• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水島 良太  Mizushima Ryota

研究者番号 10749138
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6375-9944
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 東京医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
人間医工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
超音波エコー / ナノメディスン / バイオイメージング / バイオテクノロジー / ガスベシクル / 生物工学 / 造影剤 / ナノ粒子 / 超音波エコーイメージング / MRI
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  遺伝的にコード可能な超音波イメージング造影剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      水島 良太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医科大学

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Multiplexed 129Xe HyperCEST MRI detection of genetically-reconstituted bacterial protein nanoparticles in human cancer cells2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota Mizushima, Kanako Inoue, Atsuko H. Iwane, Atsuomi Kimura, Tomonobu M. Watanabe
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/599118

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20121
  • [産業財産権] ガスベシクルタンパク質複合体を発現可能な真核細胞の取得方法、真核細胞、真核細胞を用いたガスベシクル蛋白質複合体の生産方法、およびキット2017

    • 発明者名
      水島良太、渡邊朋信
    • 権利者名
      水島良太、渡邊朋信
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20121
  • [学会発表] Multiplexed HyperCEST detection of genetically-reconstituted gas vesicle nanoparticles in human cancer cells in vitro.2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Mizushima, Kanako Inoue, Atsuko H. Iwane, Tomonobu M. Watanabe, Atsuomi Kimura
    • 学会等名
      第五十六回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20121
  • [学会発表] Development of genetically encoded contrast agent for ultrasonography.2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Mizushima, Kanako Inoue, Atsuko Iwane, T. M. Watanabe
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20121

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi