• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 佑介  miyazaki yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10721631
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 近畿大学, 農学部, 准教授
2021年度: 白梅学園短期大学, 保育科, 准教授
2020年度: 白梅学園短期大学, 保育科, 講師
2016年度 – 2019年度: 白梅学園短期大学, 保育科, 講師(移行)
2016年度: 白梅学園短期大学, その他部局等, 講師
2015年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, その他部局等, 研究員
2014年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64040:自然共生システム関連 / 自然共生システム
研究代表者以外
環境農学(含ランドスケープ科学)
キーワード
研究代表者
生物多様性情報 / 遊漁者 / 博物館 / 魚類 / 種同定 / Citizen Science / 魚拓 / 二次資料 / 絶滅危惧種 / アオギス … もっと見る / 市民 / 釣り / 遊漁 / 民俗学 / 生態学 / 環境 / 環境調和型農林水産 / 農林水産物 / 保全 / 漁労文化 / SNS / オープンサイエンス / 魚類分類学 / 市民科学 / 生物多様性 / 分布 / 自然史 / 市民科学(Citizen Science) / 時系列分析 / 釣り業界 / 博物館資料 / 過去の生物多様性情報 … もっと見る
研究代表者以外
生態系サービス / 指標 / 里地・里山 / 生物多様性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  遊漁者によって記録された過去の生物多様性情報を科学的に評価する手法確立研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 佑介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      近畿大学
      白梅学園短期大学
  •  市民が保有する生物多様性情報「魚拓」の科学的活用法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 佑介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      白梅学園短期大学
  •  里地・里山の生物多様性・生態系サービス指標および評価手法の開発

    • 研究代表者
      鷲谷 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      中央大学
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] はじめての魚類学 “好き”から魚博士へ!2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎 佑介(著)・福井 歩(写真)
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274506963
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [図書] はじめての魚類学 “好き”から魚博士へ!2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介・福井歩
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274506963
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [図書] フナ属. in 小学館の図鑑Z 日本魚類館(中坊 徹次、松沢 陽士編)2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      4092083114
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] 魚類相からみた東京の水圏環境2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 45(A) ページ: 234-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20008
  • [雑誌論文] Using Gyotaku to Reveal Past Records of Fishes Including Extinct Populations2022

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Yusuke、Murase Atsunobu
    • 雑誌名

      Fish Diversity of Japan

      巻: - ページ: 409-418

    • DOI

      10.1007/978-981-16-7427-3_24

    • ISBN
      9789811674266, 9789811674273
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20008
  • [雑誌論文] 情報媒体を通じて取得される市民データの科学的活用2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 雑誌名

      種生物学会電子版和文誌

      巻: 2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [雑誌論文] Fish rubbings, ‘gyotaku’, as a source of historical biodiversity data2020

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y. & A. Murase
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 904 ページ: 89-101

    • DOI

      10.3897/zookeys.904.47721

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [雑誌論文] Usefulness of a Japanese internet community for fish conservation2020

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., A. Murase, J. Honda, J. Yamaide & H. Senou
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation

      巻: 29 号: 2 ページ: 625-642

    • DOI

      10.1007/s10531-019-01902-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [雑誌論文] 日本型の市民科学が抱える課題: 乳幼児からの幅広い世代の市民と科学との関連性2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 23 号: 1 ページ: 167-176

    • DOI

      10.18960/hozen.23.1_167

    • NAID

      130007418000

    • ISSN
      1342-4327, 2424-1431
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181, KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [雑誌論文] 情報媒体を通じて取得される市民データの科学的活用2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 雑誌名

      種生物学会電子版和文誌

      巻: 2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] Adding fish images taken in other countries to the biodiversity database of a Japanese public museum, with report of range extension of Labrisomus jenkinsi from the Pacific coast of Costa Rica2017

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., A. Murase, R. Sahara, A. Angulo & H. Senou
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 32 号: 1 ページ: 89-93

    • DOI

      10.1007/s11284-016-1409-0

    • NAID

      40021077212

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [雑誌論文] Combined effects of immigration potential and habitat quality on diadromous fishes.2017

    • 著者名/発表者名
      Terui, A. and Y. Miyazaki
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 18 号: 1 ページ: 121-129

    • DOI

      10.1007/s10201-016-0495-6

    • NAID

      120006374973

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] 標本に基づく宮崎県大淀川水系産アリアケギバチの記録2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介・村瀬敦宣
    • 雑誌名

      日本生物地理学会会報

      巻: 71 ページ: 265-270

    • NAID

      40021070249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] 市民科学と生物多様性情報データベースの関わり2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 66 ページ: 237-246

    • NAID

      130005154514

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] Difference in habitat use between the two related goby species of Gymnogobius opperiens and Gymnogobius urotaenia: A case study in the Shubuto River System, Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y. & A. Terui
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 63 号: 3 ページ: 317-323

    • DOI

      10.1007/s10228-015-0501-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J11038, KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] Biodiversity data mining from Argus-eyed citizens: The first illegal introduction record of Lepomis macrochirus macrochirus Rafinesque, 1819 in Japan based on Twitter information2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y. A. Teramura & H. Senou
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 569 ページ: 123-133

    • DOI

      10.3897/zookeys.569.7577

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J11038, KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] Temporal dynamics of fluvial fish community caused by marine amphidromous species in the Shubuto River, southwestern Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y. & A. Terui
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 63 号: 1 ページ: 173-179

    • DOI

      10.1007/s10228-015-0474-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J11038, KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] Three ecological factors influencing riverine fish diversity in the Shubuto River system, Japan: Habitat capacity, habitat heterogeneity and immigration2016

    • 著者名/発表者名
      Terui, A. & Y. Miyazaki
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 17 号: 2 ページ: 143-149

    • DOI

      10.1007/s10201-015-0472-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J11038, KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] A cryptic Allee effect: Spatial contexts mask an existing fitness-density relationship2015

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Y. Miyazaki, A. Yoshioka & S. S. Matsuzaki
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 2 号: 6 ページ: 150034-150034

    • DOI

      10.1098/rsos.150034

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J11038, KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] Biological monitoring by citizens using Web-based photographic databases of fishes2014

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., A. Murase, M. Shiina, K. Naoe, R. Nakashiro, J. Honda, J. Yamaide & H. Senou
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation

      巻: 23 号: 9 ページ: 2383-2391

    • DOI

      10.1007/s10531-014-0724-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J11038, KAKENHI-PROJECT-24501278, KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] Dispersal of larvae of Margaritifera laevis by its host fish2014

    • 著者名/発表者名
      Terui A, Miyazaki Y, Yoshioka A, Kadoya T, JOPD F, Washitani I
    • 雑誌名

      Freshwater Science

      巻: 13 号: 1 ページ: 112-123

    • DOI

      10.1086/674577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J05823, KAKENHI-PROJECT-13J11038, KAKENHI-PROJECT-25740047, KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] Asymmetric dispersal structures a riverine metapopulation of the freshwater pearl mussel Margaritifera laevis2014

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Y. Miyazaki, A. Yoshioka, K. Kaifu, S. S. Matsuzaki & I. Washitani
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 4 号: 15 ページ: 3004-3014

    • DOI

      10.1002/ece3.1135

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J11038, KAKENHI-PROJECT-25740047, KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [学会発表] 「お魚市場体験」による普及教育効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      青木宏樹, 宮崎佑介
    • 学会等名
      第56回日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20008
  • [学会発表] 沖縄県近海産スミツキハナダイ属魚類の形態的特徴と分類学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      野村玲偉, 宮崎佑介
    • 学会等名
      第56回日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20008
  • [学会発表] 幼児向けの魚介類を用いた体験型学習会による普及効果の分析2021

    • 著者名/発表者名
      青木宏樹・宮崎佑介
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20008
  • [学会発表] WEB上に散在する 潜在的な自然史資料の収集2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      日本生態学会関東地区公開オンラインシンポジウム 「生物多様性情報を使い倒す~GBIF入門~」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20008
  • [学会発表] 山形県の博物館 4 施設における魚拓資料の調査2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      第54回日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20008
  • [学会発表] 生物多様性情報としての魚拓:活用手法の開発と課題2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介・村瀬敦宣
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [学会発表] 北海道の魚拓文化:釣具・釣餌店の調査を通して2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      第41回魚類系統研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [学会発表] 市民が取得した魚類の情報を科学的に活用する試み2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      第27回KYOTOオープンサイエンス勉強会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [学会発表] 釣具・釣船店における魚拓の調査:過去の分布情報としての検討2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介・村瀬敦宣
    • 学会等名
      第52回日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [学会発表] 市民が取得した魚類の情報を科学的に活用する試み2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      第27回KYOTOオープンサイエンス勉強会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [学会発表] 日本最北端・最南端地域における“魚拓相”の調査2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      第51回日本魚類学会年会(50周年記念大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [学会発表] 魚介類と幼児教育・保育2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      水圏環境教育研究会第7回定期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [学会発表] 魚介類と幼児教育・保育2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      水圏環境教育研究会第7回定期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [学会発表] 魚拓の可能性:生物多様性情報としての活用方法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [学会発表] シロギスとアオギスの比較:魚拓に表れる実物との形態学的誤差2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介・村瀬敦宣
    • 学会等名
      第50回日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16225
  • [学会発表] 朱太川水系におけるシラウオとジュズカケハゼの記録およびレッドリスト作成の検討2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      第49回日本魚類学会年会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [学会発表] 幼児から中学生までを対象とした朱太川水系における実践的自然教育2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会
    • 発表場所
      千葉県柏市
    • 年月日
      2016-08-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [学会発表] 朱太川水系の魚類の流程分布を活用した教材開発の試み2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      奈良県奈良市
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [学会発表] 勇払原野から記録された特異な形態のフナ属魚類個体群の現況2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎佑介
    • 学会等名
      魚類系統研究会
    • 発表場所
      北海道網走市
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [学会発表] Immigration potential explains variable species’ response to physical habitat conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Terui, A. & Y. Miyazaki
    • 学会等名
      International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [学会発表] Asymmetric dispersal structures a metapopulation of the freshwater pearl mussel2014

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Y. Miyazaki, A. Yoshioka, K. Kaifu, S. S. Matsuzaki & I. Washitani
    • 学会等名
      2014 Joint Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Portland, USA.
    • 年月日
      2014-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [学会発表] Citizen participation in augmenting a museum’s database enhances fish monitoring and public awareness.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., A. Murase & H. Senou
    • 学会等名
      5th International Pacific Marine Educators Network Conference
    • 発表場所
      日本 東京
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292181
  • 1.  鷲谷 いづみ (40191738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  境 優 (10636343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大谷 雅人 (50582756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉岡 明良 (80633479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松本 斉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi