• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久米 学  KUME MANABU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10720922
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部, 中央市民病院, 薬剤部副部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部, 中央市民病院, 薬剤部副部長
2016年度 – 2018年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 薬剤師
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学
研究代表者以外
小区分47060:医療薬学関連
キーワード
研究代表者
抗がん剤 / 血管超過性 / 膜透過性 / 炎症性サイトカイン / サイトカイン / 炎症 / 神経障害 / がん化学療法 / シスプラチン
研究代表者以外
リスク因子解析 … もっと見る / ビッグデータ / 貧血 / 卵巣がん / オラパリブ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  オラパリブによる重篤な貧血のリスク因子探索と血中濃度測定による治療管理の検討

    • 研究代表者
      山岡 健太
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部
  •  抗がん剤による神経障害の発現機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      久米 学
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2016

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Changes in blood concentrations of trace metals in cancer patients receiving cisplatin-based chemotherapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Nakamura, Minoru Takahashi, Riho Niigata, Kazuhiko Yamashita, Manabu Kume, Midori Hirai, Hiroyuki Yasui.
    • 雑誌名

      Biomed Rep.

      巻: 5 号: 6 ページ: 737-744

    • DOI

      10.3892/br.2016.789

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460245, KAKENHI-PROJECT-16K08908
  • 1.  山岡 健太 (70990969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清水 忠 (40509022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中尾 周平 (90868605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  室井 延之 (10939127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 任
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi