• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 昇  Fukuda Noboru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10780174
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 松山大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 松山大学, 経営学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 教授
2016年度: 長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 英語学
キーワード
研究代表者
プレゼンテーション活動 / 表象的ジェスチャー / 社会人基礎力 / ビートジェスチャー / 英語の発話力 / 社会人基礎力測定尺度 / 能動的学修 / 表象的ビート / 自発的ビート / 発話力 … もっと見る / 意味飽和 / 情報発信型英語力の向上 / 自発的ビートジェスチャー / アクティブラーニング / スピーキング / プレゼンテーション授業 / 社会性 / チームワーク / ピアフィードバック / 工業高等専門学校 / 協働学習 / 英語初期学習者 / ペアワーク活動 / ピアレビュー / メッセージに含まれる意味 / 高専英語教育 / インタラクティブ / 英語プレゼンテーション / コミュニケーション能力 / 学習意欲 / メッセージ / 発話行為 / メタ認知能力 / 持続発展可能な英語学習 / 互恵的学習 / 自律的学習 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  •  プレゼンで表象的ジェスチャーとビートジェスチャーを行う学習者の発話力と社会性研究代表者

    • 研究代表者
      福田 昇
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      松山大学
  •  情報発信型発話活動で生じる自発的ビートは英語力を向上させるか研究代表者

    • 研究代表者
      福田 昇
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  発話行為のメッセージの「意味」に着目するプレゼンテーションを中心とした授業開発研究代表者

    • 研究代表者
      福田 昇
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校

すべて 2021 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Relationship between Beat Gestures and Social Skills in Presentation Activities2021

    • 著者名/発表者名
      Noboru Fukuda
    • 雑誌名

      The CDIO 2020 Asian Regional Meeting , Ulaanbaatar, Mongolian University of Science and Technoloy

      巻: - ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02885
  • [雑誌論文] 情報発信型発話授業実践の学習効果と発話に随伴して自発的ビ ートジェスチャーをする学生の社会人基礎力の調査2020

    • 著者名/発表者名
      福田 昇
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会

      巻: 39 ページ: 29-39

    • NAID

      40022207764

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02885
  • [雑誌論文] Investigation of the Learning Effects of Presentation-style Lessons and the Basic Social Skills of Students with Spontaneous Beat Gestures2020

    • 著者名/発表者名
      Noboru Fukuda
    • 雑誌名

      The European Conference on Education 2020 Official Conference Proceedings The 8th Eurpoean Conference on Education(JULY 16-19,2020 LONDON,UK)

      巻: 3 ページ: 199-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02885
  • [雑誌論文] 情報発信型発話授業実践の学習効果と発話に随伴して自発的ビートをする学生の社会人基礎力の調査2020

    • 著者名/発表者名
      福田 昇
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会

      巻: 第39号 ページ: 29-38

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02885
  • [学会発表] Investigation of the Learning Effects of Presentation-style Lessons and the Basic Social Skills of Students With Spontaneous Beat Gestures2020

    • 著者名/発表者名
      Noboru Fukuda
    • 学会等名
      The 8th European Conference on Education(ECE2020) , The UCL Institue of Education, London, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02885
  • [学会発表] Relationship between Beat Gestures and Social Skills in Presentation Activities2020

    • 著者名/発表者名
      Noboru Fukuda
    • 学会等名
      The 2020 Asian regional meeting in Mongolian University of Science and Technology, Ulaanbaatar, Mongolia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02885
  • [学会発表] Role of Voluntary Non-iconic Gestures and Social Skills that Appear in Presentation Activities of Early English Learners2019

    • 著者名/発表者名
      Noboru Fukuda
    • 学会等名
      Program for Teacher Show and Share at Thailand-Japan Student ICT Fair 2019(Princess Chulabhorn Science High School Mukdahan,Thailand)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02885
  • [学会発表] プレゼンテーション活動に出現する自発的ビートの研究2019

    • 著者名/発表者名
      福田 昇
    • 学会等名
      全国英語教育学会第 45 回弘前研究大会(弘前大学文京町キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02885
  • [学会発表] プレゼンテーション活動に見られるビートジェスチャーをする学生の社会人基礎力の考察2019

    • 著者名/発表者名
      福田 昇
    • 学会等名
      第43回全国高等専門学校英語教育学会(国立オリンピック記念青少年総合センター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02885
  • [学会発表] 高専生の英語学習意欲を育てる授業設計の在り方 ~学生同士のピアレビューを取り入れた口頭発表と筆記活動の学習効果~2017

    • 著者名/発表者名
      福田 昇
    • 学会等名
      高専-技科大AL研究集会-アクティブ・ラーニング(AL)とは何か-
    • 発表場所
      木更津高等専門学校(千葉県木更津市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07399

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi