• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永井 友朗  Nagai Tomoaki

研究者番号 10723059
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9577-9314
所属 (現在) 2025年度: 福島県立医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 福島県立医科大学, 医学部, 助教
2014年度 – 2017年度: 東北大学, 生命科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43030:機能生物化学関連 / 機能生物化学 / 細胞生物学
キーワード
研究代表者
マイクロパターニング / 集団移動 / 中心体 / 一次繊毛 / EMT / 上皮細胞 / IFT / ヘッジホッグ経路 / 一次繊毛先端 / 細胞のパターニング培養 … もっと見る / 上皮極性 / 間葉系幹細胞 / CEP104 / 一次繊毛形成 / 細胞情報伝達機構 / 細胞周期 / TTBK2キナーゼ / 脊髄小脳変性症 / 母中心小体 / Cep164 / TTBK2 / 紡錘体微小管 / CCT複合体 / 分裂期紡錘体形成 / 劣性遺伝性精神遅滞 / 体細胞分裂 / 微小管 / Furry / 分裂期紡錘体 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  上皮細胞における単一移動から集団移動への組織化の分子機構とEMTの役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      永井 友朗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  一次繊毛先端部におけるアンテナ機能制御と繊毛病発症の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      永井 友朗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  増殖抑制シグナルによるTTBK2の活性化機構と一次繊毛形成における機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      永井 友朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  微小管結合蛋白質Furryの紡錘体形成及び劣性遺伝性精神遅滞における機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      永井 友朗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2022 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 哺乳類NDRキナーゼの細胞機能-もう一つのHippo下流キナーゼ2014

    • 著者名/発表者名
      永井友朗、水野健作
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840060
  • [雑誌論文] miR-200c-141 induces a hybrid E/M state and promotes collective cell migration in MDA-MB-231 cells2024

    • 著者名/発表者名
      Nagai Tomoaki、Sato Misa、Nishita Michiru
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 709 ページ: 149829-149829

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2024.149829

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06084, KAKENHI-PROJECT-23K06678
  • [雑誌論文] Jasplakinolide induces primary cilium formation through cell rounding and YAP inactivation2017

    • 著者名/発表者名
      Nagai, T.、and Mizuno, K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 8 ページ: e0183030-e0183030

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0183030

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04347, KAKENHI-PROJECT-16K20910
  • [学会発表] Slug依存的な上皮間葉転換の誘導が集団的細胞運動に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      永井友朗、桃北恵輔、梶弘和、西田満
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06084
  • [学会発表] TGF-β刺激依存的な集団移動におけるROCK阻害剤Y-27632の影響2022

    • 著者名/発表者名
      前田紗希、永井友朗、梶弘和、西田満
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06084
  • [学会発表] Cep164による一次繊毛形成キナーゼTTBK2の活性化機構2017

    • 著者名/発表者名
      永井友朗、藤井崇平、水野健作
    • 学会等名
      第69回細胞生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20910
  • [学会発表] FurryはYAPのリン酸化と局在を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      入江和樹、Alfredo Mateo Torres、永井友朗、水野健作
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会・第88会日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840060
  • [学会発表] Functional roles of Furry, a casual protein of neurological disorders, in microtubules

    • 著者名/発表者名
      K. Irie, T. Nagai, K. Mizuno
    • 学会等名
      The 2nd Taiwan-Tohoku University Neuroscicence Workshop for Young Scientists
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840060
  • 1.  水野 健作
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi