• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小谷 瑛輔  KOTANI EISUKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10753618
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 国際日本学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 明治大学, 国際日本学部, 専任教授
2022年度: 明治大学, 国際日本学部, 専任准教授
2019年度 – 2020年度: 明治大学, 国際日本学部, 専任准教授
2016年度 – 2018年度: 富山大学, 人文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
研究代表者以外
文学一般
キーワード
研究代表者
芥川龍之介 / 小説 / 文学 / 将棋 / 将棋雑誌 / 新思潮 / データベース / 原稿 / 作家イメージ / 自筆資料 … もっと見る / 自筆原稿 / 自己表象 / 自殺 / 日本文学 / 遊戯 / 日本近代文学 / 文化史 / 歴史 / 文壇 / 近代 / 雑誌 / 新聞 / メディア … もっと見る
研究代表者以外
クレオール文学 / アイルランド文学 / 19世紀アメリカ文学 / 19世紀フランス文学 / ヘルン文庫 / 日本近代文学 / フランス語圏文学 / 英米文学 / フランス文学 / 書き込み調査 / 比較文学 / ラフカディオ・ハーン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  将棋と文学総合データベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      小谷 瑛輔
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  芥川龍之介の遺稿調査と自殺に関する自己表象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小谷 瑛輔
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  近代日本における将棋と文学の関係の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小谷 瑛輔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      富山大学
  •  富山大学附属図書館所蔵ヘルン文庫を活用したラフカディオ・ハーン研究体制の構築

    • 研究代表者
      中島 淑恵
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 将棋と文学シンポジウム2019

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔監修
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      将棋と文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13192
  • [図書] 『小説とは何か? : 芥川龍之介を読む』2017

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768895
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13215
  • [雑誌論文] 文学は遊戯か――芥川龍之介と『新思潮』派の同人たち2023

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 雑誌名

      将棋と文学スタディーズ

      巻: 2 ページ: 15-45

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13043
  • [雑誌論文] 志賀直哉はいかにして「小説の神様」と呼ばれるようになったか2023

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 100(7)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13043
  • [雑誌論文] カノン作家の小説の強度を再審する2021

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 雑誌名

      近代文学合同研究会論集

      巻: 16 ページ: 91-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13050
  • [雑誌論文] 芥川龍之介「羅生門」の教材としての未来2020

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 雑誌名

      富山県高等学校教育研究会国語部会研究紀要

      巻: 58 ページ: 19-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13050
  • [雑誌論文] 文学教育の題材としての小泉八雲2018

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 雑誌名

      『ヘルン研究』

      巻: 第3号 ページ: 74-78

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13215
  • [雑誌論文] 芥川龍之介「黒衣聖母」に見られるボードレール受容2018

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 雑誌名

      『国語国文』

      巻: 86巻8号 ページ: 1-16

    • NAID

      40021328710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13215
  • [雑誌論文] 芥川龍之介における「sentimentalism」、「サンテイマンタリズム」、「センティメンタリズム」――「羅生門」、「葱」から「少年」まで2018

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 雑誌名

      芥川龍之介研究

      巻: 12 ページ: 3-16

    • NAID

      40021741930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13192
  • [雑誌論文] 芥川龍之介「煙草」と切支丹物の出発       ―ラフカディオ・ハーン以降の日本のボードレール受容を視座として2017

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 雑誌名

      ヘルン研究

      巻: 第2号 ページ: 45-50

    • NAID

      120006028070

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13215
  • [学会発表] ゲームと文学の関係の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      国際日本学学術集会(北京大学外国語学院・明治大学国際日本学研究科・雲南大学外国語学院)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13043
  • [学会発表] 夏目漱石と将棋2023

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      将棋と文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13043
  • [学会発表] 菊池寛の戦後と将棋2023

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      将棋と文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13043
  • [学会発表] 文学の中の将棋2022

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      町田市民文学館講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13043
  • [学会発表] 資料紹介・太宰治「彼は昔の彼ならず」2022

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      将棋と文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13043
  • [学会発表] 芥川龍之介の遺稿「人を殺したかしら」の諸問題2020

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      国際芥川龍之介学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13050
  • [学会発表] 日本の近代小説は将棋から始まった?2018

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      将棋と文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13192
  • [学会発表] 芥川龍之介「少年」の行軍将棋と〈sentimentalism〉2018

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      将棋と文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13192
  • [学会発表] 将棋と日本近代の小説2017

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      山東大学威海キャンパス翻訳学院講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13192
  • [学会発表] ハーンの弟子達のボードレール2017

    • 著者名/発表者名
      小谷  瑛輔
    • 学会等名
      ラフカディオ・ハーン研究シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2017-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13215
  • [学会発表] )「文学教育の題材としての小泉八雲―富山大学の近年の実践例をもとに―」2017

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      2017年度富山大学ラフカディオ・ハーン研究国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13215
  • [学会発表] 芥川龍之介「少年」の行軍将棋における存在論的虚構感覚―「サンテイマンタリズム」を視座として―2017

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      国際芥川龍之介学会第12回大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13192
  • [学会発表] 将棋と文学の研究史2016

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      将棋と文学研究会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13192
  • [学会発表] 芥川龍之介「黒衣聖母」に見られるボードレール受容2016

    • 著者名/発表者名
      小谷瑛輔
    • 学会等名
      日本比較文学会関西支部大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13215
  • 1.  中島 淑恵 (20293277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  結城 史郎 (00757346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水野 真理子 (40750922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西田谷 洋 (70378230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 祐介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中野 綾子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  若島 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 政樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  矢口 貢大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi