• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 隆弘  Suzuki Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10749435
所属 (現在) 2025年度: 鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生涯発達看護学
キーワード
研究代表者以外
姿勢のケア / 遊び / 在宅 / 姿勢 / 重症心身障害児
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  重症心身障害児に対する姿勢保持ケアに関する研究

    • 研究代表者
      別所 史子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      四日市看護医療大学

すべて 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] 在宅で過ごす重症心身障害児の姿勢のケアに関する家族の認識-専門職サポートと座位保持装置の使用より-2016

    • 著者名/発表者名
      増田由美, 別所史子,鈴木隆弘
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463435
  • [学会発表] 在宅で過ごす重症心身障害児の姿勢のケアについての実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆弘,増田由美,別所史子
    • 学会等名
      第63回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      埼玉県大宮市
    • 年月日
      2016-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463435
  • 1.  別所 史子 (50411046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  山田 晃子 (70588524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  入江 安子 (80342195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増田 由美 (20747050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi