• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川井 操  Kawai Misao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10721962
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 人文地理学
研究代表者以外
小区分90010:デザイン学関連 / デザイン学
キーワード
研究代表者
棚戸区 / 北京 / 大雑院 / 四合院 / 城中村 / 形成プロセス / 雑院 / 雑院改修 / インフォーマルエリア / 土地所有 … もっと見る / 街区 / 胡同 / 歴史的保存地区 / 再開発 / 都市開発 … もっと見る
研究代表者以外
サスティナブルデザイン / 藁材 / 麦藁 / 伝統構法 / 稲藁 / ストローベイル / ヨシ / 茅葺 / 自然素材 / 建築構法 / 建築意匠 / ストロベール / 洪水 / メコン川 / 災害復興 / 東南アジア / 洪水圏 / ベトナム / メコン川流域 / アジア洪水圏 / 災害対策建築 / 構法システム / 高床式住居 / チャウドック / メコンデルタ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  北京旧城における大雑院の居住環境の形成プロセスの解明とその持続的改修設計手法研究代表者

    • 研究代表者
      川井 操
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  藁材を用いた建築意匠・構法の応用可能性とその実践的手法に関する研究

    • 研究代表者
      芦澤 竜一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  アジア洪水圏におけるサスティナブルデザインによる災害対策建築モデルの実践的研究

    • 研究代表者
      芦澤 竜一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  中国北京市「城中村」における居住環境の形成・変容とその持続的整備手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川井 操
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      滋賀県立大学

すべて 2022 2020 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] インフォーマル居住地におけるプロジェクト実践とその展開 その2:周縁を耕す建築2022

    • 著者名/発表者名
      川井操
    • 雑誌名

      特別研究[若手奨励]・28 都市インフォーマリティから導く実践計画理論[若手奨励]特別研究委員会報告書

      巻: - ページ: 119-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04418
  • [雑誌論文] 百姓として改修す2022

    • 著者名/発表者名
      川井操
    • 雑誌名

      建築ジャーナル

      巻: No.1336 ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04418
  • [雑誌論文] メコンデルタ・民家の増改築2020

    • 著者名/発表者名
      西澤俊理+滋賀県立大学/芦澤竜一・川井操研究室
    • 雑誌名

      新建築住宅特集

      巻: 2020年1月号 ページ: 34-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [雑誌論文] 北京における棚戸区の発生原理とその居住実態に関する研究 -朝陽区化石営旧城区を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      安井大揮・川井操・成浩源
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)

      巻: 建築計画 ページ: 1141-1142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [雑誌論文] A Study on the Occurrence Principle of Shantytowns in Beijing and Its Actual Living Conditions ―Targeting Chaoyang District Huashi Ying Old Town―2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Yasui, Misao Kawai, Haoyuan Cheng
    • 雑誌名

      ISAIA(International Symposium on Architectural Interchange in Asia) 12th

      巻: confluence of architecture ページ: 540-543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [雑誌論文] 農村観光にみる貴州省ミャオ族の集落構造と居住空間の更新 その2 黔東南州・郎徳上寨を対象にして2018

    • 著者名/発表者名
      孫イ坤・中村睦美・川井操
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)

      巻: 農村計画 ページ: 193-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [雑誌論文] SPATIAL FORMATION OF HOUSES IN THE MEKONG DELTA2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Mizutani, Ryuichi Ashizawa, Misao Kawai
    • 雑誌名

      ISAIA(International Symposium on Architectural Interchange in Asia) 12th

      巻: confluence of architecture ページ: 908-912

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [雑誌論文] 農村観光にみる貴州省ミャオ族の集落構造と居住空間の更新 その1 黔東南州・郎徳上寨を対象にして2018

    • 著者名/発表者名
      中村睦美・川井操・孫イ坤
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)

      巻: 農村計画 ページ: 191-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [雑誌論文] A Study on the Spatial Composition of Proximate Work and Living Space, in the Pottery Industry Area in Dharavi, Mumbai, India2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Hashimoto, Ryuichi Ashizawa, Misao Kawai
    • 雑誌名

      ISAIA(International Symposium on Architectural Interchange in Asia) 12th

      巻: confluence of architecture ページ: 2029-2033

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [雑誌論文] Study on Spatial Process and Reorganization of “Dazayuan” in Old Outer Castle of Beijing2018

    • 著者名/発表者名
      Misao Kawai, Haoyuan Cheng
    • 雑誌名

      ISAIA(International Symposium on Architectural Interchange in Asia) 12th

      巻: confluence of architecture ページ: 151-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [雑誌論文] 西関大屋(広州)の住居類型とその変容に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      諏訪昌司,趙沖,布野修司,川井操
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 726

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21284
  • [学会発表] メコンデルタ浸水域チャウドックにおける高床式住居の構法システムに関する考察 ~タイ・アユタヤとの比較・検証~2020

    • 著者名/発表者名
      水谷 卓海 / 芦澤 竜一 / 川井 操
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [学会発表] A Study on the Spatial Composition of Proximate Work and Living Space, in the Pottery Industry Area in Dharavi, Mumbai, India2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Hashimoto, Ryuichi Ashizawa, Misao Kawai
    • 学会等名
      ISAIA(International Symposium on Architectural Interchange in Asia) 12th
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [学会発表] Process of creating urban complexity in the “Hikone Castle-Sphere”2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Shirai, Yasuhiro Yamasaki, Misao Kawai
    • 学会等名
      2018 ICOFORT(International Scientific Committee for Fortification and Military Heritage)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [学会発表] 北京における棚戸区の発生原理とその居住実態に関する研究 -朝陽区化石営旧城区を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      安井大揮・川井操・成浩源
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [学会発表] Study on Spatial Process and Reorganization of “Dazayuan” in Old Outer Castle of Beijing2018

    • 著者名/発表者名
      Misao Kawai, Haoyuan Cheng
    • 学会等名
      ISAIA(International Symposium on Architectural Interchange in Asia) 12th
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [学会発表] 農村観光にみる貴州省ミャオ族の集落構造と居住空間の更新 その2 黔東南州・郎徳上寨を対象にして2018

    • 著者名/発表者名
      孫イ坤・中村睦美・川井操
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [学会発表] A Study on the Occurrence Principle of Shantytowns in Beijing and Its Actual Living Conditions ―Targeting Chaoyang District Huashi Ying Old Town―2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Yasui, Misao Kawai, Haoyuan Cheng
    • 学会等名
      ISAIA(International Symposium on Architectural Interchange in Asia) 12th
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [学会発表] SPATIAL FORMATION OF HOUSES IN THE MEKONG DELTA2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Mizutani, Ryuichi Ashizawa, Misao Kawai
    • 学会等名
      ISAIA(International Symposium on Architectural Interchange in Asia) 12th
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [学会発表] 農村観光にみる貴州省ミャオ族の集落構造と居住空間の更新 その1 黔東南州・郎徳上寨を対象にして2018

    • 著者名/発表者名
      中村睦美・川井操・孫イ坤
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00727
  • [学会発表] 北京旧外城・宣西北地区における大雑院の形成過程とその再開発の実態に関する研究その2-大雑院と各住戸の変容プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      安井大揮,川井操,成浩源
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21284
  • [学会発表] 北京旧外城・宣西北地区における大雑院の形成過程とその再開発の実態に関する研究その1-再開発の背景・施設分布2017

    • 著者名/発表者名
      川井操,成浩源,安井大揮
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21284
  • [学会発表] 北京旧外城・宣西北地区における大雑院の形成過程とその再開発の実態に関する研究その3-再開発事業の実態2017

    • 著者名/発表者名
      成浩源,安井大揮,川井操
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21284
  • [学会発表] Consideration on the Urban Process and Space Formation of the City of Bantayan Town (Phillppines)2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Koto, Juan Ramon Jimenez Verdejo, Misao Kawai
    • 学会等名
      The 11th International Syposium on Architectual Interchanges in ASIA (ISAIA)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21284
  • [学会発表] 北京旧内城・新太倉歴史文化保護区の空間構成と城中村化 その1~宅地分割とその変容~2016

    • 著者名/発表者名
      川井操,成浩源,西出彩,布野修司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21284
  • [学会発表] 北京旧内城・新太倉歴史文化保護区の空間構成と城中村化 その2~四合院の雑院化プロセス~2016

    • 著者名/発表者名
      成浩源,川井操,西出彩,布野修司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21284
  • [学会発表] Consideration of Spatial Structure of Northeast Thailand, Thai-Loei Settlement Chiang Kahn2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kitaguchi, Misao Kawai, Juan Ramon Jimenez Verdejo
    • 学会等名
      The 11th International Syposium on Architectual Interchanges in ASIA (ISAIA)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21284
  • [学会発表] CONSIDERATION ON THE PRINCIPLE OF REDEVELOP AND THE REALSITUATION OF XUANNAN DISTRICT OF THE OLD OUTER CITY IN BEIJING (CHINA)2016

    • 著者名/発表者名
      Haoyuan Cheng, Misao Kawai, Shuji Funo
    • 学会等名
      The 11th International Syposium on Architectual Interchanges in ASIA (ISAIA),
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21284
  • [学会発表] 北京内城・新太倉歴史文化保護区の空間構成とその変容に関する考察 その1 ~街区構成と街路体系~2015

    • 著者名/発表者名
      川井操
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21284
  • 1.  芦澤 竜一 (90748633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  ヒメネス ホアンラモン (10525281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi