• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浦野 みすぎ  Urano Misugi

研究者番号 10769954
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-0336-434X
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師
2019年度 – 2021年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教
2017年度 – 2018年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
乳がん / フォトンカウンティングCT / CTアンギオグラフィ / 乳房再建 / ニトログリセリン / CTアンギオグラフィー / 乳房温存術 / 超音波診断 / 乳癌 / 乳房浮腫 / 放射線治療 / エラストグラフィ / 超音波
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  フォトンカウンティングCTでの新しい乳がん治療効果予測モデル研究代表者

    • 研究代表者
      浦野 みすぎ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  ニトログリセリン投与下腹壁穿通枝造影CTAの視認性向上と3D再構成モデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      浦野 みすぎ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  超音波エラストグラフィによる乳房硬化の評価と患者ケアおよび効果判定モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      浦野 みすぎ
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 乳房再建術前ニトログリセリン投与下CTアンギオグラフィーでの腹壁穿通枝の 描出能向上2020

    • 著者名/発表者名
      浦野みすぎ
    • 学会等名
      第28回日本乳癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16796
  • [学会発表] Evaluation of breast hardness using ultrasound elastography with an acoustic coupler before and after breast conserving surgery followed by radiation therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Misugi Urano
    • 学会等名
      ECR2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16469
  • 1.  鰐渕 友美 (20566228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  樋渡 昭雄 (30444855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河合 辰哉 (70597822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木曽原 昌也 (90906231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi