• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗原 憲一  Kurihara Ken'ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10761661
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 北海学園大学, 人文学部, 客員研究員
2018年度: 北海道博物館, 研究部, 学芸員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03070:博物館学関連
キーワード
研究代表者
市民参加 / 市民活動 / GIS / アンモナイト / 博物館資料
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  博物館資料の収集と利活用を促進させるサイクルの構築:北海道産アンモナイトを事例に研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      北海学園大学
      北海道博物館

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The oldest Asian hesperornithiform from the Upper Cretaceous of Japan, and the phylogenetic reassessment of Hesperornithiformes2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Kobayashi, Y., Kurihara, K., Fiorillo, A.R. and Kano, M.
    • 雑誌名

      Journal of Systematic Palaeontology

      巻: 16 ページ: 689-709

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01109
  • [学会発表] 「出会いと学び」を通じた学芸員資質向上と博物館機能強化モデルの展開2020

    • 著者名/発表者名
      栗原憲一
    • 学会等名
      「博物館ネットワークによる未来へのレガシー継承・発信事業」総括シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01109
  • [学会発表] 数理・科学チャレンジ サマーキャンプ2018(地学 発展コース)2018

    • 著者名/発表者名
      栗原憲一
    • 学会等名
      立命館慶祥中学校・高等学校SSH
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01109
  • 1.  手塚 薫 (40222145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi