• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩川 ありさ  Iwakawa Arisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10761405
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
クィア / トラウマ / クィア批評 / フェミニズム / ジェンダー / 晩年様式集 / 美しいアナベル・リイ / 大江健三郎
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  大江健三郎の小説における多様な女性たちの語り―性別越境を視座として研究代表者

    • 研究代表者
      岩川 ありさ
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 鼎談 大江健三郎は何度でも新しい2024

    • 著者名/発表者名
      市川沙央、岩川ありさ、菊間晴子
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 78(3) ページ: 190-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12094
  • [雑誌論文] 大江健三郎の「年」と「手紙」 : 「美しいアナベル・リイ」を手がかりにして2023

    • 著者名/発表者名
      岩川ありさ
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 55(11) ページ: 54-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12094
  • [雑誌論文] 書き言葉と声の往還、音楽が響くとき : 大江健三郎『晩年様式集(イン・レイト・スタイル)』論2023

    • 著者名/発表者名
      岩川ありさ
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 72 (8) ページ: 23-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12094
  • [学会発表] 現代作家アーカイヴ 特別篇「それぞれの言葉で語り合うーー大江健三郎の文学をめぐって」2023

    • 著者名/発表者名
      市川沙央、岩川ありさ、菊間晴子
    • 学会等名
      飯田橋文学会、東京大学ヒューマニティーズセンター、UTCP共催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12094

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi