• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西本 希呼  NISHIMOTO NOA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10712416
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携講師
2020年度: 京都大学, 森里海連環学教育研究ユニット, 特定研究員
2018年度 – 2019年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 特定研究員
2016年度 – 2017年度: 京都大学, 白眉センター, 特定助教
2013年度 – 2015年度: 京都大学, 白眉センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 小区分02060:言語学関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
フィールド言語学 / 民族植物学 / 記述言語学 / 数の概念 / 消滅危機言語 / 生物多様性 / 科学社会学 / 言語多様性と生物多様性 / 言語多様性 / 認知科学 … もっと見る / 毒草 / 地域研究 / 語用論 / 意味論 / 認知言語学 / 植物と人間 / 数える行為 / 数概念 / 数詞のない(少ない)言語 / 生物多様性vs言語多様性 / 数学の歴史 / 数えるという行為 / 多様性と普遍性 / 数えるとは何か / 危機言語 / エスノマセマティックス / 数え方 / 数詞の少ない言語 / 数の認知科学 / 在来知識 / 無形財産 / オセアニア地域研究 / オーストロネシア諸語 / 資源利用 / 生物多様生 / オーストロネシア語圏 / 島嶼地域研究 / 科学社会学・科学技術史 / 知的財産 / 文化遺産 / 熱帯生態学 / 言語学 / 人と自然の共生 / 植物利用 / 伝統知識・在来知識 / 無形文化遺産 / 動詞形態・統語論 / 少数言語・危機言語 / オーストロネシア諸語研究 / マダガスカル語(マラガシ語) / ポリネシア / 動詞形態統語論 / オーストロネシア語族 / マラガシ語 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (50件)
  •  毒草の命名法ー植物名に表れる人間の身体部位表現に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      西本 希呼
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  消えゆく「数文化」のドキュメンテーション-エスノマセマティックス的視点から研究代表者

    • 研究代表者
      西本 希呼
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  オーストロネシア語圏の言語多様性と生物多様性研究代表者

    • 研究代表者
      西本 希呼
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学
  •  マダガスカル語諸方言の分析と記述-オーストロネシア比較言語学的視点から研究代表者

    • 研究代表者
      西本 希呼
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 数えない人生(仮)2021

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      京都通信社
    • ISBN
      0000000000
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [図書] <茨の国>の言語2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766424508
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [図書] マダガスカルの民話II (このうちのレキルヴェを執筆p80-95)2016

    • 著者名/発表者名
      小田淳一、深澤 秀夫(編) Tandroy語の民話を執筆(西本希呼)
    • 出版者
      編集者から情報待ち
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [図書] Le multiculturalisme malgache face au defis du XXe siecle: diversite ethnique, politiques educatives en cours et developpement economique2016

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 出版者
      Chapitre 9 (文字化けする為アクセント記号などの特殊文字削除)Le Japon acteur de la Francophonie, Jean-Francois Graziani et Noriyuki Nishiyama (ed.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [図書] 世界の名前2016

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [図書] 科学で旅する世界ーフィールドワークの現場から2016

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      株式会社春日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [雑誌論文] 紐、砂絵、壁画、文字、オンライン交流ー人間の意思疎通の今と昔、そして未来へ2023

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 雑誌名

      水野一晴教授退官記念文集

      巻: - ページ: 61-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [雑誌論文] Artificial Numerals in Besiro and their use in Bolivia2022

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 雑誌名

      The Proceeding of the 15th International conference for the Asian Association for Lexicography

      巻: 15 ページ: 20-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [雑誌論文] 感性と言葉ー色彩表現を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 雑誌名

      フランス語学会誌

      巻: 202103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [雑誌論文] 科学と芸術が生まれる場-豊かな自然、豊かな心2019

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 雑誌名

      島嶼研だとり No.77

      巻: 3 ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [雑誌論文] 人間の伝統的智恵と科学の経験-持続可能な世界の構築に何が必要か2017

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 雑誌名

      フィールドから学ぶ栄養と医術ー架橋する現代技術と伝統技術

      巻: 1

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [雑誌論文] 我々は今、真に科学と向き合っているか2017

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 雑誌名

      フィールドから学ぶ栄養と医術ー架橋する現代技術と伝統技術

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [雑誌論文] フィールド言語学者の研究室とフィールドでの日常2016

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 雑誌名

      京都大学白眉センターだより

      巻: 13

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [雑誌論文] Le multiculturalisme malgache face aux defis du XXIe siecle : diversite; ethnique, politiques educatives en cours et developpement economique2016

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO(chapitre 9), Jean-Francois Graziani et Noriyuki Nishiyama (ed.)
    • 雑誌名

      Le Japon, acteur de la Francophonie

      巻: 1 ページ: 105-120

    • NAID

      110009949757

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [雑誌論文] The indigenous knowledge in Tandroy in Madagascar, Indigenous plant use forum,2015

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 雑誌名

      The indigenous knowledge in Tandroy in Madagascar, Indigenous plant use forum,

      巻: 56 ページ: 77-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [雑誌論文] Language maintenance in French Polynesia, a case in Rurutu, Austral Archipelago (原文仏語)2014

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 雑誌名

      COLLOQUE INTERNATIONAL CONJOINT SCELLF-SJDF

      巻: 特集号 ページ: 123-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [雑誌論文] Maintien des langues indigenes en Polynesie francaise : le cas de Rurutu dans l’archipel des iles Australes2014

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 雑誌名

      Actes du premier colloque international conjoint de la SCELLF et de la SJDF Enjeux et perspectives de l'enseignement du francais en Asie

      巻: 1 ページ: 111-116

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] 感性と言葉ー色彩表現を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      フランス語学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] 多様な言語が飛び交うマヨット島ーバスの車窓から2021

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      フランコフォニー研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] Disconnected or connected?: The Impact of Covid-19 on Non-verbal Communication in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      oronavirus and Figuration, Thessaloniki, Cognitive Linguistics Research Group, Greece (Online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] Demonstrating the “non-existent world”-Lessons from linguistic field work in Bolivia for the quest to contact speakers of a language without numerals2020

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      5th Interlinguistic Symposium, Adam Mickiewics University in Poznan, Poland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] Examining Intersections of Human knowledge system from synchronic and diachronic perspective: focusing on the use of rich flora and fauna2020

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      Rethinking Humanities and its Entanglements, International Web-conference,Amity Institute of English Studies and Research, Amity University Kolkata (Online) ,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] One-two-many counting as universal number recognition of human being2019

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      第四回国際生態言語学学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] 心の歳時記ー美しさが産み出す芸術と科学2019

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      古二屋発・初参加型研究発表会 心の歳時記ー美しさが産み出す芸術と科学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] 夕方サロン2019

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      奄美FM
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [学会発表] 人と人間の調和した環境創りを目指して-小島嶼地域を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      第22回島嶼研究会、鹿児島大学国際島嶼教育研究センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] 心のものさしー世界の言語の車窓から2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      京都大学アカデミックデイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] 数の認知-言語の構造から探る2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      京都大学エグゼキュティブ・リーダーシップ・プログラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] Utilization of biological resources in Southern Madagascar- A Sketch of the Tandroy Maagasy’s natural expressions2018

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      World Congress of African Linguistics, Mohammed V University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [学会発表] 「概念世界にある数(かず)を具現化する数(すう)-我々の数の認識の普遍性を探る」2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      東京大学理学部生物学科研究室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18507
  • [学会発表] 「人と人間の調和した環境創りを目指して-小島嶼地域を中心に」2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      第22回島嶼研究会,鹿児島大学国際島嶼教育研究センター、奄美分室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [学会発表] 言語の構造から見る人の認識の多様性と普遍性「数」に焦点をあてて2017

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      8th meeting on “ Biocyclology” 学際研究グループ「生循環」第8回研究会
    • 発表場所
      京都大学白眉センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [学会発表] A cross-linguistic perspective on the universality of human thought as reflected in grammatical categories and expressions2017

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      the Hakubi Annual Report Meeting
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [学会発表] Counting and Expressing Numerals in Asian Languages: How people view their world2017

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      The 11th International Conference of the Asian Association for Lexicography, Guangdong University of Foreign Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [学会発表] Indigenous Knowledge as an Intangible Cultural Heritage: Interaction between Tongan and English2017

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      16th International conference on minority languages,Finland, University of Jyväskylä,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [学会発表] Body-part expressions and their semantic extentions in Malagasy2016

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      The grammar of the expressions of body parts
    • 発表場所
      カトリック大学(リマ、ペルー)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [学会発表] Number, Color, plant, and animal terms in Tandroy2015

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      The indigenous knowledge in Tandroy in Madagascar, Indigenous plant use forum, 18th annual conference 2015 & society for economic botany, 56th annual conference
    • 発表場所
      南アフリカ共和国
    • 年月日
      2015-06-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [学会発表] 学習に困難を抱える就学生に対する支援―仏領ポリネシアの特別学校(CJA)の科目教育及び職業支援を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      フランス語教育学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16739
  • [学会発表] Endangered languages2014

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      Special seminar, Linguistics department
    • 発表場所
      Kwara State University, Nigeria
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] Number concept in non-literate society2014

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      Special seminar, Linguistics department
    • 発表場所
      Kwara State University, Nigeria
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] 海洋島嶼国の人間と自然の共存からみた言語多様性と生物多様性の考察2014

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      南島セミナー
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] Number concept in non-literate society2014

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      クワラ州立大学言語学科Special seminar
    • 発表場所
      クワラ州立大学言語学科(ナイジェリア、客員講師)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] Endangered languages2014

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      Linguistics department, Public seminar
    • 発表場所
      クワラ州立大学言語学科(ナイジェリア)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] Language maintenance of French Polynesia: a case in Rurutu, Austral archipelago(原文仏語)2013

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      COLLOQUE INTERNATIONAL CONJOINT SCELLF-SJDF, Enjeux et perspectives de l’enseignement du francais en Asie,
    • 発表場所
      Seoul National University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] 「言葉のつながり―マダガスカルからイースター島まで」2013

    • 著者名/発表者名
      西本 希呼
    • 学会等名
      総合科目 兵庫県立西宮今津高等学校
    • 発表場所
      兵庫県立西宮今津高等学校
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] Language documentation on Rurutu, 14th International Conference on Minority Languages2013

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      International Conference on Minority Languages
    • 発表場所
      RESOWI Center of the University of Graz, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] 「オセアニア島嶼国の言葉―数にかかわる表現を中心に」2013

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      NPO法人地球ことばの村、慶應義塾大学
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] 大言語が消滅し、小言語が安定する?

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      言語政策学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] The Natural Rhythms and the Indigenous Agricultural technology in Rurutu (French Polynesia) and Other Asia/Pacific Areas

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      8th Malaysia International Conference on Languages, Literatures and Cultures, Malaysia
    • 発表場所
      Malaysia
    • 年月日
      2014-08-12 – 2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037
  • [学会発表] An ethnobotanical approach to plant vocabulary and proverbs in the Tandroy dialect of Malagasy

    • 著者名/発表者名
      Noa NISHIMOTO
    • 学会等名
      3rd International Departmental Conference
    • 発表場所
      University of Botswana
    • 年月日
      2014-07-30 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884037

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi