムカリの現在2018

    • 著者名/発表者名
      松村恵里
    • 学会等名
      南アジア地域研究国立民族学博物館拠点:MINDAS 「布班」 第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03220
  • [学会発表] 奥能登における「サンノさん」信仰―輪島市西時国地区の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      松村恵里、鳥谷武史
    • 学会等名
      第66回石川県5学会連合研究発表会
    • 発表場所
      石川県立社会教育センター(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03220
  • [学会発表] 南インドで製作される寺院掛布に見られる「宗教性」の意義2014

    • 著者名/発表者名
      松村恵里
    • 学会等名
      中央区連携講座 「文化資源の保全と活用~世界の文化財」第5回
    • 発表場所
      築地社会教育会館(東京都中央区)
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884029
  • [学会発表] 南インドで製作される寺院掛布にみられる「伝統性」とは-実践体験に基いたフィールドワークから2014

    • 著者名/発表者名
      松村恵里
    • 学会等名
      北陸文化人類学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884029
  • [学会発表] 製作者の多様化と「つくる者」としての自己表象の選択-南インドで製作される「伝統的」寺院掛布製作の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      松村恵里
    • 学会等名
      日本文化人類学会第48回研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884029

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi