• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳澤 邦昭  Yanagisawa Kuniaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10722332
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人文学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 神戸大学, 人文学研究科, 准教授
2020年度 – 2023年度: 神戸大学, 人文学研究科, 講師
2019年度 – 2020年度: 京都大学, こころの未来研究センター, 特定講師
2016年度 – 2018年度: 京都大学, こころの未来研究センター, 特定助教
2015年度: 京都大学, こころの未来研究センター, 助教
2014年度: 京都大学, 学内共同利用施設等, 研究員
2014年度: 京都大学, こころの未来研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
社会心理学 / 中区分10:心理学およびその関連分野 / 小区分10010:社会心理学関連 / 紛争研究 / 複合領域
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 社会心理学 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 小区分10010:社会心理学関連
キーワード
研究代表者
fMRI / 神経基盤 / 未来思考 / 死の想像 / 報酬価値の修飾過程 / 時間割引 / 脳機能研究 / 機械学習 / 疼痛シグネチャー / 社会的機能 … もっと見る / 身体的痛み / 差別 / 偏見 / 偏見・差別 / 加害者家族 / 被害者 / 加害者 / 神経機序 / 発達的要因 / 内集団観衆効果 / MVPA / 集団間代理報復 / 集団間感情 / 集団報酬の価値 / 自己報酬の価値 / 血縁関係 / 報酬価値 / 社会的時間割引 / 加齢の効果 / 加齢 / 実験系心理学 / 時間の有限性 / 認知神経科学 / 生の有限性 / 未来展望 / 存在論的恐怖 / 将来の死 … もっと見る
研究代表者以外
MRI / fMRI / 心理社会的資源 / 社会的排斥 / 早期診断 / fMRI / 学習障害 / 視覚特性 / 脳MRI / 視覚認知特性 / 脳fMRI / 発達性ディスレクシア / リハビリ支援 / 顎機能 / リハビリテーション / 脳機能 / 脳 / 顎関節 / MRI / リハビリ / 顎口腔機能低下 / 画像処理 / 顎口腔機能 / 社会的排除の抑制 / ネット荒らし / カテゴリー化 / 再確認傾向 / 擬人化 / 嗜癖 / 自己制御 / 新しい生活様式 / 脳活動パターン / 社会的比較 / 移行-保持戦略 / 神経表象 / スティグマ / 連鎖過程 / システム正当化 / Dark Triad / マクロ要因 / 非人間化 / 自己スティグマ化 / 孤立・孤独 / 幼少期の環境の厳しさ / 職業スティグマ / 複数成員性 / 心理的安全性 / 抑制要因 / 排除の連鎖 / スティグマ化 / 生起・維持メカニズム / 社会的孤立・孤独 / 社会的排除 / 関係性への所属 / 孤独感 / 社会的温度調整 / 友人関係 / Dark Triad特性 / 存在論的機能 / 存在の有意味性 / 社会的温かさ / 関係への所属 / サイコイパシー / NIRS / EEG / ERP / 排斥のインパクト制御 / 排斥のインパクト評価 / サイコパシー / EMG / ERP / 攻撃的反応 / 情動処理過程 / 認知的処理過程 / 排斥検知 / 一般的信頼 / サイコパシー傾向 / 検出能力 / ノスタルジア / 社会神経科学 / 二過程モデル / 調整機能 / 愛着スタイル / 自己 / 個人間過程 / 個人内過程 / 検出段階 / 制御過程 / 評価過程 / 社会的痛み 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  MRIとMLを応用した顎口腔機能のデュアルキャストリハビリ支援システムの開発

    • 研究代表者
      中井 隆介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  疼痛シグネチャーを用いた身体的痛みの社会的機能の検証研究代表者

    • 研究代表者
      柳澤 邦昭
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  発育過程における発達性ディスレクシアの視覚認知特性の動態

    • 研究代表者
      浅野 孝平
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      大阪総合保育大学
  •  社会的排除の生成・維持メカニズムの解明と抑制要因の探求

    • 研究代表者
      浦 光博
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  顎口腔機能低下に対するMRIを用いた2フェーズ即時応答リハビリ支援システムの開発

    • 研究代表者
      中井 隆介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  加害者家族への差別・偏見を生み出す神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      柳澤 邦昭
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      神戸大学
      京都大学
  •  集団間代理報復を生み出す集団間感情の神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      柳澤 邦昭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  時間の有限性の認知・神経基盤の検討研究代表者

    • 研究代表者
      柳澤 邦昭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  社会的時間割引の抑制に関わる死の想像の神経基盤の検討研究代表者

    • 研究代表者
      柳澤 邦昭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  関係への所属はわれわれに何をもたらすか-他者との関係の行動科学的検討

    • 研究代表者
      浦 光博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  時間割引と存在論的恐怖-認知神経科学からのアプローチ-研究代表者

    • 研究代表者
      柳澤 邦昭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  自己の対人関係調整機能の検討-社会的痛み制御の二過程モデルの構築と展開-

    • 研究代表者
      浦 光博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      追手門学院大学
      広島大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Neural representations of death in the cortical midline structures promote temporal discounting2021

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima, E. S., Shigemune, Y., Nakai, R., & Abe, N.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex Communications

      巻: 2 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/texcom/tgab013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01757, KAKENHI-PROJECT-20H04051
  • [雑誌論文] Tolerating dissimilar other when primed with death: Neural evidence of self-control engaged by interdependent people in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima. E. S., Moriya. H., Masui, K., Furutani, K., Yoshida, H., Ura, M., & Nomura, M.
    • 雑誌名

      Social Cognitive and Affective Neuroscience.

      巻: in press.

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03449
  • [雑誌論文] Self-esteem modulates amygdala-ventrolateral prefrontal cortex connectivity in response to mortality threats.2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima E. S., Abe, N., & Nomura, M.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: General.

      巻: 145 号: 3 ページ: 273-283

    • DOI

      10.1037/xge0000121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240041, KAKENHI-PROJECT-15H03449
  • [雑誌論文] The effects of general trust on building new relationships after social exclusion : An examination of the "Settoku Nattoku Game".2013

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Nishimura, T., Furutani, K, & Ura, M.
    • 雑誌名

      Asian Journal of Social Psychology

      巻: 16 号: 2 ページ: 133-141

    • DOI

      10.1111/ajsp.12021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J02398, KAKENHI-PROJECT-22610025, KAKENHI-PROJECT-23330196
  • [雑誌論文] Family socioeconomic status modulates the coping-related neural response of offspring2013

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Masui、K., Furutani, K., Nomura, M., Yoshida, 、H., & Ura, M.
    • 雑誌名

      Social Cognitive and Affective Neuroscience

      巻: (in press) 号: 6 ページ: 617-622

    • DOI

      10.1093/scan/nss039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J07827, KAKENHI-PROJECT-23330196
  • [雑誌論文] Non-conscious neural regulation against mortality concerns.2013

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima. E. S., Moriya. H., Masui, K., Furutani, K., Nomura. M., Yoshida, H., & Ura, M.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 552 ページ: 35-39

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.07.027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J02398, KAKENHI-PROJECT-13J07480, KAKENHI-PROJECT-23330196, KAKENHI-PROJECT-23500329, KAKENHI-PROJECT-24240041
  • [雑誌論文] Family socioeconomic status modulates the coping-related neural response of offspring2012

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K.., Masui, K., Furutani, K., Nomura, M., Yoshida, H., Ura, M.
    • 雑誌名

      Social Cognitive and Affective Neuroscience

      巻: (掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330196
  • [学会発表] 発達性ディスレクシアの文字列音韻化における脳活動 -MVPAを用いたクラスター分析による検討-2023

    • 著者名/発表者名
      浅野孝平、柳澤邦昭、中井隆介、奥村智人、島川修一、芦田明、阿部修士、橋本竜作
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04051
  • [学会発表] 社会神経科学2.0への誘い2023

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00075
  • [学会発表] 社会神経科学2.0への誘い2023

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01757
  • [学会発表] 職業スティグマに関する神経表象 DISTATIS による検証2022

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭, 八田紘和, 中井隆介, 杉浦仁美, 阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01747
  • [学会発表] 職業スティグマに関する神経表象 DISTATIS による検証2022

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭, 八田紘和, 中井隆介, 杉浦仁美, 阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01757
  • [学会発表] 神経表象による職業スティグマの可視化2022

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      第12回社会神経科学研究会「社会神経科学研究の今後の展開に向けて」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01757
  • [学会発表] 職業スティグマに関する神経表象 -DISTATIS による検証-2022

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭、八田紘和、中井隆介、杉浦仁美、阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04051
  • [学会発表] 神経表象による職業スティグマの可視化2022

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      第12回社会神経科学研究会「社会神経科学研究の今後の展開に向けて」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01747
  • [学会発表] 子供が仲間はずれにされている際のこころの痛み-母親を対象としたfMRI実験による検証.2021

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭・中井隆介・浅野孝平・阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01757
  • [学会発表] 子供が仲間はずれにされている際のこころの痛み母親を対象としたfMRI実験による検証2021

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭,中井隆介,浅野孝平,阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04051
  • [学会発表] 安静時fMRIと機械学習的手法による発達性ディスレクシアの判別2021

    • 著者名/発表者名
      浅野 孝平、柳澤 邦昭、中井 隆介、奥村 智人、玉井 浩、 芦田 明、鈴木 麻希、阿部 修士、橋本 竜作
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20723
  • [学会発表] 安静時fMRIと機械学習的手法による発達性ディスレクシアの判別2021

    • 著者名/発表者名
      浅野孝平、柳澤邦昭、中井隆介、奥村智人、玉井 浩、芦田 明、鈴木麻希、阿部修士、橋本竜作
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04051
  • [学会発表] 世界の認知構造を符号化する神経表象-表象類似度解析による検証-2020

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭, 中井隆介, 杉浦仁美, 八田紘和, 阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01747
  • [学会発表] 世界の認知構造を符号化する神経表象-表象類似度解析による検証-2020

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭・中井隆介・杉浦仁美・八田紘和・阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01757
  • [学会発表] 世界の認知構造を符号化する神経表象 -表象類似度解析による検証-2020

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭, 中井隆介, 杉浦仁美, 八田紘和, 阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04051
  • [学会発表] 社会的痛みと共感的苦痛の神経表象-自他間クロスデコーディングによる検証-2019

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭, 中井隆介, 浅野孝平, 阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0002
  • [学会発表] 社会心理学領域における脳機能研究の変遷と新たな展開2019

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      第36回広島社会心理学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0002
  • [学会発表] 社会的排斥の神経基盤・生理反応・臨床問題2019

    • 著者名/発表者名
      黒石憲洋, 佐野 予理子, 柳澤邦昭, 葛西 真記子, 小野 潤
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0002
  • [学会発表] 社会心理学領域における脳機能研究の変遷と新たな展開2019

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      第36回広島社会心理学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04262
  • [学会発表] 社会問題に挑む心理学:東日本大震災を題材に2018

    • 著者名/発表者名
      小林智之, 柳澤邦昭, 竹林由武, 関谷直也, 池上知子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会公募シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03449
  • [学会発表] 死関連思考の脳情報デコーディング2018

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      第184回社会行動研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03449
  • [学会発表] 死関連思考の脳情報デコーディング2018

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      第184回社会行動研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04262
  • [学会発表] Temporal discounting when reminded of death: An fMRI study2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima, E. S., Shigemune, Y., Nakai, R., Abe, N.
    • 学会等名
      The 4th Australasian Society for Social and Affective Neuroscience
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01508
  • [学会発表] Temporal discounting when reminded of death: An fMRI study2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima, E. S., Shigemune, Y., Nakai, R., & Abe, N.
    • 学会等名
      Australasian Society for Social and Affective Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03449
  • [学会発表] 人生を見つめる脳2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04262
  • [学会発表] 人生を見つめる脳2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01508
  • [学会発表] 残りの人生の長さと時間割引の関連2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭・加藤樹里・阿部修士
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01508
  • [学会発表] Thinking about death increases temporal discounting: an fMRI study.2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima, E.S., Shigemune, Y., Nakai, R., Abe N.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01508
  • [学会発表] Thinking about death increases temporal discounting: an fMRI study2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Yanagisawa, Emiko S. Kashima, Yayoi Shigemune, Ryusuke Nakai, Nobuhito Abe
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780342
  • [学会発表] 見知らぬ他者の存在がもたらす時間割引の抑制効果2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭・阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04262
  • [学会発表] Thinking about death increases temporal discounting: an fMRI study.2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima, E.S., Shigemune, Y., Nakai, R., Abe N.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04262
  • [学会発表] 将来の死の想起がもたらす時間優先の報酬選好2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭、重宗弥生、中井隆介、阿部修士
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780342
  • [学会発表] メメント・モリと時間選好の関係:fMRIによる検討2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭、嘉志摩江身子、重宗弥生、中井隆介、阿部修士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780342
  • 1.  浅野 孝平 (50713319)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  中井 隆介 (10576234)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  杉浦 仁美 (10761843)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  浦 光博 (90231183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  増井 啓太 (00774332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中島 健一郎 (20587480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  入戸野 宏 (20304371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 景子 (70546861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金政 祐司 (70388594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒井 崇史 (50626885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川本 大史 (50761079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松本 奈々恵 (80896639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阿部 修士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  嘉志摩 江身子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  加藤 樹里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野村 理朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi