• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冨田 道子  TOMITA MICHIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10738785
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 広島都市学園大学, 子ども教育学部, 教授(移行)
2016年度 – 2017年度: 広島都市学園大学, 子ども教育学部, 准教授(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者
カリキュラム開発 / 人の多様性 / 教員養成系大学 / 授業デザイン / アセスメント / 人権 / 当事者意識 / 生活主体 / 共生 / 家庭科教育 … もっと見る / 家政教育 / 持続可能性 / 減災 / マイノリティ / 多様性 / 共生社会 / ユニバーサルデザイン … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / 家庭科教育 / 包括的性教育 / 人権教育 / 人権 / 性教育 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  共生・人の多様性理解を深めるカリキュラム開発-教員養成課程家政教育での活用-研究代表者

    • 研究代表者
      冨田 道子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島都市学園大学
  •  家庭科における包括的性教育の現状と課題に関する研究

    • 研究代表者
      艮 香織
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] UD授業から減災授業へ2020

    • 著者名/発表者名
      冨田道子、石垣和恵、小谷教子、齋藤美保子、石田晶子、植田幸子、鈴木裕子、若月温美
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      一藝社
    • ISBN
      9784863592254
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [図書] 家庭科研究「家庭科教育における減災教育のこれまでとこれから:持続可能な開発目標(SDGs)を追い風にして2019

    • 著者名/発表者名
      冨田道子
    • 出版者
      芽ばえ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [雑誌論文] 家庭科ユニバーサルデザイン学習を活かした減災教育プランの実践2020

    • 著者名/発表者名
      冨田道子,小谷教子,石垣和恵,齋藤美保子,木村玲欧
    • 雑誌名

      地域安全学会 電子ジャーナル

      巻: 36号

    • NAID

      130007949969

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [雑誌論文] 高校生の減災学習を支える授業デザイン:教師に対するインタビュー調査によるリフレクションを手がかりとして2019

    • 著者名/発表者名
      冨田道子,小谷教子
    • 雑誌名

      広島都市学園大学子ども教育学部紀要

      巻: 第6巻 ページ: 17-28

    • NAID

      120006769829

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [雑誌論文] 家庭科における減災教育のこれまでとこれから2019

    • 著者名/発表者名
      冨田道子
    • 雑誌名

      家庭科研究

      巻: 348号 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [雑誌論文] 中学校、高等学校、大学の「共生・人の多様性理解」を促す学習についての実証的研究2018

    • 著者名/発表者名
      小谷教子、松岡依里子、冨田道子、艮香織、石垣和恵、齋藤美保子
    • 雑誌名

      敬愛大学国際研究

      巻: 第31号 ページ: 67-83

    • NAID

      120006528109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [雑誌論文] 教員養成系大学の家政教育における人権意識を高める授業デザイン:アセスメントのための指標に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      冨田道子、石垣和恵、齋藤美保子、小谷教子
    • 雑誌名

      広島都市学園大学子ども教育学部紀要

      巻: 第5巻第1号 ページ: 1-9

    • NAID

      130007474462

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [雑誌論文] 共生・多様性の視点に立った家庭科における減災教育プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      冨田道子、艮香織他
    • 雑誌名

      まちと暮らし研究

      巻: 25 ページ: 85-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04664
  • [雑誌論文] ノルウェーの学校教育とそれを支える共生社会:インタビュー調査を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      冨田道子、小谷教子、松岡依里子
    • 雑誌名

      広島都市学園大学子ども教育学部紀要

      巻: 4 号: 1 ページ: 11-23

    • DOI

      10.18883/foce.0401.01

    • NAID

      120006470724

    • ISSN
      2189163X
    • URL

      https://hcu.repo.nii.ac.jp/records/145

    • 年月日
      2017-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [学会発表] UD授業から減災授業へ:共生社会・持続可能な社会をめざして2021

    • 著者名/発表者名
      冨田道子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会関東地区会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [学会発表] 多様な人々のニーズに配慮できる減災教育プランと教材開発2019

    • 著者名/発表者名
      冨田道子,小谷教子,石垣和恵,齋藤美保子,植田幸子,鈴木裕子
    • 学会等名
      防災教育チャレンジプラン活動報告会(東京大学地震研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [学会発表] 高校家庭科における減災授業の実践:共生・人の多様性視点を活かして2019

    • 著者名/発表者名
      冨田道子,小谷教子,石垣和恵,齋藤美保子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [学会発表] 教員養成系大学の家政教育における人権意識を高める授業デザイン:アセスメントのための指標に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      冨田道子、石垣和恵、齋藤美保子、小谷教子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [学会発表] 多様な人々のニーズに配慮できる減災教育プランと教材開発2018

    • 著者名/発表者名
      冨田道子、小谷教子、石垣和恵、齋藤美保子
    • 学会等名
      内閣府防災教育チャレンジプラン活動報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • [学会発表] An Examination of Education Practices to Promote Coexistence and Understanding of Human Diversity:From Perspective of Universal Design2017

    • 著者名/発表者名
      Eriko MATSUOKA, Michiko TOMITA, Noriko KODANI, Kaori USHITORA, Kazue ISHIGAKI, Mihoko SAITO
    • 学会等名
      Asian Regional Association for Home Economics Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04903
  • 1.  艮 香織 (10459224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  及川 英二郎 (80334457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松岡 依里子 (10638125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  石垣 和恵 (20748941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  齋藤 美保子 (20551708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi