• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 泰人  MIURA Taito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10718688
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 工学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 名古屋大学, 工学研究科, 准教授
2016年度 – 2019年度: 名古屋大学, 工学研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連 / 中区分22:土木工学およびその関連分野 / 土木材料・施工・建設マネジメント
研究代表者以外
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連 / 小区分22020:構造工学および地震工学関連 / 小区分21030:計測工学関連 / 構造工学・地震工学・維持管理工学
キーワード
研究代表者
離散解析 / 異方性 / 微細構造分析 / 内部膨張劣化 / ひび割れ / ASR / 変形性能 / 内部膨脹劣化 / 付着性状 / 破壊力学 … もっと見る / 力学モデル / マルチスケール / 化学的侵食 / 水和反応 / 構造解析 / 劣化予測シミュレーション / 硫酸劣化 / Ca溶脱 / メソスケール / セメント系材料 / メソスケール構造解析 / 力学特性 / 固相の変質 / セメント系複合材料 / 力学的性質 / 物理化学的性質 / メソレベル / RBSM / 有限体積法 / 硫酸による劣化 / 拡散 / 硫酸塩劣化予測解析 / 二水セッコウ / エトリンガイト / 膨張ひび割れ / 水和反応モデル / 反応-拡散方程式 / 剛体バネモデル / 硫酸塩劣化 … もっと見る
研究代表者以外
剛体バネモデル / コンクリート / 内部ひび割れ / フック / 剥離強度 / 腐食ひび割れ / かぶり剥落 / 鉄筋腐食 / リスク制御 / 微細構造分析 / 内部膨張反応 / 模擬腐食ひび割れ供試体 / 定着性能 / 複合劣化 / 力学性能 / 内部損傷 / 画像相関法 / 内部ひび割れ進展 / 光ファイバー / 曲げ変形挙動 / 定着 / 応力伝達 / 横方向鉄筋 / ポストヘッドバー / テンションスティフニング効果 / 割裂破壊 / 繊維補強コンクリート / 応力伝達メカニズム / 損傷進展 / 重ね継手 / 構造細目 / 付着 / 化学―力学膨張モデル / 構造性能評価 / 化学ー力学膨張モデル / アルカリ骨材反応 / 遅延エトリンガイト生成 / 初期温度履歴 / ラマン分光法 / 残存膨張量 / 反応生成物 / 反応性 / 蛍光 / 吸水膨張 / 溶出 / アルカリシリカ反応 / ラマン分光分析 / 反応性骨材 / ASR / 橋梁点検 / ドローン / 独立成分分析 / 時間周波数解析 / 打音検査 / VARMA-ICA / ブラインド分離 / 空洞 / 卓越周波数 / 無線伝送 / 減衰時間 / 音紋 / 内部欠陥 / 打音解析 / FPGA / ハンディ型打音検査装置 / 電磁波レーダ法 / 打音法 / 剥落危険度 / ひび割れ幅変化 / コンクリート片剥落強度試験 / 非破壊検査 / コンクリート片剥離 / はく離強度 / 温度履歴 / コンクリート剥落 / 非破壊試験 / 環境作用 / 鉄筋かぶり / かぶり / 腐食膨張ひび割れ / 時間依存挙動 / 局部腐食 / 落下リスク / 腐食ひび割れ幅 / 電食実験 / 海水暴露実験 / 腐食生成物の移動 / 表面ひび割れ / 内部水平ひび割れ長さ / 表面ひび割れ幅 / 腐食速度 / 腐食長さ 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  破壊力学指標による内部膨張反応の異方性メカニズムの体系化による新たな潮流の創出研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  コンクリート部材端定着部の鋼材腐食による変状把握と定着性能評価手法の確立

    • 研究代表者
      中村 光
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  微視的機構解明に基づく内部膨張反応の能動的制御

    • 研究代表者
      川端 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
  •  異種ASR反応性骨材の異方性機構に基づく微細構造指標による耐久性照査体系の革新研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰人
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  鉄筋の付着・定着挙動とその応力伝達メカニズムの明確化

    • 研究代表者
      中村 光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  コンクリートの内部損傷寸法分布に基づく複合劣化進展の定量評価への展開

    • 研究代表者
      高橋 佑弥
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  破壊力学的観点に基づく内部膨張反応メカニズムの解明と構造物性能照査手法の提案研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  材料及び環境条件に基づくDEF膨張の発生・抑制機構の解明と構造性能への影響評価

    • 研究代表者
      浅本 晋吾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  ラマン分光法を用いた骨材のASR反応性およびASR残存膨張量の評価方法の開発

    • 研究代表者
      山本 貴士
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  セメント系材料の水和・劣化プロセスを網羅したマルチスケール力学モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  鉄筋腐食によるコンクリート片の剥落危険度判定法の作成

    • 研究代表者
      中村 光
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ブラインド分離と機械学習を用いた騒音下での打音検査装置の研究開発

    • 研究代表者
      新田 益大
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21030:計測工学関連
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  鉄筋腐食によるコンクリートの内部ひび割れと表面ひび割れの関係評価

    • 研究代表者
      中村 光
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  硫酸作用を受けたセメント系材料のミクロ-メソレベルの緻密化・膨張破壊モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Anisotropic expansion behavior and crack orientation of reinforced concrete due to the alkali-silica reaction2024

    • 著者名/発表者名
      Sara Farooq, Gentaro Aoki, Taito Miura, Yuichiro Kawabata, Hikaru Nakamura
    • 雑誌名

      Cement & Concrete Composites

      巻: 151 ページ: 105568-105568

    • DOI

      10.1016/j.cemconcomp.2024.105568

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [雑誌論文] Influence of Reinforcing Rebar on Expansion due to Delayed Ettringite Formation along the Bonding Length – Part I: The Role of Bond on Expansive Behavior of Concrete2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kawabata, Taito Miura, Misato Fujishima, Naoshi Ueda, Yuya Takahashi, Shingo Asamoto, Stephane Multon, Renaud-Pierre Martin, Jean-Francois Seignol
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology

      巻: 21 号: 11 ページ: 851-868

    • DOI

      10.3151/jact.21.851

    • ISSN
      1346-8014, 1347-3913
    • 年月日
      2023-11-09
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [雑誌論文] Influence of Reinforcing Rebar on Expansion due to Delayed Ettringite Formation along the Bonding Length – Part II: Bond Performance of Reinforced Concrete Affected by DEF Expansion2023

    • 著者名/発表者名
      Taito Miura, Misato Fujishima, Yuichiro Kawabata, Stephane Multon, Renaud-Pierre Martin, Naoshi Ueda, Yuya Takahashi, Shingo Asamoto, Jean-Francois Seignol
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology

      巻: 21 号: 11 ページ: 869-888

    • DOI

      10.3151/jact.21.869

    • ISSN
      1346-8014, 1347-3913
    • 年月日
      2023-11-18
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [雑誌論文] Development of elastic and plastic strains in concrete damaged by alkali-silica reaction during various compression loading tests2023

    • 著者名/発表者名
      Sara Farooq, Gentaro Aoki, Misato Fujishima, Taito Miura, Hikaru Nakamura
    • 雑誌名

      Construction and Building Materials

      巻: 393 ページ: 132099-132099

    • DOI

      10.1016/j.conbuildmat.2023.132099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [雑誌論文] Mesoscale modeling of steel fiber based on 3D RBSM considering the effects of fiber shape and orientation2023

    • 著者名/発表者名
      Atik Sarraz, Hikaru Nakamura, Taito Miura
    • 雑誌名

      Cement and Concrete Composite

      巻: 139 ページ: 105039-105039

    • DOI

      10.1016/j.cemconcomp.2023.105039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01408
  • [雑誌論文] Influence of the expansive sites distribution on alkali-silica reaction expansion under applied stress: Crack orientation as a key factor for expansion transfer2023

    • 著者名/発表者名
      Taito Miura, Stephane Multon, Yuichiro Kawabata
    • 雑誌名

      Cement & Concrete Composites

      巻: 144 ページ: 105300-105300

    • DOI

      10.1016/j.cemconcomp.2023.105300

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [雑誌論文] Experimental study on the effect of different shear reinforcement shapes and arrangement on 3D crack propagation and shear failure mechanism in RC beams2023

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Abdullah, Hikaru Nakamura, Keisuke Kawamura, Masashi Takemura, Taito Miura
    • 雑誌名

      Structures

      巻: 58 ページ: 105453-105453

    • DOI

      10.1016/j.istruc.2023.105453

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01408
  • [雑誌論文] Stress-bearing Mechanism of Concrete Damaged by Delayed Ettringite Formation under Compressive Stress with Various Loading Patterns2023

    • 著者名/発表者名
      Fujishima Misato、Miura Taito、Kawabata Yuichiro
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology

      巻: 21 号: 4 ページ: 294-306

    • DOI

      10.3151/jact.21.294

    • ISSN
      1346-8014, 1347-3913
    • 年月日
      2023-04-19
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [雑誌論文] Bond behavior simulation of deformed rebar in fiber-reinforced cementitious composites using three-dimensional meso-scale model2022

    • 著者名/発表者名
      Atik Sarraz, Hikaru Nakamura, Toshiyuki Kanakubo, Taito Miura, Hiroya Kobayashi
    • 雑誌名

      Cement and Concrete Composite

      巻: 131 ページ: 104589-104589

    • DOI

      10.1016/j.cemconcomp.2022.104589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01408
  • [雑誌論文] 端部にフックを有する重ね継手部の数値解析的評価2022

    • 著者名/発表者名
      森大輔、中島達也、中村光、三浦泰人
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.44, No.2, ページ: 829-834

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01408
  • [雑誌論文] Evaluation of failure mechanism in lap splices and role of stirrup confinement using 3D RBSM2022

    • 著者名/発表者名
      Farooq Usman、Nakamura Hikaru、Miura Taito
    • 雑誌名

      Engineering Structures

      巻: 252 ページ: 113570-113570

    • DOI

      10.1016/j.engstruct.2021.113570

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01408
  • [雑誌論文] Investigation of the mechanical behaviour of concrete with severe delayed ettringite formation expansion focusing on internal damage propagation under various compressive loading patterns2022

    • 著者名/発表者名
      Joshi Nirmal Raj、Matsumoto Ayumu、Asamoto Shingo、Miura Taito、Kawabata Yuichiro
    • 雑誌名

      Cement and Concrete Composites

      巻: 128 ページ: 104433-104433

    • DOI

      10.1016/j.cemconcomp.2022.104433

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02227, KAKENHI-PROJECT-20H02219
  • [雑誌論文] Mechanism for reduction in compressive properties of cementitious materials in relation to internal crack patterns due to ASR and DEF expansion2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Taito、Sato Katsuki、Fujishima Misato、Nakamura Hikaru、Kawabata Yuichiro
    • 雑誌名

      Cement and Concrete Composites

      巻: 128 ページ: 104441-104441

    • DOI

      10.1016/j.cemconcomp.2022.104441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [雑誌論文] Influence of the distribution of expansive sites in aggregates on microscopic damage caused by alkali-silica reaction: Insights into the mechanical origin of expansion2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Taito、Multon Stephane、Kawabata Yuichiro
    • 雑誌名

      Cement and Concrete Research

      巻: 142 ページ: 106355-106355

    • DOI

      10.1016/j.cemconres.2021.106355

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [雑誌論文] 自己組織化マップを用いた電磁波レーダによる内部ひび割れ領域ならびに鉄筋腐食領域の検出に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      多田 祐希, 三浦 泰人, 中村 光
    • 雑誌名

      土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)

      巻: 76 号: 3 ページ: 158-170

    • DOI

      10.2208/jscejmcs.76.3_158

    • NAID

      130007878459

    • ISSN
      2185-6567
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01510
  • [雑誌論文] セメントペーストの力学特性に及ぼす前処理方法の影響に関する実験的検討2019

    • 著者名/発表者名
      三浦泰人、中村光、山本佳士
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13812
  • [雑誌論文] 軸方向腐食分布およびかぶりの違いが腐食ひび割れ挙動に及ぼす影響評価2019

    • 著者名/発表者名
      木山直道、中村光、三浦泰人、山本佳士
    • 雑誌名

      プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集

      巻: 28 ページ: 145-150

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01510
  • [雑誌論文] 鉄筋腐食によるコンクリート片の剥離強度評価解析手法の構築2019

    • 著者名/発表者名
      大島直樹、中村光、三浦泰人、山本佳士
    • 雑誌名

      プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集

      巻: 28 ページ: 151-156

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01510
  • [雑誌論文] Effect of corrosion‐induced crack and corroded rebar shape on bond behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Yang Yizhou、Nakamura Hikaru、Miura Taito、Yamamoto Yoshihito
    • 雑誌名

      Structural Concrete

      巻: 20 号: 6 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1002/suco.201800313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01510, KAKENHI-PROJECT-19K04576
  • [雑誌論文] セメントペーストの力学特性に及ぼす前処理方法の影響に関する実験的検討2019

    • 著者名/発表者名
      三浦泰人,中村光,山本佳士
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 41 ページ: 353-358

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13812
  • [雑誌論文] 打音機構を搭載した飛行ロボットによる橋梁点検の適用性評価2019

    • 著者名/発表者名
      三浦泰人、新田益大、和田秀樹、中村光
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 65A ページ: 607-614

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01510
  • [雑誌論文] 鉄筋腐食の軸方向分布と表面ひび割れ幅関係の解析的検討2019

    • 著者名/発表者名
      木山直道、中村光、Zahra Amalia、三浦泰人
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 41 ページ: 953-958

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01510
  • [雑誌論文] 自己組織化マップを用いた電磁波伝搬特性での内部ひび割れの検出に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      多田祐希、中村光、三浦泰人
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 40 ページ: 1671-1676

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01510
  • [雑誌論文] 弾性波法による健全部判定に基づくコンクリートおよび断面修復部内部の欠陥検出2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木理絵、多田祐希、中村光、三浦泰人
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 40 ページ: 1617-1622

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01510
  • [雑誌論文] Development of simulation method of concrete cracking behavior and corrosion products movement due to rebar corrosion2018

    • 著者名/発表者名
      Amalia Zahra、Qiao Di、Nakamura Hikaru、Miura Taito、Yamamoto Yoshihito
    • 雑誌名

      Construction and Building Materials

      巻: 190 ページ: 560-572

    • DOI

      10.1016/j.conbuildmat.2018.09.100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01510
  • [雑誌論文] 電磁波レーダを用いた鉄筋腐食に伴う内部ひび割れの検出に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      多田祐希,三浦泰人,中村光
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 39 ページ: 1771-1776

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04033
  • [雑誌論文] Analysis of Corrosion-Induced Crack Propagation of RC Members Modeling by Corrosion Expansion Pressure Around Beam Element2017

    • 著者名/発表者名
      Cong Luyen Nguyen,中村光,三浦泰人,山本佳士
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 39 ページ: 961-966

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04033
  • [雑誌論文] Crack patterns of concrete with a single rebar subjected to non-uniform and localized corrosion2016

    • 著者名/発表者名
      Di Qiao,Hikaru Nakamura,Yoshihito Yamamoto,Taito Miura
    • 雑誌名

      Construction and Building Materials

      巻: 116 ページ: 366-377

    • DOI

      10.1016/j.conbuildmat.2016.04.149

    • NAID

      120005868246

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04033
  • [雑誌論文] Geometric parameters relating corrosion penetration to surface crack width2016

    • 著者名/発表者名
      Di Qiao,Hikaru Nakamura,Yoshihito Yamamoto,Taito Miura
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 38 ページ: 1143-1148

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04033
  • [雑誌論文] 打音法による模擬ひび割れおよび腐食ひび割れを有するコンクリートの打撃応答特性値の評価2016

    • 著者名/発表者名
      水野敦大, 三浦泰人, 鈴木理絵, 中村光
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 38 ページ: 2109-2114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04033
  • [雑誌論文] 外部硫酸塩劣化による膨張ひび割れ進展挙動に関する解析的検討2016

    • 著者名/発表者名
      三浦泰人,山本佳士,中村光
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 16 ページ: 323-328

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26820177
  • [雑誌論文] Modeling of Corrosion-Induced Damage in Reinforced Concrete Considering Electro-Mechanical Coupling2016

    • 著者名/発表者名
      Di Qiao,Hikaru Nakamura,Yoshihito Yamamoto,Taito Miura
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology

      巻: 14 号: 11 ページ: 664-678

    • DOI

      10.3151/jact.14.664

    • NAID

      130005279581

    • ISSN
      1346-8014, 1347-3913
    • 年月日
      2016-11-08
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04033
  • [雑誌論文] Experimental and analytical evaluation of concrete cover spalling behavior, Journal of Structural Engineering2015

    • 著者名/発表者名
      Di Qiao, Hikaru Nakamura, Yoshihito Yamamoto,Taito Miura
    • 雑誌名

      Journal of Structural Engineering

      巻: 61A ページ: 707-704

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04033
  • [雑誌論文] 4年間海洋環境下に暴露したひび割れを有するRC部材中の鉄筋腐食の進行性2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤正俊、加藤誠司、中村光、三浦泰人、Di Qiao
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 15 ページ: 47-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04033
  • [雑誌論文] 析出物の影響を考慮した硫酸による劣化予測解析による劣化領域の評価2015

    • 著者名/発表者名
      三浦泰人,佐藤靖彦,中村光
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 15 ページ: 83-88

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26820177
  • [雑誌論文] Analysis of effects of non-uniform corrosion on concrete cracks propagation2015

    • 著者名/発表者名
      Di Qiao, Hikaru Nakamura, Yoshihito Yamamoto, Taito Miura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Concrete Institute

      巻: 37 ページ: 961-966

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04033
  • [学会発表] Modification of Aggregate Crack Orientation from Different Expansive Site Under Applied Stress Evaluated by Mesoscale Discrete Model2024

    • 著者名/発表者名
      Taito Miura, Stephane Multon, and Yuichiro Kawabata
    • 学会等名
      17th International Conference on Alkali-Aggregate Reaction in Concrete
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [学会発表] Experimental Study on Compressive Behaviors of Concrete Exposed to Alkali-Silica Reaction Under Multidirectional Restraints2024

    • 著者名/発表者名
      Yuya Takahashi, Zhaojing Li, Xi Ji, Hyo Eun Joo, Misato Fujisima, Ryoichiro Nagao, and Taito Miura
    • 学会等名
      17th International Conference on Alkali-Aggregate Reaction in Concrete
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [学会発表] Influence of Crack Orientation of ASR Expansion Under Restraint Condition on Compressive Behavior Evaluated by Mesoscale Discrete Model2024

    • 著者名/発表者名
      Misato Fujishima, Taito Miura, Yuya Takahashi, Stephane Multon, and Yuichiro Kawabata
    • 学会等名
      17th International Conference on Alkali-Aggregate Reaction in Concrete
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [学会発表] 二軸拘束下においてDEF膨張したコンクリートの力学特性の異方性に関する基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      岡本真実、三浦 泰人、中村 光
    • 学会等名
      令和5年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [学会発表] DEF膨張ひび割れの方向性によるコンクリートの力学特性低下傾向の変化に関する実験2023

    • 著者名/発表者名
      長尾 僚一郎、三浦 泰人、高橋 佑弥
    • 学会等名
      令和5年度土木学会全国大会年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [学会発表] DEF劣化した鉄筋コンクリートの膨張・鉄筋引抜き過程の付着性状2023

    • 著者名/発表者名
      藤島実里,三浦泰人,川端雄一郎,中村光
    • 学会等名
      令和4年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [学会発表] The influence of the expansive site of delayed ettringite formation on the anisotropy of expansion evaluated by mesoscale discrete model2023

    • 著者名/発表者名
      Misato Fujishima, Taito Miura, Hikaru Nakamura
    • 学会等名
      The Eighth International Symposium on Life-Cycle Civil Engineering (IALCCE 2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [学会発表] ANISOTROPY OF ALKALI-SILICA REACTION FROM THE VIEWPOINT OF MECHANICS EVALUATED BY MESOSCALE DISCRETE ANALYSIS2022

    • 著者名/発表者名
      Taito Miura
    • 学会等名
      3rd International Conference on Concrete and Steel Technology, Engineering and Design
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [学会発表] Influence of different expansion models on the anisotropy of ASR expansion under restraint evaluated by 3D-RBSM2022

    • 著者名/発表者名
      Taito Miura
    • 学会等名
      16th International Conference on Alkali-Aggregate Reaction in Concrete
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01407
  • [学会発表] 付着強度が重ね継手部の挙動に及ぼす影響の数値解析的評価2022

    • 著者名/発表者名
      森大輔、中村光,三浦泰人
    • 学会等名
      令和3年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01408
  • [学会発表] Numerical investigation of influence of fiber orientation distribution on bond performance of FRCC using 3D RBSM2022

    • 著者名/発表者名
      Atik Sarraz, Hikaru Nakamura, Taito Miura
    • 学会等名
      International Conference Bond in concrete
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01408
  • [学会発表] Effect of external load and temperature change on delamination behavior and internal crack development2020

    • 著者名/発表者名
      Lingyu Su, Hikaru Nakamura, Naoki Oshima, Taito Miura
    • 学会等名
      JSCE 23rd Intgernational Summer Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01510
  • [学会発表] 鉄筋腐食によるコンクリート片の剥離強度および剥離領域解析手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      大島直樹,中村光,山本佳士,三浦泰人
    • 学会等名
      平成29年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04033
  • [学会発表] Fundamental study of crack propagation of external sulfate attack with mesoscale analysis system for coupled chemo-mechanical behaviors2016

    • 著者名/発表者名
      Taito Miura, Yamamoto Yoshihito, Hikaru Nakamura
    • 学会等名
      9th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures
    • 発表場所
      California
    • 年月日
      2016-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26820177
  • [学会発表] FUNDAMENTAL STUDY OF CRACK PROPAGATION OF EXTERNAL SULFATE ATTACK WITH MESOSCALE ANALYSIS SYSTEM FOR COUPLED CHEMO-MECHANICAL BEHAVIOURS2016

    • 著者名/発表者名
      Taito Miura, Yoshihito Yamamoto, Hikaru Nakamura
    • 学会等名
      9th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures
    • 発表場所
      California
    • 年月日
      2016-05-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26820177
  • 1.  中村 光 (60242616)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  川端 雄一郎 (10508625)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高橋 佑弥 (10726805)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 佳士 (70532802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  上田 尚史 (20422785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮本 慎太郎 (60709723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 貴士 (70335199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅本 晋吾 (50436333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新田 益大 (20453821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高谷 哲 (40554209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 駿人 (30861786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  DI Qiao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi