• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 真生  Yamashita Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10727639
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 大阪大学, 大学院生命機能研究科, 特任研究員(常勤)
2021年度: 沖縄科学技術大学院大学, 量子波光学顕微鏡ユニット, スタッフサイエンティスト
2020年度: 沖縄科学技術大学院大学, 量子波光学顕微鏡ユニット, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
キーワード
研究代表者
走査型電子顕微鏡 / 電子顕微鏡試料作製 / エレクトロスプレー / グラフェン / 低エネルギー電子顕微鏡法 / 一分子イメージング / エレクトロスプレーイオン化
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  グラフェン支持膜を用いた真空下での電子顕微鏡試料作製法に関する基盤技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山下 真生
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
    • 研究機関
      大阪大学
      沖縄科学技術大学院大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Low-energy scanning transmission microscopy applied to ice-embedded biological macromolecules2022

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Adaniya, Martin Cheung, Masao Yamashita, Seita Taba, Cathal Cassidy, Tsumoru Shintake
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: dfac056 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfac056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05286
  • [学会発表] Scanning electron microscopy on electrospray-generated biomolecular ions2021

    • 著者名/発表者名
      Masao Yamashita
    • 学会等名
      The 77th Annual Meeting of The Japanese Society of Microscopy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05286
  • 1.  安谷屋 秀仁 (00868721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  CHEUNG Martin (90832163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi