研究者番号 |
10732571
|
その他のID |
|
所属 (現在) |
2024年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授
|
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 |
2019年度 – 2024年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授
2016年度 – 2019年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教
2015年度: 電気通信大学, その他の研究科, 助教
2015年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 助教
|
審査区分/研究分野 |
- 研究代表者
-
中区分9:教育学およびその関連分野 /
教育工学 /
小区分09070:教育工学関連 /
応用情報学およびその関連分野
- 研究代表者以外
-
中区分62:応用情報学およびその関連分野 /
中区分9:教育学およびその関連分野 /
小区分09070:教育工学関連 /
教育工学 /
大区分J
|
キーワード |
- 研究代表者
-
テスト理論 / 項目反応理論 / 自然言語処理 / 深層学習 / パフォーマンス評価 / 小論文自動採点 / ベイズ統計 / 信頼性 / eテスティング / eラーニング
… もっと見る
/ 教育測定 / 人工知能 / 評価者バイアス / 統計的自然言語処理 / 統計的機械学習 / 論証マイニング / ベイジアンネットワーク / 論理構造 / 議論マイング / ディープラーニング / 論理性 / 小論文試験 / 言語処理 / 論理マイニング / トピックモデル / 自動採点 / 評価者特性 / レイティング / 階層ベイズ / 教育評価 / ピアアセスメント
… もっと見る
- 研究代表者以外
-
項目反応理論 / eテスティング / 適応型テスト / 自然言語処理 / eラーニング / 人工知能 / 等質テスト構成 / テスト理論 / ディープラーニング / アダプティブラーニング / Deep Learning / 教育ビックデータ / Knowledge Tracing / 深層学習 / ナッジ / 学習者特性 / テキスト分析 / リテラシー教育 / 批判的思考態度 / 形成的評価 / 認知行動 / 読解作成能力 / プログラムコード / パフォーマンス評価 / アダプティブテスト / パフォーマンステスト / 等質テスト / データサイエンス / ルーブリック / 自動採点 / テスト / ゲーム / 計測 / 非認知的能力 / eテスティング / e-ラーニング / 情報システム / テスト運用 / 教育工学 / 足場かけ
隠す
|