• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本田 憲胤  Honda Noritsugu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10724156
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人田附興風会, 医学研究所北野病院 保健・健康研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 公益財団法人田附興風会, 医学研究所北野病院 保健・健康研究部, 研究員
2016年度 – 2019年度: 公益財団法人田附興風会, 医学研究所 第12研究部, 研究員
2014年度 – 2015年度: 公益財団法人田附興風会, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
子ども学(子ども環境学)
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
痛み刺激 / 運動発達 / ストレス刺激 / 疼痛刺激 / 感覚感受性 / 発達指数 / 身体活動量 / 新版K式 / 三次元加速度センサー / ストレス / NICU / 早産児 / 極低出生体重児 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 胸鎖乳突筋筋厚 / 横隔膜移動距離 / MCID / 呼吸筋量 / 吸気筋トレーニング / 発達軌跡 / 育児環境 / 運動発達 / ハイリスク新生児 / 脳皮質血流 / 近赤外線分光法 / 呼吸困難 / 脳皮質活動 / 気道過敏性検査 / 気管支喘息 / 呼吸困難感 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  呼吸筋トレーニングのアウトカムとしての呼吸筋量及び機能の評価方法の確立

    • 研究代表者
      東本 有司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  早産児のストレス刺激が感覚感受性及び神経運動発達に与える影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      本田 憲胤
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      公益財団法人田附興風会
  •  気管支喘息における呼吸困難と脳活動に関する研究

    • 研究代表者
      東本 有司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  ハイリスク新生児の運動発達と育児環境が発達軌跡に及ぼす影響

    • 研究代表者
      澤田 優子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      森ノ宮医療大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of a postoperative outpatient pulmonary rehabilitation program on physical activity in patients who underwent pulmonary resection for lung cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda, K. Higashimoto, Y. Honda, N. Shiraishi, M. Hirohata, T. Minami, K. Iwasaki, T. Chiba, Y. Yamagata, T. Terada, K. Matsuo, Y. Shuntoh, H. Tohda, Y. Fukuda, K.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 16 号: 5 ページ: 550-5

    • DOI

      10.1111/ggi.12505

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461171
  • [雑誌論文] Influence of comorbidities on the efficacy of pulmonary rehabilitation in patients with chronic obstructive pulmonary disease2016

    • 著者名/発表者名
      Higashimoto, Y. Yamagata, T. Maeda, K. Honda, N. Sano, A. Nishiyama, O. Sano, H. Iwanaga, T. Chiba, Y. Fukuda, K. Tohda, Y.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 16 号: 8 ページ: 934-41

    • DOI

      10.1111/ggi.12575

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461171
  • [雑誌論文] Exertional dyspnoea and cortical oxygenation in patients with COPD2015

    • 著者名/発表者名
      Higashimoto Y, Honda N, Yamagata T, Sano A, Nishiyama O, Sano H, Iwanaga T, Kume H, Chiba Y, Fukuda K, Tohda Y
    • 雑誌名

      The European respiratory journal

      巻: 46 号: 6 ページ: 1615-1624

    • DOI

      10.1183/13993003.00541-2015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461171
  • [雑誌論文] 外来呼吸リハビリテーションを実施したCOPD患者の身体活動量の変化とうつスコアとの関連2015

    • 著者名/発表者名
      白石 匡, 東本 有司, 本田 憲胤, 前田 和成, 岡島 聡, 杉谷 竜司, 西山 理, 山縣 俊之, 寺田 勝彦, 東田 有智, 福田 寛二
    • 雑誌名

      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌

      巻: 25 号: 3 ページ: 384-388

    • DOI

      10.15032/jsrcr.25.3_384

    • NAID

      130005123281

    • ISSN
      1881-7319, 2189-4760
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461171
  • [学会発表] NICU退院時の聴覚刺激に対する感覚感受性と発達指数との関連 修正4ヵ月、10ヵ月時の違い2019

    • 著者名/発表者名
      本田憲胤, 澤田優子,成宮牧子,水本洋
    • 学会等名
      第64回日本新生児成育医学会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16628
  • [学会発表] Relationship between sensory sensitivity to auditory stimuli and development index at discharge from NICU: Differences between infants with corrected age of four and ten months.2019

    • 著者名/発表者名
      Honda Noritsugu, Sawada Yuko, Narumiya Makiko, Mizumoto Hiroshi, Obora Kayoko, Higashimoto Yuj
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16628
  • [学会発表] 聴覚刺激に対する身体活動と発達指数との関連 修正4か月10か月時の違い2018

    • 著者名/発表者名
      本田憲胤,澤田優子,成宮牧子,水本洋
    • 学会等名
      第63回日本新生児成育医学会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16628
  • [学会発表] NICU入院中の感覚感受性は、修正4ヵ月の発達指数と関連がある2018

    • 著者名/発表者名
      本田憲胤
    • 学会等名
      第55回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16628
  • [学会発表] 極低出生体重児のストレス処置頻度と修正4か月時点における発達指標との関連2017

    • 著者名/発表者名
      本田憲胤 澤田優子 成宮牧子 水本洋
    • 学会等名
      第62回日本新生児成育医療医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16628
  • [学会発表] 極低出生体重児におけるストレス処置頻度と三次元加速度センサーを用いた感覚感受性祖測定の検討 feasibility study2017

    • 著者名/発表者名
      本田憲胤 澤田優子 成宮牧子 水本洋
    • 学会等名
      第52回日本理学療法学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16628
  • [学会発表] 極低出生体重児に対するストレス処置頻度と三次元加速度センサーを用いた感覚感受性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      本田憲胤
    • 学会等名
      第54回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16628
  • [学会発表] フォローアップ外来の立ち上げと現状2016

    • 著者名/発表者名
      本田憲胤、澤田優子
    • 学会等名
      第18回新生児呼吸療法モニタリングフォーラム
    • 発表場所
      長野県大町市
    • 年月日
      2016-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750243
  • [学会発表] 三次元加速度センサーを用いた感覚感受性測定の検討-ストレス処置頻度との関連2016

    • 著者名/発表者名
      本田憲胤 澤田優子 成宮牧子 水本洋
    • 学会等名
      第61回日本新生児成育医療学術集会
    • 発表場所
      大阪市 国際会議場
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16628
  • [学会発表] Exertional Dyspnoea And Cerebral Oxygenation In Patients With Chronic Obstructive Pulmonary Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Higashimoto Y, Honda N, Yamagata T, Sano A, Nishiyama O, Sano H, Iwanaga T, Kume H, Chiba Y, Fukuda K, Tohda Y
    • 学会等名
      America Thoracic Society International Conference
    • 発表場所
      Colorado Convention Center(Denver, CO, USA)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461171
  • [学会発表] COPD患者の運動時脳皮質酸素化と呼吸困難感の関連2015

    • 著者名/発表者名
      東本 有司, 本田 憲胤, 杉谷 竜司, 白石 匡, 岡島 聡, 前田 和成, 沖本 奈美, 山縣 俊之, 西山 理, 東田 有智
    • 学会等名
      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2015-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461171
  • 1.  東本 有司 (70316115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  東田 有智 (50167524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  澤田 優子 (10637987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  安梅 勅江 (20201907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白石 匡 (20832827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須藤 英一 (40282628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀 竜次 (70643592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi