• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永野 ひかる  Nagano Hikaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10748924
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮崎大学, 地域資源創成学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 宮崎大学, 地域資源創成学部, 講師
2018年度: 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 客員研究員
2017年度: 大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 研究員
2017年度: 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 研究員
2016年度: 相模女子大学, 栄養科学部, 助手
2015年度: 相模女子大学, 公私立大学の部局等, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
感染症内科学
キーワード
研究代表者
カテキン / 大腸がん / システイン / 筋肥大 / 骨格筋 / 硫化水素 / 骨格筋肥大
研究代表者以外
高病原性感染症 / 酵素阻害剤 / 膜結合型プロテアーゼ / ウイルス活性化酵素 / 高病原性ウイルス感染症
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  大腸がんの最新治療薬の「限界」を克服する栄養学的新戦略研究代表者

    • 研究代表者
      永野 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  内在性硫化水素をトリガーとした新規骨格筋肥大メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      永野 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ウイルス活性化酵素の構造を基盤とした新規治療薬の開発:高病原性感染症の新制御法

    • 研究代表者
      奥村 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      相模女子大学

すべて 2023 2022 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Lactic acid induces HSPA1A expression through ERK1/2 activation2022

    • 著者名/発表者名
      Nonaka Miwa、Kanouchi Hiroaki、Torii Saki、Nagano Hikaru、Kondo Shigetada、Fujii Akira、Nagano Masanobu、Takenaka Shigeo
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 87 号: 2 ページ: 191-196

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac192

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17783, KAKENHI-PROJECT-19K22815
  • [雑誌論文] VEGF pathway-targeting drugs induce evasive adaptation by activation of neuropilin-1/cMet in colon cancer cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tomida Chisato、Yamagishi Naoko、Nagano Hikaru、Uchida Takayuki、Ohno Ayako、Hirasaka Katsuya、Nikawa Takeshi、Teshima-Kondo Shigetada
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 52 ページ: 1350-1362

    • DOI

      10.3892/ijo.2018.4291

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13071, KAKENHI-PROJECT-17K15963, KAKENHI-PUBLICLY-16H01645, KAKENHI-PROJECT-15H04931, KAKENHI-PROJECT-15H04960, KAKENHI-PROJECT-15J40096, KAKENHI-PROJECT-16J04163
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of skeletal muscle-specific insulin receptor substrate-1 transcript.2018

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Nagano, Chinami Matsuyama, Minori Sunagawa, Yuka Nakatsu, Takeshi Nikawa, Shigetada Teshima-Kondo
    • 雑誌名

      Journal of Life Science Research

      巻: 16 ページ: 9-12

    • NAID

      120006624499

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13071
  • [雑誌論文] Regorafenib induces adaptive resistance of colorectal cancer cells via inhibition of vascular endothelial growth factor receptor2017

    • 著者名/発表者名
      Tomida Chisato、Nagano Hikaru、Yamagishi Naoko、Uchida Takayuki、Ohno Ayako、Hirasaka Katsuya、Nikawa Takeshi、Teshima-Kondo Shigetada
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 64 号: 3.4 ページ: 262-265

    • DOI

      10.2152/jmi.64.262

    • NAID

      130006105177

    • ISSN
      1343-1420, 1349-6867
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13071, KAKENHI-PROJECT-17K15963, KAKENHI-PUBLICLY-16H01645, KAKENHI-PROJECT-15H04931, KAKENHI-PROJECT-15H04960, KAKENHI-PROJECT-15J40096, KAKENHI-PROJECT-16J04163, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935
  • [雑誌論文] Antiangiogenic agent sunitinib induces epithelial to mesenchymal transition and accelerates motility of colorectal cancer cells2017

    • 著者名/発表者名
      Chisato Tomida, Naoko Yamagishi, Hikaru Nagano, Takayuki Uchida, Ayako Ohno, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa, Shigetada Teshima-Kondo
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 64 号: 3.4 ページ: 250-254

    • DOI

      10.2152/jmi.64.250

    • NAID

      130006105181

    • ISSN
      1343-1420, 1349-6867
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13071, KAKENHI-PROJECT-17K15963, KAKENHI-PUBLICLY-16H01645, KAKENHI-PROJECT-15H04931, KAKENHI-PROJECT-15H04960, KAKENHI-PROJECT-15J40096, KAKENHI-PROJECT-16J04163, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935
  • [学会発表] プロテアーゼと超高圧ホモジナイザーの併用処理した鶏肉は SAMR1 マウスの骨格筋を増量する2023

    • 著者名/発表者名
      小暮更紗,永野ひかる,谷岡由梨,山内 淳,古庄 律
    • 学会等名
      第70回日本食品科学工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17783
  • [学会発表] 小学生を対象とした地域教育向上へ向けた取り組みーお茶を1つの事例としてー2023

    • 著者名/発表者名
      福島三穂子, 西和盛, 橋口正嗣, 永野ひかる, 戸敷浩介
    • 学会等名
      12回日本サイエンスコミュニケーション協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17783
  • [学会発表] Effect of dynamic high-pressure treated chicken meat on skeletal muscle of sarcopenia model mice2022

    • 著者名/発表者名
      Sarasa Kogure , Hikaru Nagano , Yuri Tanioka , Jun Yamauchi , Tadasu Furusho
    • 学会等名
      22nd IUNS-international congress of Nutrition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17783
  • [学会発表] 酵素・動水圧処理をした鶏ささみ肉がサルコペニアモデルマウスの骨格筋へ与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      小暮 更紗, 永野 ひかる, 松本 雄大, 谷岡 由梨, 山内 淳, 古庄 律
    • 学会等名
      第76回 日本栄養・食糧学会 大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17783
  • [学会発表] 食品機能性成分エピガロカテキンガレートによるがん分子標的薬抵抗性の克服2022

    • 著者名/発表者名
      永野ひかる, 間部由香里, 近藤茂忠
    • 学会等名
      第76回 日本栄養・食糧学会 大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17783
  • [学会発表] フラボノイド類による大腸がん細胞の悪性化抑制機構野解明2018

    • 著者名/発表者名
      松山 知菜未、永野 ひかる、砂川 実乃莉、中津 由香、近藤 茂忠
    • 学会等名
      第57回日本栄養食糧学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13071
  • [学会発表] フラボノイドによる大腸がん細胞の悪性化抑制とその分子機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      松山 知菜未、永野 ひかる、砂川 実乃莉、中津 由香、近藤 茂忠
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13071
  • 1.  奥村 裕司 (70294725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  嶋田 昌子 (30637369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi