• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳川 泰昭  YANAGAWA YASUAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10771371
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立健康危機管理研究機構, 国立国際医療センター, 医師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, フェロー
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
赤痢アメーバ / 侵襲的相互作用 / ファゴサイトーシス / トロゴサイトーシス
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  多様なトロゴサイトーシスモデルを用いた侵襲的相互作用による情報伝達機構の解明

    • 研究代表者
      津久井 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立感染症研究所

すべて 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Diversity and Plasticity of Virulent Characteristics of Entamoeba histolytica2023

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa Yasuaki、Singh Upinder
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Infectious Disease

      巻: 8 号: 5 ページ: 255-255

    • DOI

      10.3390/tropicalmed8050255

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0139
  • 1.  津久井 久美子 (00420092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森岡 翔 (60870029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi