• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川口 茜  Kawaguchi Akane

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10749013
所属 (現在) 2025年度: 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 助教
2023年度: 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 小区分44020:発生生物学関連
研究代表者以外
中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
クロマチン / 染色体立体構造 / 発生的拘束 / エピジェネティック制御 / 脊椎動物の種間比較 / Hi-C / クロマチン高次構造
研究代表者以外
エピゲノム / 位置情報 / ヒレ / ゼブラフィッシュ / 組織再生
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  再生とがん化の細胞運命を分岐するエピコードの解読研究代表者

    • 研究代表者
      川口 茜
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  発生的拘束を生み出す染色体立体構造に比較クロマチン解析から迫る研究代表者

    • 研究代表者
      川口 茜
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44020:発生生物学関連
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  組織再生における位置情報メカニズムの解明

    • 研究代表者
      川上 厚志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2024

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Chromatin organization and behavior in HRAS-transformed mouse fibroblasts2024

    • 著者名/発表者名
      A. Otsuka, K. Minami, K. Higashi, A. Kawaguchi, S. Tamura, S. Ide, M.J. Hendzel, K. Kurokawa, and K. Maeshima
    • 雑誌名

      Chromosoma

      巻: - 号: 2 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1007/s00412-024-00817-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KJ0998, KAKENHI-PROJECT-23K05798, KAKENHI-PROJECT-22H04925
  • 1.  川上 厚志 (00221896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi