• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴崎 祐美  shibasaki masumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10721706
所属 (現在) 2025年度: 東京家政大学, 人文学部, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 法政大学, 現代福祉学部, 助教
2016年度 – 2017年度: 立教大学, コミュニティ福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
養老施設 / ケース記録分析 / 高齢者処遇 / 戦前期の社会事業実践 / 浴風会の個人記録 / 養老院実践記録 / 高齢者処遇(ケア) / 高齢者施設処遇史 / 明治・大正・昭和前期の社会事業 / 養老院史 … もっと見る / 高齢者福祉史 / 処遇 / 施設処遇 / 高齢者施設史 / 施設内処遇 / 処遇史 / 高齢者福祉論 / 社会事業史 / 高齢者福祉施設史 / 養老院 / 高齢者ケア 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  養老院・養老施設の経営・運営と処遇(ケア)の質に関する研究

    • 研究代表者
      岡本 多喜子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      明治学院大学

すべて 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 昭和初期における讃岐養老院の入退所者の動向:入退院名簿データの分析から2020

    • 著者名/発表者名
      柴崎祐美
    • 雑誌名

      明治学院大学 社会学・社会福祉学研究

      巻: 154 ページ: 17-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03716
  • 1.  岡本 多喜子 (20142648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 律子 (00172461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鳥羽 美香 (10406556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西田 恵子 (50464706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横山 博子 (90220574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi