• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 亮  Gotoh Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10769897
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉県立中央博物館, その他部局等, 上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行)
2016年度 – 2019年度: 千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39060:生物資源保全学関連
研究代表者以外
小区分40030:水圏生産科学関連 / 文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者
メタバーコーディング / ミナミメダカ / 保全 / 環境DNA
研究代表者以外
Mitosearch / MitoSearch / MiFish / D-loop / HaCeD-Seq / 環境DNA … もっと見る / 博物館連携 / 博物館学 / 食文化 / 民俗文化 / 海産物 / 博物館展示 / 民俗語彙 / 地方名 / 展示 / 民俗 / 多言語化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  日本沿岸海域の時系列環境DNAデータベースに基づく魚類生態の解明

    • 研究代表者
      吉武 和敏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      北里大学
      東京大学
  •  メダカ関東地方固有系統とは何者か? ー環境DNAとゲノム解析からせまるー研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 亮
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館
  •  民俗展示の多言語化のための基礎的研究-東アジアの水産資源を素材として

    • 研究代表者
      島立 理子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館
  • 1.  島立 理子 (00332354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菊地 則雄 (00291112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  駒井 智幸 (20260242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒住 耐二 (80250140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉武 和敏 (50646552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  星野 浩一 (10649809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮 正樹 (30250137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北島 聡 (50568045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田所 和明 (70399575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長井 敏 (80371962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 剛 (80895920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黒川 忠英 (50372032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  半澤 直人 (40292411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐々木 剛 (00581844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi