• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊澤 拓也  Kumazawa Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10745441
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員
2018年度 – 2019年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員
2016年度 – 2017年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
小区分53020:循環器内科学関連 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
リボソーマルRNA / rRNA / rRNA / p53 / 核小体 / SASP / 細胞老化 / 心不全
研究代表者以外
心不全 / 慢性腎臓病 … もっと見る / LncRNA / sFlt-1 / ββ1アドレナリン受容体 / Βarrestin 2 / GRK2 / β受容体脱感作 / β1アドレナリン受容体 / 脱感作 / βアドレナリン受容体 / アフターロードミスマッチ / 急性心不全 / 内科 / non-cording RNA / PLGF / 循環器・高血圧 / シグナル伝達 / 核酸 / 生体生命情報学 / Flt-1 / Lnc RNA / 心腎連関 / CKD 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  慢性腎臓病に合併する心不全発症におけるアフターロードミスマッチの分子機序の解明

    • 研究代表者
      斎藤 能彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  Flt-1系を介する心腎連関分子機序の解明:新規LncRNAの関与

    • 研究代表者
      斎藤 能彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  心不全における核小体を介した細胞老化誘導機構の生理学的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] AST-120, an Oral Carbon Absorbent, Protects against the Progression of Atherosclerosis in a Mouse Chronic Renal Failure Model by Preserving sFlt-1 Expression Levels.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakada Y, Onoue K, Nakano T, Ishihara S, Kumazawa T, Nakagawa H, Ueda T, Nishida T, Soeda T, Okayama S, Watanabe M, Kawakami R, Saito Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 号: 1 ページ: 15571-15571

    • DOI

      10.1038/s41598-019-51292-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03659, KAKENHI-PROJECT-18K15857, KAKENHI-PROJECT-18J02247
  • [学会発表] A Novel Long Noncoding RNA LncX Suppresses the Progression of Cardio-renal Syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa T, Nakagawa H, Nakada Y, Nakano T, Onoue K, Saito Y.
    • 学会等名
      The 1st JCS Council Forum on Basic CardioVascular Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05301
  • [学会発表] Oral Carbon Absorbent Protects the Progression of Atherosclerosis via Preserving sFlt-1 Expression.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakada Y, Onoue K, Kumazawa T, Ishihara S, Kamon D, Nakano T, Nakagawa H, Okura H, Saito Y.
    • 学会等名
      The 1st JCS Council Forum on Basic CardioVascular Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05301
  • [学会発表] Nucleolus-mediated Cellular Senescence is involved in Cardiac Hypertrophy2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kumazawa, Kazuho Nishimura, Keiji Kimura, Yoshihiko Saito
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19418
  • [学会発表] Mechanism and Biological Significance of Nucleolus-mediated Cell Fate Determination in Heart Failure2017

    • 著者名/発表者名
      熊澤拓也、西村和帆、木村圭志、斎藤能彦
    • 学会等名
      第19回 日本RNA学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19418
  • [学会発表] A novel long noncoding RNA protects the heart from cardiorenal syndrome type4.2017

    • 著者名/発表者名
      KumazawaT, Saito Y.
    • 学会等名
      第34回国際心臓研究学会日本部会(ISHR)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05301
  • [学会発表] A Novel Long Noncoding RNA LncX Suppresses the Progression of Cardio-renal Syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      熊澤拓也、斎藤能彦
    • 学会等名
      The 1st JCS Council Forum on Basic CardioVascular Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19418
  • [学会発表] Nucleolar RNA content discriminates between apoptosis and cellular senescence and is involved in exacerbation of heart failure2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kumazawa, Kazuho Nishimura, Keiji Kimura, Yoshihiko Saito
    • 学会等名
      2017 Keyston Symposia, Noncoding RNAs: From Disease to Targeted Therapeutics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19418
  • [学会発表] Nucleolar RNA content discriminates between apoptosis and cellular senescence and is involved in exacerbation of heart failure2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kumazawa, Kazuho Nishimura, Keiji Kimura, and Yoshihiko Saito
    • 学会等名
      2017 Keystone Symposia Noncoding RNAs: From Disease to Targeted Therapeutics
    • 発表場所
      Banff
    • 年月日
      2017-02-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19418
  • [学会発表] A Novel Long Noncoding RNA Protects the Heart from Cardiorenal Syndrome Type42017

    • 著者名/発表者名
      熊澤拓也、斎藤能彦
    • 学会等名
      第34回国際心臓研究学会日本部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19418
  • [学会発表] Fluctuations of Nucleolar RNA Content Discriminate between Apoptosis and Cellular Senescence2016

    • 著者名/発表者名
      3)Takuya Kumazawa, Kazuho Nishimura, Keiji Kimura, and Yoshihiko Saito
    • 学会等名
      RNA2016 The 21st Annual Meetings of The RNA Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19418
  • [学会発表] 核小体を介した細胞老化シグナルは心筋細胞肥大を引き起こす2016

    • 著者名/発表者名
      熊澤拓也、西村和帆、木村圭志、斎藤能彦
    • 学会等名
      第7回Molecular Cardiovascular Conference II
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19418
  • [学会発表] Nucleolus-mediated cellular senescence signal contribute to cardiomyocyte hypertrophy2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kumazawa, Kazuho Nishimura, Keiji Kimura, and Yoshihiko Saito
    • 学会等名
      第33回 国際心臓研究会日本部会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19418
  • [学会発表] The nucleolus discriminates between apoptosis and cellular senescence and is involved in exacerbation of heart failure2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kumazawa, Kazuho Nishimura, Keiji Kimura, and Yoshihiko Saito
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19418
  • 1.  斎藤 能彦 (30250260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  尾上 健児 (90510173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  斉藤 能彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi