• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

服部 慶子  Hattori Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10755937
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 教育学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 静岡大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
評価基準 / 音楽科教員 / 教員養成 / ピアノ演奏 / 教員養成課程 / パフォーマンス評価 / ピアノ実技 / 学習に資するルーブリック / ピアノ実技に関する評価基準
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  教員養成で育成すべき音楽科教員の専門的能力の解明とその評価基準・方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      服部 慶子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「音楽」で育成される資質能力 : 2019年度公開講座「邦人作品の調べ」におけるリベラル・アーツ的要素2020

    • 著者名/発表者名
      服部慶子、長谷川慶岳、長谷川慎、大石陽介
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 30 ページ: 124-131

    • DOI

      10.14945/00027113

    • NAID

      120006808686

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/12155

    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14200
  • [雑誌論文] ピアノ演奏における学習としてのルーブリック活用―教員養成課程での実践を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      服部慶子、長谷川哲也
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 第38集 ページ: 55-66

    • NAID

      40022212887

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14200
  • [学会発表] 学生の課題に応じたルーブリック作成とその活用―教員養成課程におけるピアノ実技の指導と学習を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      服部慶子、長谷川哲也
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14200
  • [学会発表] ピアノ実技における学習としてのルーブリック活用―教員養成課程での実践を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      服部慶子、長谷川哲也
    • 学会等名
      中部教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14200

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi