• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小嶋 絢  コジマ アヤ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10733587
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 立命館大学, 薬学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生体関連化学
キーワード
研究代表者
アポトーシス / 凝集性 / 分子内・分子間相互作用 / プリオンタンパク質C末端由来フラグメントペプチド / 糖鎖修飾 / 銅イオン / 凝集 / プリオンタンパク質
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  プリオンタンパク質由来フラグメントペプチドを用いたiPS細胞分化神経細胞への影響研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 絢
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] ヒトプリオンタンパク質(hPrP)C-末端領域由来フラグメントペプチドの構造変 化と分子間相互作用の検討2016

    • 著者名/発表者名
      坂口 裕子, 小嶋 絢, 豊田 英尚, 谷口 将済, 小西 元美, 秋澤 俊史
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17887
  • [学会発表] ヒトプリオンタンパク質由来フラグメントペプチドの SH-SY5Y 細胞への影響2016

    • 著者名/発表者名
      大藤 敏男, 小嶋 絢, 坂口 裕子, 豊田 英尚, 谷口 将済, 小西 元美, 秋澤 俊史
    • 学会等名
      日本薬学会136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17887
  • [学会発表] 合成フラグメントペプチドを用いたヒトプリオンタンパク質 (PrP) C-末端領 域の性質解析2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋 絢、坂口裕子、永井裕子、豊田英尚、谷口将済、小西元美、 秋澤俊史
    • 学会等名
      第28回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17887

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi